おはようございます。
街に出るのがしんどい。
無職のうさぎたんです。
昨日、きよねこさんがこのような記事をあげました。
この記事では、僕がブログで彼女を募集すればいいと提案しています。
今の僕にとって、ブログの知名度を利用するというのは、今一番いい方法なのかもしれません。
正直、なりふりかまってもいられないような気がしてきました。
このような話をしていると、SHIJIN(@gustave_buzz)さんから指摘を受けました。
@cat_kiyo @tusagitan 恋人募集記事とか普通にはてなに通報されるからやめなさいw規約見てw
— SHIJIN@SHIJINBLOG (@gustave_buzz) 2016年12月3日
最近、私にもアンチが増えてきました。
恋人募集の記事を投稿した場合、通報されることは容易に想定できます。
有名になればなるほど、はてなブログの規約は、遵守しなければなりません。
そこで私は、早速、はてなブログの規約を見ました。
青少年保護について はてな利用規約では、すべてのサービスにおいて性的な出会いを目的とした利用を禁止しています。特に、青少年に対して連絡先を交換したり、実際に会う約束を取り付けるなど、法令や条例に違反する可能性がある利用に関しては、ブログの即時非公開、アカウント自体の利用停止など緊急の措置を取ることがあります。
はてなブログのガイドライン - はてなブログ ヘルプ
恐らく、指摘してもらったSHIJIN(@gustave_buzz)さんは、ここの部分をさしているのだと思います。
恋人を募集することは、性的な出会いなのか。
微妙な気がします。
もちろん未成年と会うつもりはサラサラありません。
はてなブログの運営は出会い系にまつわることに関しては、やたらと厳しい印象があります。
それにこのような規約はあってないようなもので、
運営が気に入らないと思ったブログがあれば規約云々関係なく適当な理由をつけて利用停止されます。
どんなサービスでもそうでしょう。
そんなことを話しているとだいちゃん (@syusoretujitu)という有名なブロガーからのツイートがありました。
@tusagitan @gustave_buzz @cat_kiyo 横レス失礼します! 恋人募集をはてなブログでしたことがありますけど、その時は警告すらこなかったですね。でも、最近のはてなは厳しすぎるくらい厳しいので運営に聞いたほうがいいと思います。
— だいちゃん(∀)@ワードプレス先生 (@syusoretujitu) 2016年12月3日
だいちゃん (@syusoretujitu)さんも過去に同じことをやられていて、そのときは、問題にはならなかったみたいです。
というわけで、今、きよねこさんが運営に問い合わせをしてくれてます。
@tusagitan @syusoretujitu @gustave_buzz いま、問い合わせした。おそらく火曜には返事ある
— きよねこ (@cat_kiyo) 2016年12月3日
私の予想としては、かなり曖昧な回答になると予想しています。
そうでないと運営にとって気に入らないことをされたブロガーを利用停止にはしづらいからです。
私も以前、はてなブログで提供しているFlickr機能について記事にしたことがあります。
ブコメでクレジット表記について質問があったので運営に問い合わせをしました。
クレジット表記に関してはFlickrに問い合わせてください。
という趣旨の回答をもらいました。
私は、はてなブログが提供しているFlickr機能なのにその回答は無責任だと思いました。
どういう結果になったのかは、もし可能であれば報告したいと思います。
こちらの記事もどうぞ。