ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【速報】鹿島アントラーズが7年ぶり8回目のリーグ制覇!年間勝ち点3位から逆転優勝を果たす

きょう開催されたJリーグチャンピオンシップ第2戦で鹿島アントラーズが浦和レッズに2-1で勝利。
この結果、アウェーゴール差で鹿島アントラーズが年間1位となり、7年ぶり8回目のリーグ制覇を達成しました。




[Jリーグ公式]Jリーグチャンピオンシップ 決勝 第2戦 2016年12月3日(土)19:35KO 埼玉
http://www.jleague.jp/match/championship/2016/120301/live/#livetxt


00

02

02

00

00



別途試合まとめを作成します。

670 コメント

  1. 鹿島おめでとう

  2. 浦和w

  3. おもしろかったー

  4. 流石としか言いようがない。

  5. ここですか

  6. 以下後付けでCSへの文句禁止

  7. おめでとう!!

  8. 今年一番のここですCARwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  9. 明日の岡山もこれはいきそうだな

  10. ありがとう石井監督 夢生

  11. 浦和とかいう最高のエンターテイナーwwwww

  12. ここですCar

  13. 槙野w(先週のことを棚に上げながら

  14. 柴崎のインテンシティが高くなっててびびった。
    1試合に2回位は「ボランチがそれはダメだろ!?」って取られ方してたのにw

  15. 失速の浦和

  16. CSは、下克上。
    POも、(ry

  17. 単純に面白かった

  18. 鹿島さんおめでとうございます。

  19. さすが浦和さん!ちーっす!

  20. プレーオフだし、こういうこともあるよね。

  21. 1なら優勝

  22. 浦和って来年も監督同じでいいの?

  23. 勝ち癖付いてるのはやっぱり鹿島だな

  24. 勝ち点59で優勝は伝説。大東はCS作って鹿島に得してもらって良かったな

  25. さすが鹿島、なのか
    やはり浦和、なのか

  26. ここですCar

  27. 理不尽だなCS…
    今年で終わりでよかった

  28. 鹿島を讃えたい。

    それとは別次元で、日本しね、じゃなく、CSのレギュレーションしね、と言いたい。ひでーなこれ。ほんと。

  29. Vやねん 怖い

  30. おめでとう鹿島国代表!

  31. 流石に今回ばかりは浦和サポかわいそうやね

  32. 鹿島に勝った私達は真のチャンピョン

  33. 鹿島アントラーズ優勝おめでとうございます。
    2ステージ制は糞だ

  34. ほら昔の方式でも同じような状況あったじゃん?
    これよりひどいやつ(静岡ダーry)

  35. パワープレイの練習って必要なんだな

  36. 浦和は今年も安定だった。平和だな〜

  37. この逆転優勝は鹿島サポ快感やろなーw

  38. 繰り返してる…

  39. 次は広島から誰とるの?サンフレッズ

  40. 去年勝ててよかったな…、こんなことになったら発狂してたと思うわ

    鹿島さんはホントおめでとうです

  41. 勝ち点差15もあって優勝ってのはどうなんだろうなあ
    レギュラーシーズン全く意味ないやんとは思う。

  42. ・・・・

  43. 鹿島さんおめでとう!
    緊張感あって面白かった
    年間勝ち点数がなんやらって声もあるけどルールだし勝ちは勝ちだ!

  44. これは鹿島を解体するしかないな。

  45. さすがレッズ

  46. ああ、浦和は今回も目の前でタイトル逃したか…

  47. 2001年の再来ですね

  48. 鹿島おめでとう、さすがとしか言いようがない
    CWCも俺らの成績を超えて欧州王者に挑んでくれ!

    それにしても、去年鹿さんがCS不出場だったのは本当に幸運だったな
    勝てる気がしねーや

  49. 勝負弱さここに極まれり…
    最初からそういうルールとはいえサポはきついだろうな

  50. 今日だけならレッズサポと仲良くなれそう

  51. お見事!

  52. 鹿島と勝ち点差15の浦和敗北
    2位と同勝ち点、6位との勝ち点差19の松本敗北

    プレーオフの価値ってwwwwwwwwwwww
    こうも上位が負けてばかりでは面白みがなくなるわ

  53. おめでとう夢生!おめでとう鹿島!

  54. さすがに今回ばかりは浦和に同情するわ。こんなのないよ

  55. 浦和らしいというか鹿島らしいというか
    なんなの予定調和なの

  56. 失速の浦和を貫いたな…

  57. ** 削除されました **

  58. なんだかんだ言ってやっぱ金崎頼りになるわ

  59. 鹿島は悪くないけどこんなルールを作ったJリーグはホントクソだと思う

  60. 勝ち点15差がアウェイゴール数で覆るレギュレーションは可哀想やね
    1発勝負で良かったんじゃないの

  61. 浦和ww
    ミシャww

    青木を入れるのはわかるが関根外して駒井は勿体無かったかも関根は攻守に身体張るしクレバーなのに

  62. あはははははははwwww   楽しんでいただけましたでしょうか・・・・・・。

    もうちょっと耐えられない地獄を感じてるよ・・・もう、ドMでも顔が歪むレベルの辛さだよ・・・
    ドMじゃないと浦和サポはやってられないけど、それでももう苦痛が凄まじいよ・・・。

  63. 鹿島おめ!
    何というか、「らしい」なあ。色々と。

  64. 今シーズンJ1リーグ戦、サテライトで鹿島に全勝した仙台が真の優勝者と聞いて()

  65. アントラーズおめでとう。レッズは難しいけどペトロビッチの勝負弱さをどうにかしなきゃダメだと思う。強烈なキャプテンシーを持った選手を獲得するとかね。

  66. 優勝おめでとう

  67. 前半の槙野のコロコロほんと辞めてほしかった、家族とみてたけどあのシーンすげえ笑われた、せっかく地上波で注目度高かったのに・・・

  68. まぁ槙野が悪いよ

  69. 煽られても怒る気力すら出てこない
    なにを言ってもしょうがないけど、
    本当に悲しい

  70. まあCS最終シーズンにCSの盛り上がらなさをいやという程見せつけられてスッと一期制に戻れるからいいんでね?

    しかし前半先制してしばらくは安定してたのに2失点とも迂闊にコロンして数的不利になってドンガラとか何がしたかったんですかねぇ…

  71. 鹿島さんおめでとうございまっす!

  72. 浦和さん、昇格と優勝じゃまた違うけどうちも同じ気持ちだったよ

  73. レギュレーションのことに対して色々言いたいことはあると思うけどとにかく試合内容が良くてクッソ面白かった❗️鹿島さんおめでとう❗️❗️

  74. ※57
    そういう煽りやめろや見苦しいわ

  75. いつも通りの浦和www

    おめでとう鹿島
    おめでとう石井

  76. まずは鹿さんおめでとう

  77. ファーwwwwww

  78. ソッコおめでとうな

  79. 槙野あれはないわ…
    完全に後ろ見えてなかったじゃん。
    挙句PKだし。

  80. さすが鹿島としか言いようがない…
    今日の鹿島はなんか出てたよ…執念というかさ…
    うちは本当に焦ると何も出来なくなるね…

  81. 浦和、まさかまたしても最後の最後でやらかすとは…
    これでこそCSと言えんでもないけどもうどうすりゃ優勝出来るんだか

  82. 金崎「1年、いろいろありましたが…」

  83. 鹿島さんおめでとう!

  84. 俺らの武藤が帰って来た!

