引用元: ・【国際】“6歳児が1人で電車通学!?” 海外が「尋常でない独立性」と驚く理由とは? [H27/10/18]

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2015/10/18(日)08:40:36 ID:???
 アメリカで今月はじめ、日本の私立小学校に通う6歳の少女のビデオがウェブ上で
注目を集めた(アトランティック・シティラボ、ギズモード、タイムズ・ピカユーン・ノラ等)。
また、中等科に進む9、10歳頃から子供たちが電車通学を始めるドイツでさえ、
大手ツァイト誌が「なぜ日本の子供たちはより独立しているのか」というタイトルで記事を引用している。

 イギリスやアイルランドでは、9月24日にイギリスで、日本人とアメリカ人夫婦の
ナオミ・モリヤマ氏とウィリアム・ドイル氏共著の『世界でいちばん健康な子供たちの秘密』
Secrets of the World’s Healthiest Children (Piatkus)という本が発売されたことをきっかけに、
日本式育児に関する特集が組まれた(テレグラフ、アイリッシュ・インディペンデント)。
両氏によると、電車通学でなくても、「徒歩での通学」による「60分程度のエクササイズ」が
健康に非常によいとされている。

 子供が自由に動き回れる社会については、タイム誌でマリアン・マレー・ブキャナー氏が今年7月、
日本で迷子になった6歳の息子がすぐ無事に見つかった経験をもとに
「日本人のように育児する方法」との記事を書いている。

どうやら、欧米で日本式ペアレンティング(育児)に注目が集まっているようだ。

続き NewSphere
http://newsphere.jp/national/20151016-3/

(以下ネットの反応)
←こちらをクリックで応援願います(`・ω・´)ゞ
 ←1日1クリックで多くの人に記事が広まります
2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)08:51:09 ID:jAf
治安

16: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)09:50:41 ID:MXR
>>2
2で終わり

18: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)11:26:07 ID:EZC
>>2
これ

22: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)11:39:58 ID:MoP
>>2で終わってる反面、安心して子供を
単独行動させられなくなっているのも事実

3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)08:52:14 ID:4AG
小1一人での電車通学は極一部の話だと思うけどなぁ。
病院通ってた時に、私立小の子供達とバスに乗り合わせたけど、低学年は親もついてきてたよ。

34: ななしの国からこんにちわ 2015/10/18(日)17:26:30 ID:gdZ
>>3

山手線乗れば、私立小一年生なんか普通に居る。

埼京線が出来る前の新宿渋谷間の殺人ラッシュから通学の子供らを守ろうとして、

無理な姿勢で頑張って、左膝を痛めたぜ俺はw

いまでも季節の変わり目に痛むが、勲章だと思ってる。

36: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)17:59:47 ID:KX1
>>34
や、だから東京都とかの一部の話だって事。

4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)08:54:34 ID:GDM
でもさいきん物騒やけどね
町内会が子どもたちの下校時間になりました。見守りをおながいします^^って放送流してるで

5: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)08:57:27 ID:l9u
>>4 集団登校もその一種だけど、逆に車に突っ込まれて大勢怪我することになってるけどな。

7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)08:59:07 ID:MDr
>>4
でも、見守ってると警察が来る罠

25: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)15:28:13 ID:Iaw
>>4
家の辺は何故か命令口調
あれは効果ないだろうな

6: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)08:58:58 ID:zie
「お前、生粋の日本人ニカ?」

24: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)12:17:18 ID:2m0
>>6
これからはこれ

8: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)08:59:43 ID:cG9
日本式といっても欧米で真似したら誘拐されるからな

9: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)09:00:45 ID:oXz
治安がよければできることだが、
最近は日本も治安が悪からねぇ。

誰のせいとは言わなくてもわかると思うが。

13: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)09:37:06 ID:DJb
>>9
同意。
私たちが子供の頃は、学校から帰って「ただいま」と「行って来ます」が同時だった。
子供は暗くなるまで外で遊び、とうとう役所が夏は6時、冬は5時にお帰りの合図をするようになった。
行く時は集団登校でも、帰りは幼稚園でも徒歩でバラバラに帰って、事故は全く起きなかった。

20: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)11:33:03 ID:oXz
>>13
昔は寝るとき以外は鍵もかけなかったと言うし…
「外国人が増えると治安が悪くなる」は真実だよね。

