2016-12-04

小島監督のあれこれ

小島監督コナミ副社長CS部門の統括責任者だった

彼が責任者だった時代メタルギア以外のコナミの有名シリーズがどんどん縮小・打ち切り行方不明になっていった

メタルギアだけは小島監督が直接手がけていたため潤沢な予算時間が与えられやりたい放題

小島監督メディアアーティスト様としてインタビューを受ける

コナミといえばメタルギアメタルギアといえば小島監督小島監督といえばコナミ

というイメージで語られることがほとんどで、それ以外のシリーズが注目されることも少ない

メタルギアの影でひっそり死んでいったシリーズファンにとって、小島監督は決して自分たちの味方ではなかった

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20161204093709
  • http://anond.hatelabo.jp/20161204093709

    そういう戦略取ったのはコナミ自身。 小島監督の意志なんか介在してないと思うし、ゲーム業界が儲からないからフィットネスクラブ経営してるし。 ユーザー母数の少ないタイトルを脚...

    • http://anond.hatelabo.jp/20161204100535

      小島監督は「副社長」で「執行役員」だったのよ? あなたの言う「コナミの意思」を決定する役職にいた人なのよ? なんで意思は介在してないなどと無邪気に信じこめるのかわからん

  • http://anond.hatelabo.jp/20161204093709

    単に売り上げが不振だったから縮小されただけな気がするが コナミのゲームソフトって小島秀夫作品以外は基本的に低年齢層向けが主力だったが、その主な受け皿となる任天堂のゲーム...

  • http://anond.hatelabo.jp/20161204093709

    じゃあ小島監督いなくなったんだからコナミが復活させてくれるじゃんよかったな。

記事への反応(ブックマークコメント)