  85. Jリーグ屈指の名門鹿島アントラーズおめでとう。
    ここ一番の勝負強さマジ羨ましい。

  86. 乱闘、暴動が起きても不思議じゃない。
    自殺者が出ても不思議じゃない。
    契約破棄してミシャが切られても不思議じゃない。
    人生を捧げてきたファンが今日限りで大宮に寝返っても不思議じゃない。

    そんな夜だ。

  87. ※64
    つよいwww

  88. いや、ほんと鹿島が凄いわ。この流れで勝つとは。
    おめでとうございますとしか言いようがない。あらゆる逆行を跳ね返した。

  89. ほんと槙野はクソだな

  90. 鹿島おめでとう
    レギュレーションだから仕方ないけど、浦和サポはやってられないだろうなあ

  91. なっとくいかんよー

  92. ここ一番での強さは流石鹿島
    浦和の最後の最後でのやらかしも流石だわ

    何がいいたいかというと、2ステージが今年で終了なのがよかった

  93. 地元HUBも赤で一色とはいかずとも半分近くは埋まってた、なんにせよおめでとう

  94. 引き分けの重要性

  95. いやー、2戦合計2-2なのに年間1位が優勝できないシステムはどうなのって思うけど、とりあえず鹿島おめでとう

  96. 鹿島おめでとう!
    あふぉルール伝説として後世まで語り継いでいこうぜ!

  97. レギュレーションとかもうどうでもよくない?? 負けた俺らが 100%悪いわ。

    ホームであんなパス繋がらなくてバタバタしたの久しぶりに観た。 優勝に値しない内容だわ。
    鹿さんおめっとね。 もうどう考えても俺らが悪いわ。

  98. 鹿島さんおめでとう
    流石鹿島さんっていう勝ち方笑
    やけど試合内容は途中まで浦和のもんやったしなんというかただただ浦和さんがかわいそうというか
    興業としてのCSはそれなりに成功やったかもしれんけどスポーツの制度としてはくそやわ

  99. 槙野のキャラは好きだし何年もレッズの守備を支えてくれてこれ以上のDFはjリーグでは少ないのもわかってるんだけど

    こういうの見るたびに軽いなあ 代わりのDFいなかいかなって思ってしまう

  100. いやー面白い試合をありがとう!
    でもこの流れは明日怖いな……

  101. 鹿島優勝おめでとう
    ルールは言いたいことだらけだけど、そのルールの中できちんと優勝するのはさすがだな

    しかし武藤が役に立たなさ過ぎてう~ん・・・

  102. 2ステージ制反対していた浦和は村井に対してブーイングしていいと思う
    あと去年のCSを含めてホームチームの0勝1分5敗はヤバすぎ
    今年のJ1最終節の0勝もそうだったけどJリーグのチームは外弁慶過ぎる

  103. 高崎下さい!(優勝おめでとうございます!)

  104. うーん、勝ち点差15がひっくり返るのはなあ

  105. せっかく最終節アシストしてあげたのに何やってんの赤さん

  106. 1stのチャンプと2ndのチャンプの決戦で1stのチャンプが勝ったってことさ
    最高におもろい試合だった、来年は俺らもだな

  107. 失 速 の 浦 和

  108. 浦和さん そういえばCWCでレアル・マドリーと試合することしか考えてないって言ってたな・・・
    で、いつ試合あるの?

  109. まあ浦和サポさんは辛いな…1番優勝に近かったと思うし
    来年から1ステージ制に戻るからホッとするわ

  110. 2ステージ制に一番反対していた浦和が、その弊害を食らうっていう悲劇。

  111. 岡山の昇格あるぞこれ

  112. 浦和には気の毒だがこの2試合は鹿が良かったな。
    しかし、土居は良い選手やね。代表で見たいけど野沢さんコースになりそうだな。

  113. 1stレグアウェイ1-2、2ndレグホーム1-0での勝ちはCLでもよくあるが逆スコアパターンはなかなかお目にかかれない

    後半の浦和は誰が見てもひどかったわ
    プレッシャーに弱すぎ

  114. 2点目取られてから浦和は一気にバラバラになったね。
    フィールド上もベンチも一気にメチャクチャになった。

  115. 5年前の今日を思い出したわ。

  116. こうなると誰がMVPとるかわかんねーな今年は…

  117. レギュレーションがクソだぁ?!
    そんなん負け惜しみでも言いたくないわ…
    勝てば官軍なんだよ

  118. 客席誰もいねえwww

  119. 勝ち点差16の年間6位に負けたチームもあるから平気、平気。チャンピオンシップの思い出よ。

  120. 金崎の不調とはなんだったのか…

  121. ※57 そんなこと言ってると、「鹿島に選手は貸しません」とか言われるぞw

  122. さすがの鹿島さんでしたね。

    もうほんと勝負強すぎ

  123. ミシャがJFKに見えた…

  124. おめでとうございます鹿島

    しかし、ここにきて失速の浦和…。

  125. いつもの浦和で安心した

  126. もしかして史上最低勝ち点での王者誕生かね?
    それはともかく赤さん乙やで、ゆっくり休んでや・・・

  127. 俺浦和サポ尊敬するわ
    チームがアンチ浦和やもん

  128. 一年どころじゃない、ミシャとともに積み上げてきたすべてを否定されたよ。やるせない。今シーズン一番頑張ったやつが最後の一点を献上したのもやるせない。

  129. J3入れ替えも逆転でよろしくお願いします

  130. アントラーズおめでとう。
    これが鹿島アントラーズが鹿島アントラーズたる所以みたいな試合でした。いいもの見せてもらったよ。ありがとう。

    レッズは悔しいだろうけど後半の出来なら逆転されても仕方ないわ。リーグ戦が圧倒的だっただけに追いかけるときのプランが少ないように思ったわ。

  131. レギュレーションは確かにアレだがそれ以上に結局Jリーグが勝負弱いクラブばかりなのがいけない
    松本が負けた時も書いたが、下位クラブの勢いに飲まれるような上位クラブばかり
    まぁリーグで唯一勝負強い鹿島の挑戦を、最も勝負弱い浦和が迎え撃つなんてどだい無理だったね

  132. 鹿の逆襲が再びここで((((;゚Д゚)))))))
    毎度転けても最後には盛り返すのな
    俺の優磨くん出て来ただけで嬉しいのに
    あの勝気オラオラ感が国営放送で映りまくって草w
    優磨お疲れ、早く怪我治して天皇杯頑張ってな
    またメロンパン食べにカシマ行くわ

    ( ゚∀゚)o彡゜UMA! UMA!

  133. 槙野 うちとの試合でも同じの観たぞw

  134. 2007年の浦和は最終節でJ2降格した横浜FCに負けて優勝を取り逃がしていたし、こういう運命なのかな…

  135. 鹿島さんおめでとう

  136. 植田君使わないならください

  137. 阿部ちゃんが、阿部ちゃんが不憫でならない。
    俺たちのキャプテンが死に物狂いで闘って、今年こそ、本当に今年こそと挑んでくれたけど
    そのパスミスから2失点目の基点になってしまうとは・・・・・・愛するジェラードを思い出した。

  138. 言うの忘れてましたが、CS優勝おめでとうございます!

    cwc頑張って!

  139. あー、きっちり一位で昇格決めてよかったわーって感じ
    しかし槙野はなんで倒しに行ったかな、タイミング完全に逃してますやん
    アレなら打たせて西川に任せても変わらんどころかPKだから逆に不利だろ

  140. 浦和wほんと腹痛いわ こいつらおもしろすぎ

  141. 鹿島おめでとう!!
    いつか追いつくからそれまで待っててね(´;ω;`)

  142. 鹿島おめ!

