Diary

@ssig33

03/Dec/2016 (Sat) 23:27

builderscon

スピーカーはただでトークを聞いてメシを食えるというので適当に応募したところ採択された。 docker swarm mode の話をした。スライドはこちら。初級者向けみたいなタグをつけていたが、 HA 構成やってる人とか docker やってる人とかじゃないとわからない話になってしまったというのがあり、反省があります。まあ、なんのことかわからなかった人はとにかく Heroku か GAE 使ったらいいかと思います。

イベント全体の話。

会場の都合で飲み物は水かレッドブルしか飲めないということになっていた。これはかなり辛い。予算抑えるためとかなんとかいろいろあったと思うし、快適な会場だったのだけど、とにかく良くなかった。人間性に関わってくる。

質疑応答の時間がきちんと確保されてないのはあまり良くなかった。ただこの点については個人的には反省があり、タイムテーブル見た時点でそうだと分かってたのだから 15 分ではなく 10 分でトークを作るべきだったと言える。

あとはよかったです。

各種トークの話題

思い出した順に書いてるので順不同です

  • 工場の人をリモートで管理していると中国で泥酔することになるという話は今日の優勝だったと思う
  • Arduino で昔のパソコンを作る話は壮絶だった
  • キーボード自作は単機能キーボード云々っていうか普通の USB HID から始めるのがよさそうと思った
  • CSS設計を破綻させない的な話は今ちょうど自分の会社でそういう話になっているところで、チームメンバーとの意思疎通と思想の交換というのは非常に難易度の高いことだという実感が僕にもあります
  • emscripten 作ってる人たちが emscripten の用途あんまり思いついてないし事例も知らないみたいのは結構驚いた
  • MVVMパターン、Fluxアーキテクチャの話はデータの更新経路が限定されてれば巨大なグローバル変数でアプリ作って問題ない、という話収斂してくるかと思う

懇親会

様々なことがあったかと思います。以上です。