11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)09:16:01 ID:h8b
>大手ツァイト誌が「なぜ日本の子供たちはより独立しているのか」

独立してるんじゃなく、
6歳児が一人でウロウロ出来るほど安全ってこと

赤ちゃんの時から別部屋で寝かせる欧米の方が
幼少時から独立している

12: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)09:21:30 ID:gmF
積み重ねてきた教育の賜物に他ならんでしょ
ただ最近は日本で育ったのに日本の教育を受けてこなかった民族の血が混じってきたから良くない事が増えてきてしまったけ怒#

14: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)09:39:46 ID:lri
私立小低学年はママンたちがお迎えのために学校の近所の
ファミレスに溜まってるか、都心のデパートでお買い物しながら
下校時間まで暇つぶしてるよ。
行きも一緒の場合多い。
昔からやってるひとはやってるよ。
まるっきりひとりで通学してない子のほうが多いと思うけど。

15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)09:40:53 ID:cCP
30年以上前から普通に、小学生が路線バスで集団通学してたよ

17: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)10:05:58 ID:BQI
以前、小6くらいの女児が
10時くらいにメトロ乗ってたなw
何やら塾の帰りっぽかったが、アレはどうかと思う

19: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)11:32:10 ID:sZ1
誘拐事件少ないからだろ
欧米でなんて無理

21: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)11:39:55 ID:bX9
アメリカは留守番すら違法で
小学生でもベビーシッターが必要なんだっけ

23: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)12:09:36 ID:6Re
男性教師と女子児童が一緒に電車乗ってるの見たけど
先生が意味もなく女児の側に
くっつきたがってるように見えた

27: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)15:56:31 ID:w3v
日本のインフラと治安あってこそだから海外で同じ事やるのムリだろ

29: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)16:24:58 ID:cKk
俺も都心に越してきて最初見た時はびっくりしたわ。
え?この子だけ?危なくないの?ってハラハラして見てた。

30: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)16:35:25 ID:J1D
中年男性が「道草せずに早くおうちに帰りなさい」と声掛けをする事案が発生

31: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)16:35:56 ID:1hh
親も危機感薄い
電車内で子供取り囲んで痴漢する中国人集団のAVもあったのに

32: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)16:52:50 ID:cCP
日本レベルの治安を自国に普及させないのは、自国民差別だと思う

むしろ、各国政府に任せたりしないで、日本政府が行うべき

33: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)17:04:16 ID:pAs
世界屈指の平和を誇る日本でも連れ去りは少なからずある
海外で日本の真似するのは日本人としては賛成しかねる

35: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)17:57:42 ID:Z2M
徒歩通学は嫌だったけど、あれは体力作りなんだな。
まあ、それは良いから、体育の時間は無くして欲しいわ…。
体を使って難しいことをさせるのは運動神経の良い子だけにして欲しかった。

それを言うと、「勉強が出来ない子は勉強しなくて良いのか」とか
言う人が出て来るかもしれんけど、それとこれとは別で。

37: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)18:07:54 ID:jpd
これからは経団連が推進しているように日本の治安もグローバルスタンダード時代だぞ

38: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 2015/10/18(日)18:44:01 ID:t9P
見守ってたら「事案」扱いされちゃったりしてるみたいだから
風前の灯火のような気はするけどねえ…

「村社会」ってのは功罪両面あったとは言える
窮屈な反面、反社会活動そのものにもキツイ制限がかかる

26: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)15:33:47 ID:bZd
昔は~ちゃん誘拐事件とかよくあったけど今はほぼなくなった

ただ本当になくなったのかな

1002: ネトウヨにゅーす。(日本):20XX年X月X日 00:00:00 ID:NeKouYo0
(´・ω・`)<おすすめ記事だよ
彡(゚)(゚)「適当に働くで」→国鉄(1970年代)
【画像】この縦読み残酷すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【韓国崩壊】安倍首相のアメリカ議会演説を韓国人が嫌がる理由が判明か!!!
会社「残業禁止!!これ以上働いたら法的にやばいから早く帰って!!」
小刀買ったったwwwwwwww
【末路】私『フリンしてごめん…てか、お金貸してくれない?』元旦那「このお金あげるよ」私『え?』→取り返しのつかない結果に…
テキサス親父が超親日になった理由にアメリカ人が感動の涙?

人気ブログランキングへ応援(=゚ω゚)ノありがとぅ