  143. 浦和に期待してた僕が大正解でしたわ

  144. 川崎対鹿島の感じだとなんだかなぁって思ったかもだけど今日はチームとして完全に上にいかれてたからなぁ浦和

  145. 史上初にして唯一、チャンピオンシップ第1戦で先勝しておきながら優勝できなかったチーム

    年間勝ち点、失点数で連破時の広島上回っておきながらこれ

    ハリル、セルジオがどのようなコメントを残すのか楽しみ

  146. ※48
    CS中試合に集中してて気づかなかったけどCWC出れるのか。知らなかった。
    なんにせよ最高の夜だ。ありがとう俺のアントラーズ!

  147. 鹿さんおめでとう
    槙野は何度目だよ

  148. いざ結果に出るとアウェイゴールってそんなに重いかってなっちゃうけど
    そこは鹿島の強さだったな

  149. 鹿島の見事な勝利
    普段J観ない人も楽しめたと思う

  150. 川崎のシルバー力
    浦和の失速力
    鹿島の肝心なところでの勝利力
    全てが凝縮されたCS

  151. 鹿島が勝つと思ってた
    やっぱりな

  152. 西くん!札幌でも優勝しないか!

  153. もう笑うしかないね
    とはいえ最後にメスを入れるべきところは改めて明確になった
    ミシャの謎采配!これに尽きる
    3枚同時換えから今年はちょっとずらすようになった、来年を見てみよう

  154. 鹿島おめでとう
    日本らしからぬ強度の高い試合見れて両チームと審判団に感謝
    満男は相変わらずだがスピーチは大人になった(笑)

  155. 色々言いたいことばっかだがルールだからな。
    ほんと、CSで年間一位の価値が無かったわ。

  156. ルールの中でベストを尽くした結果には文句はないけど
    やっぱシステム的に優勝をPOで決めるのはクソだな
    34試合かけたリーグ戦とは何だったのか?これに尽きる

  157. あと何回、悔しい思いをすれば、あのシャーレを掲げることが出来るのでしょうか。
    あと何回、死にたくなるような苦痛を味わえば、頂に辿り着けるのでしょうか、神様・・・

  158. うちは年間2位以内取りきれなかったのが悪いとあきらめもつくけど、
    年間1位とったのに無かったことになるのはきついね。

  159. ※103
    うちに戻せ(CS関係なくて申し訳ない

  160. 浦和さんへ
    やっぱり2ステージ制は糞
    はっきりわかんだね

  161. さすが鹿島だね。Jリーグで最も優勝の仕方をわかっているクラブ。若手にも新参にも浸透している揺るぎないフィロソフィーを感じた。

  162. 赤サポ帰るなよー
    これを目に焼き付けないと来年もやられんぞ

  163. 鹿島の空気の読めなさ、好きじゃないけど嫌いじゃない

  164. 2点とも浦和側がファウルだと思ってプレーを緩めた「一瞬の隙を突かれて」の失点
    セルフジャッジはいかんよ

    代表戦を埼スタでやらん方がいいと真剣に思い始めたぞ

  165. CSって今年で終わりだよね
    まあ切り替え切り替え

  166. 鹿島さんおめでとうございます。
    勝ち点について小笠原自らが言及するあたり、さすがだと思った。

  167. ■1998年J1順位
    磐田 勝ち点78
    鹿島 勝ち点74(年間優勝)

    ■2000年
    柏  勝ち点58
    鹿島 勝ち点55(年間優勝)

    ■2001年
    磐田 勝ち点71
    鹿島 勝ち点54(年間優勝)

    ■2016年
    浦和 勝ち点74
    鹿島 勝ち点59(年間優勝)←New!!!

  168. 鹿島本当にすさまじいわ

    そんな鹿島に今年リーグ戦2勝したクラブがあったとかなかったとか

  169. つーか2点取られなければ優勝って条件で、浦和さんなんで試合をコントロールできなかったのよ

  170. 明日にはちゃんと鹿島を祝福するからちょっと待ってね…

  171. 年間一位なのに、埼スタで浦和が芝に這いつくばるなんて、他サポにはメシウマすぎるけど、自分の所でと思うと、やりきれん

  172. 正直浦和に行って欲しかったけど()

  173. どんだけ情けないメンタリティしてんだ浦和は
    出だしはいい試合してんのに追い付かれた瞬間に全く前に行けなくなって
    逆転されてからのオタオタっぷりは酷い有様
    足元の技術も大事だがまずはメンタル鍛えて来いよ監督共々

  174. ほんと鹿さんが要所要所で美味しい所を持っていったシーズンだったね
    さすがだわ

  175. ファンソッコ優勝おめでとう!
    今度は主力として優勝できてよかった!

  176. ソッコの強運っぷりは何なんだ

  177. もう浦和は解体したほうがええな
    森脇とか何が良くて使ってるのか分からんw

  178. 安定の浦和レッズw
    1シーズン制なら優勝だったろうけどその場合はリーグ終盤で失速してたかもな、勝負弱いので
    反則外人とって来季はぶっちぎり優勝できるよう補強も頑張ってくれ

  179. 同情してやるよ

    ひとりぼっちは寂しいもんな

  180. さすが鹿島。
    おめでとう!

  181. やっぱ2ステージ製って糞だわ
    例え注目度上がっても真の意味でのファンサポーターなんて増えないだろこれじゃ

  182. パワープレーなのに放り込み少なかったな

  183. 鹿島おめでとー
    でもやっぱCSは必要ないね

  184. ここぞという時の勝負強さは何なんだろうな鹿島・・・

  185. 勝ち点59で優勝出来るとかいいシーズンだなぁ(すっとぼけ

  186. ルヴァンを獲って、タイトルを獲って、俺たちは変わったと、強くなったと思ったけど
    浦和は・・・浦和でした・・・・・・浦和だったんです・・・・・・・・・浦和・・・(´;ω;`)

  187. 無冠の川崎
    失速の浦和
    勝負強さの鹿島

    見事にこの通りでしたね…

  188. J1昇格プレーオフに関しては、
    無条件昇格を決めれなかった山雅が
    悪いと思うけど。

  189. レッズ。2位おめでとう。 君らは2位に相応しい闘いだった。

    皆そう思ってる。 

    アントラーズ、タイトルおめでとう。 勝ち点はガンバ同様、首位と結構離れてたけど、君らは1位に相応しい。

    槙野君。 君はもう見てるのが怖い。 真摯にフットボールに向き合ってればこんな事にはならなかったんだよ。

  190. 浦和に優勝して欲しかったが、槙野にがっかりだわ

  191. 一つ気になったのはミシャの指示が選手にうまく伝わらない、これはウチとの最終戦でも
    同じ事言ってたよ、この大一番でその弱点が出た形だね。

  192. 鹿島さんおめでとう!
    浦和さんは、まぁ、お疲れ様。
    明日の岡山も下剋上に続け〜

  193. 糞だ糞だ言われてるけど、だから来年2ステージ制やめるじゃん。
    これで文句ないよね?

  194. ※185
    勝ち点30で残留できたし、ま、多少はね?

