http://anond.hatelabo.jp/20161204095016
驚いた。全く真逆の感想だ。アメリカといっても、サンフランシスコのイケイケスタートアップからウォール街のクオンツからシカゴのコンサルまで、全く違うだろうけど、5年以上東海岸の米系企業に籍をおき、向こうでもそれなりに働いてきた自分からすると全く同意できなかった。あくまで個人的な感想であるけど、いくつか反論してみたい。
俺が米系企業の日本支社に就職したとき、最初に「会議で発言しないのは存在しないのと同じだ」と言われた。少なくとも俺の5年以上の経験で、会議に出て黙ったままただメモを取っているアメリカ人は見たことがない。
誰かが発言しない会議があると「君は何も喋ってないけど、この会議はそもそも必要なのか?」と言われる。真顔で。
これは、日本とアメリカのコミュニケーションの違いも大きい。例えば、日本人が「お世話になっております。表題の件ですが…」と書いているうちに、アメリカ人は「ok」の二文字だけで返信する。件名が「ok / EOM」で本文なし、なんてメールも多い。
必然的に報告だけの会議というのは少なくなるし、会議というのは発言をする場であるということが意識として徹底されている。
本国から来たマネージャーは、日本人が会議に出席していながら全く発言しないことに驚く。日本人は、会議という場が意見をぶつけ合う場にも関わらず異常に萎縮しているように見える。間違ったことを発言したら怒られるのではないか、と。俺自身はどんな馬鹿な質問をしても怒られた記憶はないが、発言しなかったらマネージャーに呼び出されてアドバイスされたことがある。
元増田はアメリカの大学のディベートを見たことがあるのだろうか?ディベートというのは、(悪い言い方をすれば)いかに黙らずに早口で屁理屈を言い続けるかを競うスポーツだ。イエールでもハーバードでもエリートが日々「どちらの立場でも」ディベートに勝てるかを主張し続けている。(チョムスキーは、深い施策のないディベートがリーマン・ショックを引き起こしたと言っていた)アイビーリーグ卒業生が多い会社はそういうディベートの文化が根付いていて、会議のスピードが異常に早い。
アメリカ人はちゃんと主張する人を好む。給料上げてください」って言うと結構上がる。言わないと上がらない。大抵の企業では「1/1」という、マネージャーと一対一で話してアピールする場が設けられていて、そこの場でどれだけ自分が頑張ったかを語らされる。
それは、年功序列が薄いことと裏表だ。アピールできるやつはずんずん登っていくし、うだつが上がらなければそのままか、クビになる。だから、ボスにアピールすることはむちゃくちゃ重要なポイントだと考えられてる。
日本人のように「頑張っていたらいつか認められる」なんていうことは考えないし、キャリアというのは自分でアピールして掴み取るものだという意識が徹底している。
これはもう匿名ブログの宿命上、想像でしかかけないのだけど、元増田は「日本人」として接してもらっていたのではないかと感じた。それも日本人が多い多国籍企業の。
アメリカ人(特にサンフランシスコとかシアトルあたりの)は英語できないやつには慣れているので優しいし、日本人が入るような会社なら、シャイなのも知っているから話も振ってくれる。インド人の聞きづらい英語に四苦八苦し、イタリア人のコーヒーブレイクには付き合う。多国籍企業とはそういうものだ、と割り切っている。俺自身もそういう会社と一緒に仕事をしたことがあるのでわかる。
そして、文化が違うこと、ネイティブじゃない言語で話す人との仕事の仕方をきちんとわかっているからだ。だから、口ごもる人にはちゃんと時間をくれるし、わかりやすい英語を使おうと頭を捻ってくれる。
日本人が考えずに喋っているとは思わない。むしろもっと怯えずに発言すればいいと思う。会議というのは話すためにある。ただ単にボスの報告を聞くだけならメールでいい。わかっていないことがあれば空気を読まずに質問すればいいし、気になったことがあれば深く考え込まずに発言すれば良いのだ。
いささか乱暴な言い方ではあるけど、日本人はもっと適当でもいいからどんどん発言するべきだ、と言うのが個人的な結論である。発言することが時間の無駄になるようなメンバーが会議に居る事自体がおかしいのだ。
素晴らしく有能で深い思考を持っている日本人が、発言しないために低い評価に甘んじているのをよく見てきた。とてももったいないと思う。少なくとも、米系企業で働こうとしている人は、とにかく何でも良いから発言する癖をつけたほうが良い。わからないことがあれば聞く、考えていることがあったら意見を言う、適当でも良いから改善ポイントを言う。それができるだけでぜんぜんキャリアの可能性が変わってくる。
なぜ喋らないのか考えられる原因を列挙しました ・人との交流に興味がない ・声を出すことが怖い、緊張する ・たまたま疲れているか気が滅入っている ・交流には興味あるが話題が思...
http://anond.hatelabo.jp/20161202221629 社会に出て一番の驚きは「たいていの人は考えて喋っていない」ってことだった。「考えている人」が喋るまでは次のプロセスを踏んでいる。 ・その話題...
http://anond.hatelabo.jp/20161204095016 驚いた。全く真逆の感想だ。アメリカといっても、サンフランシスコのイケイケスタートアップからウォール街のクオンツからシカゴのコンサルまで、全く...
