お題その2「今年、買ってよかった物」
(ここに「今年、買ってよかった物」について書いてください)
特別お題「2016年を買い物で振り返ろう」 sponsored by 三菱東京UFJ-VISAデビット
買ってよかったものは一度記事にしているので別のものを。
このブログでは多くのマンガを紹介してきているんですけど、お題にそって「今年全巻読んで面白かった漫画」を超個人的なランキングで紹介していきます。もはや備忘録みたいなもんです。
以下自分ルール。
- 2016年に私が全巻読んだ作品に限定する。2015年以前に読んでいるものも2016年に全巻読んだならピックアップ。
- あくまで今年全巻読んだものなので週刊連載などで読んでいるものは省く。
- 2016年に全巻読んだ作品は覚えている限り全部ピックアップする
- 連載中、完結済み全部ごちゃまぜ
まあ、全巻読んだという縛りを入れているのでつまらない作品ではない…はずです(つまんなかったら途中で切ってる)
個人的な趣向として近年はエログロ系よりまっすぐな作品を好んでいますのでたぶんスポーツとか音楽漫画とかが多くなりそう。ではそんな塩梅ですすめます。
- 1位 BLUE GIANT
- 2位 モンキーターン
- 3位 Happy!
- 4位 BE BLUES! 〜青になれ
- 5位 ゴールデンカムイ
- 6位 YAWARA
- 7位 ジョジョリオン
- 8位 バトルスタディーズ
- 9位 僕だけがいない街
- 10位 サンクチュアリ
- 11位 ANGEL VOICE
- 12位 とめはねっ!鈴里高校書道部
- 13位 ガンバ!Fly high
- 14位 帯をギュッとね!
- 15位 ましろのおと
- 16位 冒険王ビィト
- 17位 ハイキュー!!
- 18位 ワールドトリガー
- 19位 ヨルムンガンド
- 20位 波よ聞いてくれ
- 21位 剣の王国
- 22位 黒博物館 ゴースト&レディ
- 23位 チェーザレ 破壊の創造者
- 24位 イムリ
- 25位 軍靴のバルツァー
- 26位 アオアシ
- 27位 め組の大吾
- 28位 ドリフターズ
- 29位 つぐもも
- 30位 アンゴルモア 元寇合戦記
- 31位 無限の住人
- 32位 フットボールネーション
- 33位 パステル家族
- 34位 エリア51
- 35位 DEAR BOYS
- 36位 ラストイニング
- 37位 MIX
- 38位 進撃の巨人
- 39位 新世紀エヴァンゲリオン
- 40位 ベイビーステップ
- 41位 DAYS
- 42位 100万畳ラビリンス
- 43位 夕空のクライフイズム
- 44位 戦国妖狐
- 45位 月光条例
- 46位 アド・アストラ
- 47位 VIVA! CALCIO
- 48位 RIN
- 49位 ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章
- 50位 新世界より
- 51位 西遊妖猿伝
- 52位 SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん
- 53位 ねじまき精霊戦記 天鏡のアルデラミン
- 54位 聖痕のクェイサー
- 55位 千年万年りんごの子
- 56位 預言者ピッピ
- 57位 DRAGON JAM
- 58位 BILLY BAT
- 59位 LOST MAN
- 60位 双亡亭壊すべし
- 61位 海王ダンテ
- 62位 バロン
- 63位 YATAGARASU
- 64位 ファンタジスタステラ
- まとめ
1位 BLUE GIANT
世界一のサックスプレイヤーをめざして一心不乱に努力する漫画。控え目にいって最高。ジャズ聴きたくなる、ライブで。
2位 モンキーターン
河合先生はすごい。競艇選手になるまでの訓練生活、プロになってからトッププロに上り詰めるまでをめちゃくちゃ丁寧にかいてくれてて、しかも漫画としても超おもしろい。
3位 Happy!