  195. もう辛すぎてサポ辞めるわ泣
    今シーズン選手が頑張ってくれていただけに、何としても優勝したかったけど、もう自分のメンタルが保てない。

  196. 鹿島から『勝てばよかろうなのだァァァァッ!!』の精神を感じる。

    CWCではどんなふうに旋風を巻き起こすのか楽しみだ。

  197. J1もJ2もリーグ戦見る必要ないな。

  198. えーっと、Jリーグ史上年間勝ち点最多タイで優勝を逃すってのはもう一生できない経験やろね
    というかそう願う
    ほんまクソルールやわ
    鹿島はおめでとう

  199. ※150
    ほんとこれ

    それぞれのらしさを出しすぎのCSだったなw
    鹿島おめ

  200. 浦和には凄い同情してるけれども、
    2点目入れられてからのバタつき具合を見たら
    流石に勝者に相応しいとは言えんな

  201. 川崎が三位なのはどうでもいいが浦和が一位から落ちるのは納得できない。せめてアウェーゴール制度はいらないだろうに

  202. なんというか、鹿島出身か在籍の選手で代表固めたら最強なのでは?
    と思えるくらいの試合だったよ

  203. 最後まで応援しろよ・・・

  204. 鹿島おめでとうございます!

    でも明日の大一番の前に1―0からアウエーゴールの差で逆転とか嫌なもん見たわ…

    明日は残留頼むぞツエーゲン!!

  205. 知ってた。
    超〜〜〜〜〜〜知ってた!

    何度も何度も目の前で優勝逃したし、そろそろ「ネタクラブキング」の称号をいただいてもいいかな?

  206. 浦和はなんであんなうまくいかなかったのか
    それと 随分と受け気味だったね

  207. CSはダメだと浦和さんが体を張って教えてくれたのか。浦和サポの立場なら立ち直れなくなりそう。
    鹿島のここぞの強さはさすがとしか言いようがない。

  208. おめでとう。おまえらだいっ嫌いなのになんでこんなに嬉しいんだろう。

  209. ※167
    鹿島ヤバ杉内
    まさにザ・勝者のメンタリティー

  210. 年間二桁決める武藤なんて仙台にいたときは想像もできなかったけど、今日の武藤は懐かしい感じがしたね。仙台でよく見た武藤だった。
    まぁ浦和もここまでくるとちょっと気の毒だねぇ・・・

  211. ※167
    15年前も似たようなことやってたのか
    年季が違うな

  212. ※57
    恥ずかしすぎ このレギュレーションでのタイトル獲る重み分かってないの?

  213. 槙野、なんでアレやってしまうん…?
    正直こちらとしては「やったぁぁぁぁぁサンキュー槙野サンキューなっ」なんだけど、自分のチームがアレやったら絶望感半端ない

  214. 鹿島勝利を見て先生がアップをはじめてるな、これ

  215. 鹿島さんおめです。
    「うわー来年こいつらと渡り合わなくちゃあかんのかぁ」とひとり戦々恐々しながら見てましたw

    全く利害にかかわらない他サポが傍から見る分には非常に見応えのある試合でした

  216. 浦和に対して思ったのは、失点したくない中で攻撃の人数抑えてリスク減らすのは
    鹿島の十八番だけど、浦和が此処一番で慣れないそれをやって
    最後は槙野大作戦と来た時は、しめたなあとは正直思いました。

  217. 小笠原、笑えるんだね・・・ いい笑顔だねぇ・・・  あはは、あははははは
    お皿掲げてるよ~ 小笠原がお皿を掲げてるよ~ いい笑顔だね~ あはははh

  218. 浦和が負けたからこそ思うのはわかってるけど、やっぱり、やっぱり2戦合計引き分けなのに年間勝ち点よりアウェイゴール数が重視されるっていうのはなあ。
    これならいっそ今日鹿島が圧勝してほしかった。

  219. しかしリーグでは一段違う力を見せていたのにすぐに縮こまる癖だけは治らなかったのか…

  220. 小笠原がチームがひとつにまとまってと言ってたけどPK奪いあってたよね

  221. 鹿島CWC頑張れ!
    浦和は本当監督変えた方が良いような…

  222. 浦和に勝って欲しかった
    槙野…

  223. 浦和いつも思うけど取るのはそこじゃないだろ

  224. ※28去年の記憶もうなくなったの??

  225. 浦和の選手の技術力が高いのなんて素人が見ててもわかると思うけど
    こうも大事な試合でその実力を出し切れないのを見るとそりゃ代表にはなれんわって感じだ

  226. ここイチで勝てる鹿島

    ここイチで勝てない浦和

  227. 2シーズン制も面白かったな
    4年に一度くらい続けてみたらいいんじゃね?

  228. ※150
    トランプ筆頭に世界情勢は大きく排外主義に向かいつつあるのに微塵も変わらぬJリーグの安心安定ぶりにはただただ呆れるばかりである

  229. これがいわゆるジーコスピリッツってやつ?
    出てくる選手がみんな狂犬みたいに見えてほんとおっかなかった。
    やっぱ強いってだけじゃ優勝はできないんだね。
    CWCで世界にもこのおっかなさを見せつけて欲しい。

  230. 開始15分くらいまではこれは圧勝だと思ってました

  231. 後付けと言われるかもしれないけど、試合前から負ける気がしなかった。
    慎三のゴールで「あれ?」って思ったけどw
    最後の15分間は心臓バクバクしまくった。
    最高の一日。

  232. 鹿島おめでとう
    勝ち点差15を考えると浦和が優勝すべきと思ってたけどこれもルールだしね
    浦和はかなり有利な条件で2戦目に臨んでた(しかも先制までした)のにこれだから浦和のふがいなさが際立つな
    まあCSは面白いけどやっぱり1ステージで優勝決めるのがあるべき姿ではあるよね

  233. 2ステージ制イラネ

    早速槙野スタンプで遊ぶ人居て不覚にも草

  234. 1点はやっていいから2点とれ、というミッション。これしかないゲームプランを完璧にやり通した選手は本当に素晴らしかった。クラブワールドカップ楽しみだ!!

  235. 浦和嫌いだけど複雑な気持ちだよ

  236. 鹿島だって年間1位でcs負けたことがあるからそこはそれ
    だけど年間勝ち点が下のチームにリーグタイトル獲られるってこんなにイラっとするんだなあ

  237. 主審の佐藤さんの気持ちが見えたね。
    いい試合見させてもらった。

  238. Jリーグ史上最少勝点での優勝
    Jリーグ史上最多勝点での2位
    どっちも作れて良かったじゃん

  239. 浦和さんは2点目取られたあともう少し冷静にできれば、もっとチャンスあったんじゃねーかな
    すごい混乱してたな

  240. 岩政「自分と鹿島の成績はリンクしている」
    これは明日も目が離せないな

  241. ハイライトでみたけど,槙野のファールはレッドじゃないか

  242. 阿部ちゃんが酷すぎてびっくりした

  243. 正直、2ステージ制はうちに有利。ありがとう。

  244. 浦和レッズ失速の歴史

    2013年
    リーグ残り3試合を残し首位に勝点1差の2位。そこから3連敗して6位転落でリーグ終了。

    2014年
    19節から1位を守り続けるもリーグ残り3試合で2敗1分の大失速で優勝を逃す。

    2015年
    1stステージ優勝を飾るも、2ndステージで調子を崩し年間2位に転落。CSも負けて決勝進出出来ず。

    2016年
    2ndステージに優勝して年間1位。CSの1stレグでアウェーゴールも獲得し勝利。しかし2ndステージで大逆転負けを喰らいリーグ優勝を逃す。

  245. ※191
    ウチの監督テンパるんだもん
    んで選手は冷静に判断してるのに
    1人だけ忠実に上がってく息子Mがいる

  246. 2016年終了で思うこと。
    2シーズン制の仕組みが、やっぱりさっぱり分からなかった。

    鹿島さん、おめでとう

  247. ルールが決まっている以上、そのルールに則っての優勝だから鹿島の優勝に文句言えるヤツなんていない

    ただこのルールはやっぱりクソだと思う

  248. 浦和はこれでお笑い担当のレッテルはられたなwwwwww

  249. おめでとう、鹿島wwww。
    君たちが王者だwwwww。
    来シーズンの優勝勝ち点ラインは59だ!!!!
    いやいや、恥ずかしがることはない。喜べよ、勝ち点59で3位でフィニッシュなのに優勝なんだからwwwww。
    星何個めだっけ?wwwやっぱり付けちゃうの?wwww
    さあ、Jリーグ首脳陣はどうするんだ、これ?www
    コメントがマジで楽しみだ。

