メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

地下鉄工事原因、市が謝罪…国交省立ち入り

重機による埋め戻し作業が続く博多駅前の陥没事故現場=福岡市博多区で2016年11月8日午後4時10分、本社ヘリから須賀川理撮影

 福岡市博多区のJR博多駅前で8日朝に起きた道路陥没事故で、市は同日、現場の真下で行われている市地下鉄七隈(ななくま)線の延伸工事が原因と認めて謝罪し、午後には陥没した部分を埋め戻す作業を始めた。一方、国土交通省は同日夜、市交通局に鉄道事業法に基づく立ち入り検査を実施した。

 地下約18メートルより下にトンネルを掘る工事で、24時間態勢で行われていた。市によると、午前4時25分ごろ、博多区博多駅前2の市道「はかた駅前通り」の工事現場で、作業員が上部の岩盤が落ち始めていることに気づいた。コンクリートを吹き付けて固めるなどの処置をしていたが、5時ごろ上部の岩盤から水が漏れ出したため、退避するとともに、5時10分ごろ工事関係者がフェンスを設置し、現場周辺の道路を通行止めにしたという。

 5時15分ごろには2カ所で陥没が発生したが、直前までトンネルの中にいた作業員9人は全員退避して無事だった。その後、2カ所の陥没はそれぞれ広がってつながり、約3時間後には道路が幅27メートル、長さ30メートルにわたって約15メートル陥没した。陥没箇所には下水が流れ込み、さらに陥没が広がったり、建物が倒壊したりする危険があるとして市は周囲のビル10棟に避難勧告(6棟は同日夜解除)を出した。

 現場はJR博多駅の西約200メートルのオフィス街。九州電力によると、周辺のビルなど一時800戸が停電し、午後11時現在も商業施設など7棟で停電が続いている。西部ガスによると、午後9時現在3棟のガス供給が停止している。陥没による直接的な人的被害はなかったが、停電で使えなくなったエレベーターの代わりに階段を利用していた70代の女性が転倒し、けがをした。市は8日午後、陥没した部分に水で固まる特殊な土を投入し、埋め戻す作業を始めた。

 延伸工事を巡っては、2014年10月にも今回の現場から約400メートルの距離で道路が縦4メートル、横5メートル、深さ5メートルにわたって陥没する事故が起きており、国交省九州運輸局は8日夜、再発防止を求める警告書を市交通局に出した。

 8日記者会見した高島宗一郎市長は「原因が設計にあったのか施工にあったのか、管理する役所に瑕疵(かし)がなかったのか、しっかり原因究明したい」と話した。【合田月美、尾垣和幸】

関連記事

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. タクシー突入 「車の不調聞いていない」…容疑者の家族
  2. JR車両解体 「ごめんね」と謝りながら切断 女性初、小田商会・金子さん /福岡
  3. タクシー突入 病院に悲鳴響く…「お母さん」泣きすがる子
  4. ストーカー容疑 中1女子に「好きです」…42歳男を逮捕
  5. 電柱ワイヤ激突 バイク男性、上半身切断 山陽電鉄線路に

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]