そういえば浦沢漫画ってサスペンス系しか読んでなかったなと思い手に取った。すごく真っ直ぐな主人公がライバルたちの策略で国民的なヒールにされ続けてからの挽回がすごいスッキリする。この作品から浦沢漫画特有の嫌な悪役が固まってきた気がする笑。
4位 BE BLUES! 〜青になれ
今サッカー漫画おもしろいのいっぱいあるけどその中でもこれが一番すき。栄光、絶望からの挽回。もう主人公が意識高すぎて痺れます。ただ丁寧に書きすぎてるので長くなりそうだなと。
5位 ゴールデンカムイ
登場人物があますとこなく変態で微笑ましい。アイヌの謎料理がうまそうに見えてくる。
6位 YAWARA
HAPPYとちがい国民的なヒロインで最強の柔が嫌々ながら柔道の大会に出てちぎっては投げちぎっては投げする話。ただラストの盛り上げ方はすごい。この盛り上げ方をサスペンス系の作品にも活かせればよかったのに。
7位 ジョジョリオン
4部の一周回った世界かと思いきや2部も混じっててなんかもー最高。
8位 バトルスタディーズ
PL学園の卒業生が母校を題材にした漫画。こういう普通に生きてたら絶対知ることができないことを知れるっていうのはいいよね。
9位 僕だけがいない街
今年読んだ数少ないサスペンス漫画。ゾクゾク感がヤバかった。
10位 サンクチュアリ
都知事選のころに読み返したくなってKindleで購入した。これ読んで選挙行かないやついるの?はだしのゲンぐらい小学校の図書館に置くべき。
11位 ANGEL VOICE
泣くわこんなもん。後半ずっと半泣きで読んでたわ。
12位 とめはねっ!鈴里高校書道部
河合先生にかかると書道も一級のエンターテイメントに。文字の持つ力を思い知らされます。
13位 ガンバ!Fly high
ロス五輪金メダリストの森末原作の体操漫画。内村選手も愛読。完成度高いし変なインフレないし主人公も着実に成長してるしほんと名作。
14位 帯をギュッとね!
今年一番はまった漫画家河合先生のデビュー作。主人公たち5人それぞれに見せ場あるし、1話1話の話がほんとに練られていてすげえおもしろい。
15位 ましろのおと
まっすぐな音楽漫画読みたくて購入。津軽三味線聴きたくなる。
16位 冒険王ビィト
続きは読めないものと諦めていたけど約10年ぶりに再開。待ってた甲斐がありました。
17位 ハイキュー!!
腐女子ぽいと思って避けてましたごめんなさい。立派なスポ根もので脇役が覚醒するとことかマジ最高。
18位 ワールドトリガー
なんかつまんなそうと思って避けてたけど外から敵が来るあたりからすげえ面白くなって今のジャンプではかなり気になってる作品なんだけど長期休載になりました。
19位 ヨルムンガンド
いっちいちセリフがかっこいい。
20位 波よ聞いてくれ
空気感がすごい好き。無限の住人の悪ふざけパートを延々と見せられてる感じ。
21位 剣の王国
コミコで読んだんだけどここまでのファンタジー漫画はなかなかない。おすすめ。
22位 黒博物館 ゴースト&レディ
藤田先生版ナイチンゲール。上下巻に詰め込まれたパワーがすごい。
23位 チェーザレ 破壊の創造者
歴史漫画。面白いんだけどもう少しテンポをよくしてほしいとだけ。
24位 イムリ
グロも多いけどこのSF漫画はヤバい。設定命の作品なので面白くなるのに時間がかかりますが6巻ぐらいからノンストップで読むことになるぐらいおもしろい。
25位 軍靴のバルツァー
歴史風漫画。軍事訓練の様子とかかなり丁寧に書いてるよい作品。
26位 アオアシ
化けそうなサッカー漫画。ユースというあまり漫画で書かれないけど、実際の育成の主役をえがく。化けそう。
27位 め組の大吾
毛利小五郎並みに行くとこ行くとこで事件が起こる。消防隊、レスキュー漫画の金字塔。マンガワンで読んだ。
28位 ドリフターズ
1年に1冊しか出ない時空と歴史を超えた偉人どんぱち漫画。
29位 つぐもも
ほどよいエロが心地よい付喪神を使ったバトルマンガ。ほどよいと言ったけど少しアウトぐらいエロい。
30位 アンゴルモア 元寇合戦記
元寇漫画は初めて読んだ。続きがきになってしょうがない。キングダムや皇国の守護者が好きならよむべし。
31位 無限の住人
不老不死の主人公より周りの方がバケモノじみてるチャンバラ漫画。全体の5%ぐらいは拷問シーン。
32位 フットボールネーション
こんなサッカーを日本もしてほしいって思えるうんちくサッカー漫画。
33位 パステル家族
コミコで読んだ。誰ひとりイヤな奴がいない優しい世界。
34位 エリア51
世界中の伝説、妖怪、神などがエリア51に集められていろんな事件が起きるハードボイルド漫画
35位 DEAR BOYS
そういえば完結したやんって思って全巻読んだ。すごい好きなんだけど最終戦に主人公が怪我をするという個人的にスポーツ漫画で萎える展開ベスト3に入る演出をしたのだけは許さない。
36位 ラストイニング
破天荒な監督が甲子園を目指すってはなしです。スポ根ありつつもリアルな戦略性を重視してるのがおもしろい。
37位 MIX
あだち先生、次は誰を殺すんでしょうか?