  250. すでに言ってる人もいるけどJ2プレーオフの山雅vs岡山みたいに勝ち点ここまで広がってるのにその分の努力を一発勝負で持ってかれるのってルールで決まってるから仕方ないけどモニョモニョするなぁ

  251. 植田くん、J2で修行しに来ないか?

  252. PKの時、槙野が金崎に何か言ってたけど佑磨に小突かれてて笑ったわ

  253. 3連覇した時のように、レギュレーション変わってもルールの中で
    勝ちに行ける鹿島の凄さを来年もまた見せたいね。

  254. 今浦和に行けば大漁に売れ残ったパック寿司が半額で買えるんですかね

  255. さすがにこの負け方はキツイw

  256. ここぞとばかりに浦和をバカにする奴はなんなの?普通に腹立たしいわ。浦和に年間勝ち点で上回ったとこだけ浦和をバカにしていいと思うよ。

  257. 浦和のサポーター帰るの早すぎでしょw
    本当に悔しいと思うなら鹿島がシャーレを掲げるとこまで最後まで見ていろ!

  258. 浦和サポーターにとっては地獄だろうが見応えのあるいい試合だった

  259. 浦和は金崎と永木を引き抜け。

    でも何よりもまず監督を変えたほうがいい。

  260. 鹿島は1st取ってなかったら、この勝点でCSはなかっただろう
    うちと浦和が2ndで順位落とせない中で消耗しながら戦った裏で、鹿島はCSへ向けて調整していた印象

    そういうこと含め、鹿島はうまくシーズンを戦ったと思う

  261. 2ステージ制は確かに終わってるけどさ
    どうせ来年から1シーズン制に戻ったら終盤の大事な試合を落として優勝逃すんだろう浦和は
    ルールを嘆くのはいいがまず泥臭く勝ちをもぎとれるチームになってみろよ

  262. ※241
    ルールくらい把握しような。
    三重罰でggr

  263. 今の浦和はまさしくプレーオフで負け続けたソフトバンクホークス
    ホークスはさらに金に物言わせて日本一を達成したが浦和が同じことしてももうダメでしょう

    常勝軍団とお荷物クラブ
    両者の力関係は今後も変わることはないだろうな

  264. 主審が強めのコンタクトもある程度流してたのは賛否両論あるかもしれんが自分は好きだったね
    ムーが退場しないかヒヤヒヤも途中したけど笑

  265. すっっげえ面白かったですw

  266. 本当になんとも言えない空気

  267. 浦和さぁ…ゴール前まではすぐに来れるのにどうしてそこから毎回こねこねやるのさ(呆れ)
    思い切りよくいかなきゃいけない時に大事にしすぎる典型的なダメな時の浦和じゃんか。
    年間1位こそがチャンピオンなんだ!ってところを見せつけるためにも絶対に勝たなきゃいけない試合だったでしょ。

  268. 鹿島さんおめでとう
    相変わらず勝負強いなぁ。

  269. しかし石井監督は良かったね
    一時期サポからも火達磨にされてたけど晴れてヒーロー
    方やミシャはルヴァンも取ってようやく過小すぎる評価を戻しつつあったのにまた解任論が出るという

  270. 失速の浦和
    今年こそイケると思わせつつお約束の展開で来年もこのあだ名が継続する事になるとはね…

  271. この試合は主審のおかげ
    PK貰えて良かった

  272. 浦和ってほんと勝負弱いな

  273. 来シーズン俺やったら恥ずかしくてレプ着て応援なんか行かれへんわwwwww

  274. Jリーグが悪いんじゃなくて、このルールで勝ちきれないうちが悪いんだよなぁ…
    同じ赤色なのにねぇ、伝統の違いかねぇ…

  275. 鹿島さんCWCも頑張ってください
    さて決勝点となったPKを誘った子は2月に行われたウチとの試合で決勝点決めたおかげで
    今年使われるようになった側面はあるはずだから給料全部そちら持ちでFWかボランチ貸してくれません?

  276. 絶対鹿島負けると思ってたのに、よく勝ったなぁ!おめでとう!

  277. このシステムでと決めて一年間戦ってきたわけだし、
    鹿島は胸を張ればいい。リーグ優勝おめでとう!

  278. MVPは誰が妥当なのか分からんな

  279. 勝利の味とはかくも甘美な味がするのぅ。

  280. PKである意味一番盛り上がったのはウチ

    とりあえず槙野はPKの時にキッカーに絡みに行くのやめろ
    相手よりも味方の周作がガチで邪魔に感じてたじゃないか

  281. 鹿島さんは流石としか…
    ただなんでACLではこれができないんです?やる気の問題?いつも日本の代表として応援してるんですけど…

  282. でもチャンピオンシップはもうこりごりだよ・・・。
    1シーズン制に比べて神経と胃の磨り減り具合がハンパない。
    ホント、こんな思いはもう二度とゴメンだわ。

  283. レギュレーションなのでしょうがない。
    2ステージ制は鹿島の為にあるのかな?
    もう2度と2ステージ制にならないように願う。
    本当に悲しいし虚しい気持ちになるね。

    鹿さんおめでとう

  284. 結局浦和は肝心なところで勝てないのは相変わらず、ルヴァンカップも勝ったとはいえPKだから公式扱いは引き分け、
    ウチとの最終戦も圧倒的なホームで勝てないけど、川崎が2-0からまさかの逆転負けの棚ぼたでの1位。

    そんで今日も先制しながら逆転されるマヌケな負け方( ´艸`)
    今日のPKの事は責めないのかい?浦和サポさんは?

  285. これでわかっただろ?
    チャンピオンシップ はクソだってwww
    まあ、真面目な話2ステージてダメだわ(戒め)

  286. 途中まで同点なら年間順位上の方が勝ちだと思ってた(プレーオフ組なもので)
    しかしやっぱり鹿島というか、やっぱり浦和というか

  287. ボクね、ゆうしょうをみたかったんだ~ おさらほしかったのですばい~ しゃーれprprしたかったの~
    あべちゃんがね、こう、しゃーれをかかげるんだ~ あれ~? おがさわらせんしゅがかかげてる~
    あべちゃんがね、こう、しゃーれをかかげるはずなのに、おがさわらくんがさきにかかげちゃった

    ままーあべちゃんがしゃーれをかかげるのまだかなー ボクそろそろねむくなってきちゃった

  288. 勝点15差あって優勝って5試合分の勝点でしょ。最終問題はなんとポイント5倍的な…
    鹿島おめでとう

  289. ※250
    J2のプレーオフとは違うと思うけどね
    J2のは2位以内に入ればいいっていうちゃんとした道が残されてるわけで
    J1の優勝プレーオフはそういうのがないからなぁ

  290. ※201
    アウェーでの失点は浦和のほうが少ないのになあ

  291. 宇賀神をスタメンで使った監督が悪いな

  292. アウェイで1-0で勝ち、ホームで先制したのに…それでも勝てないのか浦和は…

  293. ※241
    三重罰でググれ

  294. うーん、槙野は来年チームに居なくていいよ。
    結局負けるなら川崎とガチでやりたかったなー

  295. あの時を思い出しました。ずーっと1シーズン制であれば鹿の来季ユニフォームは星2つ少ない状態。
    レギュレーションに泣いた浦和には、心からいいたい。
    2016年シーズン最も勝ち点を多く積み上げたのは
    あなたたちだと! 胸を張れ!

