僕は一度、大学を辞めようとした。
その時の話をしよう。
中退ようとしたきっかけ
「やりたいことがあった」と言いたいがそうではない。
ただ、勉強と人間関係にうんざりしたからだ。
でも、中退しようと考えている人の99.99%はやりたいことがあって中退するのではなく、辞めたいためにやりたいことをでっちあげている。
とにかくしがらみを全て消し去りたかった。
自由になりたかったんだ。
でっちあげた夢
起業したい!
でも、実際したいのかも
なんとなく思っていたことを過大に強制的にした。
インタネットでビジネスをやりたいと思っていた。
中退するためにやったこと
インターンにいって技術を学ぼうと思った。
ゼンブ落ちた。ちーん
理由として、やりたいことが自分でわかってなかったから。
起業仲間発見サイトで仲間探し
このサイトはまじですごい。
実際にあったのは4人くらいだった。
合コンイベント開こうとか
ゲーム作ろうとか
webさいと作ろうとか
色々やったのさ、その中に自分を諭してくれる人もいた。
ちなみにこのサイトを使った。
就職活動
インターネットビジネスやるにしても知識がないので、とりあえずインターネットに関する会社で働こうと思った。
結果は派遣会社しかうからなかった。
面接官で個人的な意見だけど中退しないほうが良いと言っていた人がいた。
理由は新卒切符はレアアイテムだかららしい。今でもそれほどレアなのかはわからない。
プログラミングを学んだ
使ったのは
プログラミングを無料で動画で学べるサービス
Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート]
プログラミングを実際に打ち込んで学ぶサービス
このふたつだ。
プログラミング言語ではないが
HTMLとCSSはこれで基本はわかるようになった。
中退を辞めた理由
なんか人間関係とか何もかも捨てたら、少しずつやりたいことがわかった。
何やっても楽しくなかったが色々やってたら、何やっても楽しくなった。
それならやりたいことを探すよりやることを与えられるほうが楽じゃね?
ってなって結局大学に戻った。
まとめる
自分は大学に行くことにしたが別に辞めてもよかったと思っている。
なぜかというと、また悩める時期に突入したからだ。
でも、辞めて見ようと思い行動することは良いことだと思う。
そうすれば、色々とわかることがある。
自分のきもちとか。
またわからなくなったけど。笑
ちなみに自分が大学に戻ったとき頭によぎったのは、レールの上歩いてた方が楽じゃない?
って感じ。
でも、レールの上を進むと自分はやりたいことがわからなくなる。