38位 進撃の巨人
新刊でるたびにそれまでの話忘れてて読み返してるわ。
39位 新世紀エヴァンゲリオン
セールで買った。やっぱりラストがしっくりこないなあ。
40位 ベイビーステップ
テニヌじゃないテニス漫画。マガジンはスポーツ漫画ほんと充実しとる。錦織くんの活躍に触発されてテニスマンガ読みたくなって読んだ。ただ、マンガなのに錦織くんほどの日本人出てこないことに錦織くんの凄さを感じる。この作品は面白いんだけど長い。
41位 DAYS
エリアの騎士より好き。
42位 100万畳ラビリンス
2巻でしっかりまとまってるよね。ゲームをやる人が読んだらめっちゃ面白いとおもう。
43位 夕空のクライフイズム
コンセプトと話のテンションはすごくよかっただけにラストもったいないって感じ。
44位 戦国妖狐
さみだれのイメージをもたずに読むとまあまあ面白い。
45位 月光条例
ラストの盛り上げ方はさすがなんだけどアラビアンナイトが半端なく間延びしたこととラスボスがいきなり出てきたのが残念。他長編2作みたいにラスボスとの関係をもっと丁寧に書いて欲しかったなあ。
46位 アド・アストラ
スキピオとハンニバル。スキピオの逆襲が始まるとおもしろくなってくる。
47位 VIVA! CALCIO
当時世界最高峰のサッカーリーグに日本人少年が単身乗り込むっていうのはワクワクした。けど俺つええ系で主人公以外のキャラが立っていないのと最終戦に主人公が怪我して挑むっていうスポーツマンガで萎える展開してたのが残念。
48位 RIN
漫画家マンガって思ってたら半分以上オカルトだったでござる。
49位 ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章
読み返したくなって再読。やっぱりおもしろい。
50位 新世界より
エロい。原作をすこし端折ってるのは残念。
51位 西遊妖猿伝
西遊記を歴史に絡めた作品。終わることはあるのだろうか。
52位 SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん
27歳までに伝説を残さないと死ぬ呪いをジミヘンドリックスにかけられた地味な英語教師が生徒とバンド組むぞってやつ。途中で27歳で死んでしまった往年のロックスターがどんどん出てくるというロック版ドリフターズみたいになってくる。
53位 ねじまき精霊戦記 天鏡のアルデラミン
アニメおもしろくて続き見たくて購入したらアニメの方が進んでたっていうね。原作は小説。
54位 聖痕のクェイサー
おっぱい見たくて購入。
55位 千年万年りんごの子
変な怖さのある3巻完結の作品。よくまとまっている。
56位 預言者ピッピ
続きが全然出ない。
57位 DRAGON JAM
序盤のストバスのノリはすごいよかったけど大会始まって変な演出をし出して急落。
58位 BILLY BAT
浦沢先生は、、、ほんとうに紙の漫画が好きなんですね。
59位 LOST MAN
記憶喪失のサッカー選手とその代理人の話。むっちゃファーガソンやん。
60位 双亡亭壊すべし
まだ2巻なので。今後に期待。
61位 海王ダンテ
まだ1巻なので。
62位 バロン
なんか変なマンガアプリで読んだ。後半むちゃくちゃすぎて残念。
63位 YATAGARASU
ビバカルチョと違いチームメイトもキャラ立ててきたけど話が進まなすぎ。
64位 ファンタジスタステラ
ファンタジスタの続編に本田が主人公の一人として出てくる。本田坂本の同時起用についての賛否両論は本田香川の同時起用についての議論を見てるみたいだった。なんかまー、んーって感じの出来でした。全部読んだけど。
まとめ
他にも読んだ気がするけどまあこんなもんでしょう。予想通りスポーツ漫画が多いな、今年は。また来年も面白い漫画読みたいもんです。