  296. ※150
    なんだいつものJリーグじゃないか

  297. wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  298. 悪いけど、浦和じゃないとマメロディや全北orクラブアメリカに勝つのは厳しいだろう でもおめでとう鹿島

  299. 乗るしかない!このビッグウェーブに!

  300. ※278
    自分は西川か阿部ちゃんだと思う。有識者があげてる憲剛はもちろん論外(とても推せるプレーではない)、鹿島からはムウとなるがそれなら浦和の中からでしょう

  301. どんなルールでも嬉しいもんは嬉しいわ
    ただこんなルールは二度といらない

  302. 鹿島のここ一番の強さにはもはや脱帽するしかないので、あとはCWC、そして来年のACLでも存分にそれを見せてほしい

  303. 浦和さんいい試合をありがとう
    バチバチしててJもこんだけやれるんだっての見れた気がするよ
    それにしてもうちの昌子本当に素晴らしい

  304. つらいです…

    ルヴァン獲っておいて良かった…

  305. 鹿島の勝負強さには舌を巻くよ、ほんとに…
    シーズン終わりから調子悪そうでも、本当に必要な試合だけは絶対に勝つもんな。

  306. 鹿島がCSは強かったかもわからんけど、
    なんか浦和に同情するわ。

    アウェーゴール差でこれって・・・。
    厳密には引き分けなわけだし。

    1位に何のアドバンテージもないとか。
    ただの敗者復活戦だもんな。

    とりあえず2度とこんなルールにならんことを祈る。

  307. くまさんー くまさんくまさん どうだい 支店はまたもやらかしちゃったよー
    おもしろいでしょー 浦和支店は 本店のせんしゅ いっぱいいっぱい 異動してきてくれたのに

    ぼくたちはまたしても、うらわでしたー あはははー  ああはははh・・・・・・・・・・

  308. 終わってみれば、川崎も浦和も鹿島も平常運転だったな。

  309. 浦和は犠牲になったのだ・・・

  310. 電通みたいなブラック企業と組むからこうなる

  311. 年間勝ち点は1位かもしれないが、うちは王者ではないんだ
    鹿島さんおめでとう

  312. この後レッズサポが恒例行事のように暴走しないかが不安になってきたよ

  313. すごい優勝拒絶力だ

  314. 金崎「1年間色々ありました」

  315. 赤さん元気出して

  316. うちのエンブレムつけて浦和さんを煽ってるやつはどんな気持ちなんやろか
    悲しいなぁ

  317. まぁ、うん、なんていうか、赤さん達どんまい
    ナビスコ取れたから、まぁ、いいじゃん

  318. ※167
    鹿島ってホントすごいんだな・・・最近見始めたにわかだから知らんかった

  319. 植田くん、そろそろ馬刺し食べたくない??
    (鹿島さんおめでとう!)

  320. ※254
    蝗さんの通常運転にほっこり。

  321. 来年もメンバー固定して、矢島、岡本、長澤をベンチ要員にして
    ACLグループリーグ敗退
    ルヴァん準優勝
    リーグ終盤まで優勝争いして槙野がフラグ立てて、巻かれるパターンが見えてます
    来年もよろしくお願いします

  322. 鹿島おめ
    ただチャンピオンがどっちだとかは別にして、アウェイ側が戴冠するってのが残念だな
    やっぱりホーム側が優勝したほうがスタの雰囲気がねえ

  323. システムも糞だがそれ以上に試合内容が糞すぎる。

    はい解散

  324. こんなに先制点の意味が薄いサッカーってあるだろうか、、
    一勝一敗、どちらも一点差の試合なのにアウェーゴールで年間勝ち点15が吹き飛ぶ「リーグ」ってなんなの?
    トーナメントは2つあるのに、リーグ戦の最後にまたトーナメント??

    言いたいことはあるけど鹿島は単純に強かった。
    そこは素直におめでとうございます。

  325. 金崎はいい男だな、プレッシャー半端なかったよ

  326. しかし年間勝ち点一位をネタクラブ()にさらわれておきながら煽れるって本当にサポーターなんすかね…
    J1ってそんな程度低いんすか?残留すんぞこの野郎

  327. ペトロビッチのクラブは相変わらずプレッシャーのかかる試合に弱いねー。
    普段は強いのに、優勝がかかるととたんに雑魚になる。メンタルの持っていき方が下手だよね。
    今日は先制したあと、気持ちが引いちゃったのが敗因だった。
    今日は鹿島が強かったんじゃなくて、浦和が弱かったよ。

  328. 去年、物凄い胃の痛いCS決勝を経験したから、浦和サポの皆様心中お察しいたします。

    年間1位だからこそ負けたら全てを失ってしまう恐怖で、
    サポも選手も強烈なプレッシャーを受けていつも通りなんてできないよね
    逆に言えば、こんなプレッシャー感じる経験なんて滅多に無いのが価値と言えなくもないんだけども…

  329. 地獄かここは!! もう精神がイってしまいそうだ!! てか、少しイっちゃってたわ!!!!
    天皇杯でもリベンジ出来んしクラブワールドカップにも出れん・・・

    この気持ちのまま来シーズンまでバイバイかよ・・・ 地獄がずっと続く・・・。

  330. 鹿島おめでとう! 本当に勝負強いクラブだよなあ。
    ミシャはやはりタイトルが獲れない監督として終わるのだろうか……

  331. 嬉しい!
    7年待ったし嬉しいんだけど、確かに微妙な感はあるよ。鹿島ファンとしても。

    正直、来年からは無くて良かったです。

  332. 鹿島は流石だわ。ただこれでもう二度とCSとかゆー何の価値もない敗者復活システムを採用しようとい うアフォもいくなるだろ。こんな制度ならユーヴェやバイエルンもとりこぼしかねんしな。18チーム制で年間勝ち点59が優勝とかお笑いだわ

  333. 鹿島おめでとう!そして石井さんおめでとう!
    大事なところで必ず失態を犯す槙野を浦和はいつまで起用するつもりなのか…

  334. ここで浦和バカにしている糞他サポは死に絶えろよ

    来年はこの赤い奴らを俺たち黄色軍団が叩き潰そうぜ、なあジェ…あれ?