土人ジャップに教育施した所で無駄だろ。
考えてるプロセスを声に出すかどうかの違いでは?単なる文化の違いとも言えるし俺は黙って考える方が好きだし効率も良いと思うが、結果に大差は出ない気がする
プロセスとやらを口に出して否定されると発狂するバカの多いこと多いこと
俺がなんにも考えずに喋ったらパンティーくださいって言っちゃうだろ!!!
どこでツッコめばいいのかだけを、常に真剣に考えている。 http://anond.hatelabo.jp/20161204095016
一方で真面目系クズという黙っている上に何も考えていない人種もいてだな
http://anond.hatelabo.jp/20161204095016 思ったことをそのまま言うのが良いことだって間違った対話の仕方を教育してるんだよね。 一応、考えていないわけではないんだよ?文脈を考慮していな...
http://anond.hatelabo.jp/20161204095016 ブコメで、ディベートが大事だと言ってたので、ディベート経験者として、経験者だとどういう思考になるのか書いてみた。 やっていたのは、大学ディベ...
http://anond.hatelabo.jp/20161204095016 人間は、今まで経験したり学習したパターンを組み合わせて、しゃべっているだけ。 単純な人は、 「これはAのパターンや!」 で反射的に話すだけ...
長いし 考えないのはデメリットばかりではない 脳の使用率が2%とかいわれてるのは他が自律行動してるから 心臓も反射も動作も思考の前に教育で記憶した動作を機能的に反復してる...
もっと定量的に話してもらわないと、印象論にしか思えない。どの階層の人間について語っているのか?海外の同じ層の人間は、本当に日本人と違うのか?
印象論というか、その人の経験論だから、あれでいいのでは? 定量的というのは、その経験の個別具体的な状況を限定しろということなんだろうけど、 そこまでいる?増田で。それはも...
仲間だと思われてないかもしれない 俺に話しかけられるのが不快かもしれない という疑念が払拭出来なければ話しかけられない どうでもいい相手ならそういう気持ちも湧かないが 気...
反応が遅い がない
耳が悪い 言葉が通じない も追加で
しゃべらないことは構わないが、あとで別の場所で不満を言う人ってのがいて 正直すごく鬱陶しい
別の場所って増田とか?
自分に愚痴が聞こえてくる範囲内の同組織内の人間に言うってこと
わかるわー 直接言わないで溜め込む奴
可能性を列挙してるだけだけど、何か意味あるのこれ? ・口内炎が腫れてる ・口が臭すぎて迷惑をかけることを心配している ・爺さんの遺言で喋らないようにしている ・不細工をみる...
・世間の人々の話のレベルが低すぎてつまらない ・有益な情報を引き出せそうにない/喋らせて相手の情報を受け取る方が有利 ・自身のボロが出る ・しゃべるのが面倒くさい/聞いて...
本人も気が付いていないかもしれないけれど、次の理由を挙げることができる。 ・トイレに行けない情緒的事情があって、排便あるいは排尿を、寡黙になって我慢している。 ・習慣性...
いたずらで口に接着剤をつけられている 昼ごはんをたべるときに醤油と間違えてアロンアルファを垂らしてしまって唇がくっついている その人の周りに真空状態がある(仕組みは...
まあ最大の理由は興味が無いこれに尽きるな めんどくさいもこれに含まれる 興味があればめんどうくさいなんてことにはならないし
昔バカサイで見た「とにかく胸をもみしだけ、下手に口説くとバカがバレる」という格言は常に心に置いている
まさに俺のこと 回答しよう ・人が怖い ・会話のキャッチボールが下手 本当は話したい
自分の話なんて、他人から聞いて貰える価値があるって思えない。 (今まで、上手に話せなかった。思ったように伝わらなかった、という悲しい体験をこれ以上重ねたくないっていう...
喋りだす前に様々な選択肢が発生して頭が一杯になり、どれから話すべきかわからなくなる。 大体はこんなことをこの場で言うべきだろうか、という逡巡。その度に選択が発生して結局...
・自分が話すといつも変な顔をされる、聞き返されるので辛くなって話すのをやめた 要するに上手くしゃべれないから
自分が話しかけていたのは電柱だった
状況によるけど単に ・喋る必要性がない だけでは。 特に発言を求められているわけでもなく、こちらから伝えておかないといけないことや確認事項も無ければしゃべらないでしょ。
・おまえのような面倒くさいバカがいるかぎり、口を開かない