1: 2016/12/02(金) 14:21:57.788 ID:U9JqrhpWd
恐ろしい速さだろあいつらwwww
スポンサーリンク
3: 2016/12/02(金) 14:23:17.314 ID:hhYPxCyD0
キーエンス
8: 2016/12/02(金) 14:32:17.770 ID:U9JqrhpWd
>>3
事故るリスク激務で身体こわすリスクと引き換えに年収1千万だよな
5: 2016/12/02(金) 14:27:59.967 ID:5++hx+Wtd
なってるんだよなぁ
7: 2016/12/02(金) 14:30:02.325 ID:U9JqrhpWd
>>5
なにそれおもしれー!
6: 2016/12/02(金) 14:28:40.215 ID:51pVpmSAp
すまんなサクシード派なんだ
10: 2016/12/02(金) 14:33:12.032 ID:U9JqrhpWd
>>6
どっちも似たようなもんだろ
15: 2016/12/02(金) 14:38:01.412 ID:51pVpmSAp
>>10
ほぼほぼカローラかトヨペットの違いだけだろ?
後ろや前は若干違うけど
18: 2016/12/02(金) 14:48:03.893 ID:U9JqrhpWd
>>15
そうなんだ
エンジンやサスなんかは至ってノーマルなのにあの速さは信じられないな
9: 2016/12/02(金) 14:32:25.131 ID:bnJCIQVn0
ADバンとかは?
13: 2016/12/02(金) 14:36:25.271 ID:U9JqrhpWd
>>9
そいつらも速いよな
商用バンとスポーツカーのバトル見てみたい
12: 2016/12/02(金) 14:34:01.313 ID:77ccARyx0
プロボックスをラリーマシンに改造
後ろに納期ギリギリの納品を積む
鬼畜上司をコドライバーシートにのせてナビをやらせる
社畜プロボックス乗りがドライバー
全盛期のセバスチャンローブにも勝てるかもしれな
16: 2016/12/02(金) 14:40:26.559 ID:U9JqrhpWd
>>12
wwww
ある限定された条件下ではものすごい能力発揮しそうww
14: 2016/12/02(金) 14:37:29.547 ID:mUdOXMSa0
納期ターボ
17: 2016/12/02(金) 14:44:53.949 ID:U9JqrhpWd
>>14
追い詰められると人間は潜在能力出せるんだなあと感じるわww
19: 2016/12/02(金) 14:52:30.319 ID:avvh1AoJM
なんかの記事でプロボックスのサスが高速で飛ばすのに向いてるとか書いてあったな
20: 2016/12/02(金) 14:53:58.439 ID:51pVpmSAp
商用なだけあって剛性がよく重くても運べるように足まわりもいいとか
28: 2016/12/02(金) 15:23:52.255 ID:U9JqrhpWd
>>20
なるほど
軽トラもバカにできない速さ見せつけるときあるし商用貨物用車は走りに都合いいのかもな
21: 2016/12/02(金) 14:54:12.630 ID:y9WebRcLx
違うんだよ
ノルマを追われてる商社マンだからこそあの速さを出せるんだ
29: 2016/12/02(金) 15:24:45.995 ID:U9JqrhpWd
>>21
おれもそう思う
ただ一年365日あれじゃあリスクがいろいろと高すぎるように思うんだ
23: 2016/12/02(金) 14:59:20.600 ID:/A6OppgJp
ガソリン代気にしなくていいしな
30: 2016/12/02(金) 15:26:53.638 ID:U9JqrhpWd
>>23
それ地味に関係あるかもな
エンジン急ぶかしして3,000回転いかないように普段気をつけてるもの燃費対策で
その必要ないもんな
24: 2016/12/02(金) 15:05:29.460 ID:bnJCIQVn0
慣れてしまえばいくらでも飛ばせるでしょ
bBでかっ飛びプロボ煽ってた時期が俺にもありました
RX-8に乗り換えてからはいつロール少ないからいつ滑り出すかわかんなくて逆に怖い
31: 2016/12/02(金) 15:28:40.464 ID:U9JqrhpWd
>>24
なるほどな
女みたいなもんかな
多少乱暴に扱えるくらいが実用的で気持ちいいっていう
45: 2016/12/02(金) 17:32:20.025 ID:E/hqcHyE0
プロボックスの社用車率の高さは異常
まぁ便利だなと思うけどね
引っ越しもこれで済ませたわ
48: 2016/12/02(金) 18:02:41.648 ID:U9JqrhpWd
>>45
完全なる実用車って感じの作りがいかしてるよな
49: 2016/12/02(金) 18:03:21.515 ID:5Uk8IqLY0
>>45
燃費悪いからハイブリッド車化してる車も見るようになったな
距離走るから元取れるとかなんとか
引用元:http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1480656117/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧
ともかく奴らもっと取り締まれよとは思う。140km/hは平気で出すからな
プロボックスは圧倒的に白やシルバーで社名が小さく入ってるモノが多いけど、コンフォートは各タクシー会社のワークスカラーで彩られてるからな
どうせ物たくさん積むわけでもないから問題ないし何より快適
出張で使ったことあるけど本当にビシッと走る。スポーツカーみたいな足。でも不快じゃない。
冗談抜きで機会があれば一度乗ってみるといい
チラッと見える後方スペースに積まれたダンボール箱。
自分が高速乗るときはプライベートしかないのでお疲れさんとは思ってるが、あまり飛ばして事故るなよ。
名言やね。
うちの会社のは9年16万超えたけどいまだアシはしっかりしてる。
どんだけもつのか・・・
それよりハイエースで140以上出してる奴がホントの頭おかしい人
会社で27万キロの個体が未だに快調に走ってる。
非常に無骨で正に機能美を追求してる。
プロボックス速いのはNOSを搭載してるから。
N 納期
O 追われる
S 社畜
俺もプロボックスで毎日走り回ってる社畜の1人。
お願いだから住宅街の生活道路は無謀な運転は止めてね。
マジで。
被害者も加害者もみんなが不幸になるからさ。
加害者になっても会社は「絶対」にあなたを守ってはくれないよ。
シンプルな内外装は飽きないし
足回りがしっかりしてるので、峠の下りではWRXやランエボなどにも、ついて行けます
横転、コースアウト、周回遅れの嵐だろうね
車のことが話題になることも余り無いしね。
所有している普段何乗っているかでそこは変わる
荷物積んでもリアの落ち着かない挙動が嫌い
作りだけで言えば高速安定性は低い
折角稼いだ金と顧客を失わない様に頑張れよw
どれだけ早く荷物を目的地まで運べるかっていうタイムアタックなんだよ
そりゃ全国でプロサク乗ってる数万人or数十万人のうちの、たかが数十人の話されてもね・・・
君仕事できないでしょ?
何が社畜だよ!給料もらって妻子養って家や車買って…
お前等より充実してるっての!
軽でも140kmでかっ飛ぶやついるしワイも180kmで走ったりする
ホントにカッ飛ばせるように、並の乗用車より足回りに金かけてるんだなって思った
しっかりしてるよ
高速かっ飛ばす程度なら他の車でもできるわ。
あれはプロボックスが速いんじゃなくて、プロボックス乗ってるやつで急いでるやつが多いだけだろ
だっさ
なんで、会社員をそう呼ぶの止めてほしい
プロボとかADだと高速コーナーでケツが出るんだよ。
コメントする