  335. 先週まで世界で一番不幸だと思ってたけど、浦和ェ・・
    今日ばかりは同情するわ

  336. 最後どきどきしたけど2009優勝の浦和戦思い出して大丈夫かなっておもった

  337. 槙野のパワープレーで正直「もうダメだ」と思った自分です。
    槙野は前線に上がりたがるんだけどどう見ても攻撃のセンスないんだもん…。

  338. 浦和線で全てをだしつくしたアントラーズは、次のオークランドCITY戦で嘘のようにボロ負けした・・・

  339. 柴崎はSHにコンバートだな

  340. 鹿島おめでとう!やっぱ強い。1戦目PKとられても熱くならず、今日も先制されても冷静に戦えてた
    逆転されてからの浦和との差がでたな。タイトル獲り慣れてるチームらしかった。

    浦和も1年間勝ち点しっかり積み上げた強いサッカーだったよ。
    レギュレーションに文句言いたい気持ちは死ぬほどわかる。
    言いたい気持ちを必死にこらえてる浦和サポの分代わりに言ってやる。
    やっぱ2ステージ制は糞だったわ。
    来年は反則外人選手を2人ほど補強してACL優勝してくれ

  341. 浦和さん、俺たちも過去に年間1位だったけど優勝できなかったんすよ
    こんなもんですよ

  342. ※307
    お前らのことは普段は嫌いだけど、今回ばかりは同情するわ

  343. 俺が見なかったから鹿島は優勝できたので鹿島サポは感謝するように(違うw

  344. 本当に落ち込んでるのはここすら見れない浦和サポ

  345. 本当に落ち込んでるのはここすら見れない浦和サポ

  346. ※261
    プッシングは従来通りですよ.
    ボールに行ってないし,後ろから押しているので,十分レッド対象だと考えられますが・・・・・

    お前こそ,ggr

  347. 今のレッズファンに暴れるだけの気力は残ってないかも
    ウチが負けたときは喪失感で何もしたくない気分だった

  348. ※334
    おうよ、 名古屋は任せとけ!

  349. すげー良い試合だったわ
    いつかは我々もあの舞台で戦いたい

  350. カイオの穴は鈴木優磨で埋まったし、このまま来季に乗り込もうぜ。
    2ndのゴミっぷりは死んだふりだから残留争いすることにはならんよ、へーきへーき。

  351. 終盤であんなサッカーしてたら永遠に優勝できねーわ。鹿島の試合運びも石井監督の采配も流石としかいいようがない。

  352. 槙野乙
    1人で責任しょいこむこと無いぞ

  353. 来年マジでサポ来なくなるだろうな…。
    俺は行きなくない…

  354. ※262
    手を使って相手を止めるなど、ボールにチャレンジしていないファウルはレッドカードの対象

    三重罰回避のイエローカードはボールにチャレンジしたけどファウルになったりハンドしたりてPKになるときに適用される

  355. なんていうかこう、「勝ち点差が15あっても、鹿島と浦和で決戦したらこうなるんだなぁ」ってのを思い知ったわ
    申し訳ないけど両チームとも「らしさ」が出過ぎててちょっと笑けてきたわ

  356. 赤さんナビ獲ってなかったら発狂・・・・いや獲ってても発狂もんだな、こりゃ(´・ω・`)
    まぁ、PK与えたあのボケに関しては言い様だが。

  357. 誰がなんと言おうと年間1位の偉業は揺るがない

    えっ?年間1位に負けなかったチームがあるんですか?!(混乱)

  358. これはもう明日岡山に勝ってもらってプレーオフの類は一切合切廃止に持っていこう
    年間勝ち点、入れ替え戦というあるべき姿に断固戻していこう

  359. NHK地上波って、いい思い出があまり無いんだよ。
    2006年の生中継はもちろん覚えてるよ。でもその後がなぁ。。。

  360. ここですcar

  361. 鹿島の優勝を素直に祝うことが出来ないから、CSはやっぱり糞だわ

  362. 鹿島おめ
    ベンチまで鹿島るとは思ってなかったわ

  363. 浦和サポ息してる??wwwwwww
    イヤー相変わらずの平常運転ですな

  364. 小笠原の言ったルールはルール勝ちは勝ちが鹿島りなんだと思う

  365. 鹿島は本当に盗るのがお上手ですね。

  366. 最高に気持ちいい
    第1ステージ優勝して第2ステージは永木を育ててた成果が出たね

  367. 鹿島応援してたわ。おめでとう
    貴方達の勝負強さっぷり、半端ないわ

  368. これで12月の予定が何もなくなったぜ!!!

  369. 浦和さん…

    分かります…

  370. 正直、浦和ざまーみろって感情と、ちょっとあんまりな結果でかわいそうという気持ちの両方があるわ。
    それにしても鹿島の恐ろしさよ。
    川崎も含めて、クラブアイデンティティを如何なく発揮したCSでしたな。

  371. 恥ずかしいなw

  372. 浦和さんドンマイ

  373. ※311
    もっと胸張っていいと思うぞ。
    CSだって1勝1分けだろ?負けてないんだから。

  374. チャンピオンシップがなかったとしたら浦和は勝ち点1位になってなかっただろう。

  375. コメ欄の伸びがすげーなw
    わかりきってた結果なのにw

  376. 鹿島おめでとう
    まあ個人的にはやっぱ勝ち点15差の年間1位にって気持ちが強かったから素直に喜べないけど
    交代の差が出ちゃったな

  377. >>364
    サポも最低 チームも最低
    でもタイトルだけは盗っていく

    最低のクソ集団だね

  378. CSも銀皿もおまけみたいなものだよ。
    負けたことに落ち込んではいない。
    それより、来期を見据え、守りきれない守備の弱さをなんとかてこ入れしてほしい。

  379. やーい、年間勝ち点1位は頂いてくぜー
    どうだー、羨ましいだろー
    羨ましいだろー…

  380. どうでもいいけどCS出場した3チーム、それぞれホームで勝ててない?
    リーグ含めて

  381. 鹿さんおめでとう

  382. 槙野完全に鈴木見失ってたね。
    もっと集中したらどうだ?
    トークショーとかバラエティ出るより

  383. 鹿島優勝おめでとう
    決定機を決め切れなかった浦和が駄目だった
    それだけだ

  384. ※334
    浦和をdisるのは駄目だが
    ジェフはdisってもいいのか…

  385. 今シーズンは3冠かと思った自分が恥ずかしい。
    結局ナビスコのみw 爆死!

  386. ※373
    本日の試合
    浦和1−2鹿島

  387. 年間勝ち点1位なのに優勝出来なかった会についに浦和さんが加入

  388. ** 削除されました **

  389. やっぱりcsは面白い。メデイアもわかりやすく取り上げやすいしね。
    Jリーグは来年から、新しいファン層の拡大をあきらめて、既存のファンの留保に切り替えたか。それも大事だよね。
    去年のcsでJリーグに興味をもって今年からゴル裏住人になった自分にとっては、もうどっちでもいいことだわ。

  390. ※244
    ついでに2007年も入れてくれ

  391. 最後に一言言わせて欲しい
    2ステージは最低最悪なレギュレーションだと思いました。

    jリーグの理事たちはこう言うのが楽しいんだね

  392. 浦和レッズwwwwwwwwwwww浦和レッズwwwwwwwwwwww

  393. 代表に呼ばれないB代表クラスを集めた結果だ
    武藤ズラタン興梠リ高木…だめだこりゃ

  394. 永木の守備範囲運動量球際ほんと凄いわ…湘南にも感謝

  395. ※377
    悔しい?僕今すっごく嬉しい(ニンマリ)

  396. ※373
    いや、1勝1敗じゃろ

  397. アナ「優勝しての気持ちを一言お願いします」
    小笠原満男「一言?・・・・・一言は難しい・・・・」
    アナ「いっぱいしゃべって下さい!」
    小笠原「うれしいです」

  398. 鹿さんおめでとう。
    NHKは地上波でも劇場なんだなって痛感したわ。

  399. ナック5の朝のコーナーでなんて言い訳するのか楽しみにしてやる! もうコーナー消滅だろうな。

  400. 今年のプレーオフ

    川崎0-1鹿島
    松本1-2岡山
    C大阪1-1京都
    鹿島0-1浦和
    浦和1-2鹿島

    ヒドイとしか言いようがない

  401. 浦和の逆転負けと槙野のやらかしで飯がうまい
    鹿島はおめでとうございます

  402. 鹿島さんおめでとう
    でもほんと酷いシステムだ

  403. 槙野より同点のセンタリングに競り負けた上ファールアピールでオーバーに転んですぐに立ち上がらなかった左サイドバックが戦犯だろ

  404. 川崎さん・松本さんといい酒が飲めそうだ…

    鹿島さんおめでとうな
    CWCも頑張ってくれ

  405. CSという制度は糞、それははっきりしてるしそれでもルールならその中で勝ち取れ、とは思って見てた

    …というか、鹿島が良かったというか浦和が自滅していった感が凄いんだ。
    後半運動量落ちたのかハマらなくなって、交代枠ポンポン使っちゃって、打つ手なくしてどーすんだろって思ってたらミスでPK
    パワープレイに出る監督とコーチで意見合わず、枠もあったら何かしら替えられたのになーなんてね

  406. これさ、ミシャはどうせ「勝ち点を見ても真の勝者は我々だ」とか「最後まで素晴らしいサッカーをした」とか言うんだろうけど、やっぱ彼の考え方やサッカー哲学を肯定してたらダメだよ。日本サッカー全体として、ね。
    引き分けで良いのに、試合を殺せない、挙句あんなにスペース与えてたらこうなるのは必然だよ。運とかいう話じゃない。

  407. なんだこれ

  408. 槙野は視野の狭さが致命的
    ずっと改善されない
    だから手癖も直らない
    4バックのチームでCBやってたらもっとボロが出てるよ

  409. なんつーか浦和はほんとダメだな

  410. >>395
    ジーコのクソ精神を受け継いでるから嬉しんだろ

    息するな 腐臭がするわ。

  411. 先制して早々に時間稼ぎ始めたから良くないなっておもってたら同点
    それでもズラタンいれたりで前にいく姿勢だしたのはペトロビッチ学習してるなっておもったよ
    まあミスで帳消しになっちゃったけど

    なんていうかドンマイ浦和
    鹿さんおめでとう!

  412. 鹿島様、おめでとうございます。

    皆様は、明日の凱旋を待ちつつ祝杯というところでしょうか。

  413. 槙野のパワープレイとか判断ミスだろ
    コーナーの時ターゲットになってるけど今年一本も決めてない。
    シュートほぼ全部前に入りすぎて上に外す

    推進力あるんだから後ろから持ち上がらせるとか、サイド張らせた方がよかった

  414. Jリーグって面白いなって思いました(にわか並みの感想)
    ハリルのファールなしの永木いいねの流れから後半すぐイエローもらったのにちょっと笑った

  415. 関根下げるのが早すぎたんじゃないかなぁ…って気がしてならない

  416. 鹿島おめでとう
    もう来シーズンまで待てねえわ
    自分のクラブのサッカー見たい!

  417. まーたミシャのシルバーコレクターっぷりが発揮されてしまった
    槙野前線に上げてチンタラパス回してたのは草生えますよ~パワープレー慣れてないからやるなや

  418. 赤さんはなんというかほんとお疲れ様でした
    やっぱ2ステージ制ってクソだわと再確認できたのだけが収穫の二年だったな

  419. いや、鹿島は1stチャンピオンだし
    ってか、そんなチームは2ndでのモチベ
    保つのって難しいと思うよ
    普通でも‥
    やっぱ、鹿島おめ、でしょ

  420. これ勝敗のルール知らない人が見たら、何で一戦目と二戦目合わせたら引き分けなのに鹿島優勝なの?って思うよね
    そう言うルールだからと言っても新規さんには分かりづらい

  421. 明日セレッソがやらかしそうなフラグ立ったような気がしちゃう

  422. ※欄伸び過ぎw
    全然追えんわw
    とりあえず鹿島さんおめでとうございます

  423. 浦和も鹿島もらしさが出たいい試合だとおもいましたまる

  424. ※368
    クリスマスは大切な人と存分にふたりの時間を楽しむが良い!

    楽しむが良い…(´;ω;`)

  425. ※257
    悔しいとかは感じないの。やるせないの。頭の芯がマヒして何の感情も出て来ないの。そういうもんなの。
    ただただ見てられないの。そういうもんなの。

  426. J2プレーオフ
    勝ち点上位チームのホームで開催
    引き分けは勝ち点上位チームの勝ちあがり

    J1プレーオフ
    ホーム&アウェイで開催
    1戦目と2戦目が全くの同スコアだった場合のみ勝ち点上位チームの勝ち

    J1は年間上位の意味が薄すぎたな

  427. ※405
    いつもオリベイラや石井さんに
    「交代遅いよ!」
    って言ってたけど、今日の試合観て
    ホント交代枠って大事だなって思ったわ。

  428. 鹿島が初めてCWCに出られるのが嬉しいわ。3連覇してた時はレッズ、ガンバ、UAE開催で出られなかったし

  429. BS見てるけど、「6シーズンもの間リーグタイトルが・・・」っていう紹介自体がうちから見たら普通なんだよなぁ。

  430. 浦和は前半の内に追いつかれたせいなのか、後半は完全に受け身になっていた
    これは絶対失点すると思った

    そもそもミシャ采配は引き出しが少なすぎる
    (そんな中日本での10年間そこそこ以上の成績を残したのは多少は認めざるをえないが)

  431. 鹿サポだから言うわけじゃないけど勝ち点差は関係ないと思う。’
    シーズン中にルールが変わったわけでもないし
    鹿島は1stとって、CS迎えるにあたって色々な選択肢があった
    という中での数字なので。
    まあ2ステージ制の頃J見てなかった人には理解されないかも。

  432. まあACLがんばれ

  433. 興梠ボレー!あぁこれは決まったな、うとうと…
    鹿島アントラーズ優勝!…へ?
    ビックリしました。金崎の2点ともリアルタイムで見れなかったのは悔やまれる。

    鹿島さん、おめでとう。浦和さん、つらいね。
    (やじとよ、くーださぃ)

  434. うちはともかく浦和もとは…
    しかし鹿島はなんでこの勝負強さがACLで出ないのかな

  435. かしまんとら~ずかなついな。
    じー子、あるしん子どうしてるかな~。

  436. ※406
    今季こそ調子は良くなかったとはいえ、
    その監督を切ってさらに強豪化した広島さんは、
    あらためて、先見の明があったとしか思えない

  437. 期待して、応援して、裏切られて、それでも応援して、雨の日も、風の日も、ニートの日もスタジアムに通い
    声を枯らして応援して、それでも手に入らなくて、それでもと通い続けて歩みを止めずに頑張ってきたけど
    今回は、ちょっと立ち直れそうにないよ・・・どうしても、どうしても涙が止まらないんだ。胸に塞がらない穴が。

    ニュースが怖い。 スポーツコーナーが怖いよ。 やべっちFCが恐怖でしかない。
    てか、明日のGGR優勝特別番組の枠どうすんだ

  438. 美しく、華麗に自分達のサッカーで勝つなんて幻想だわ。本当に強いクラブは泥にまみれても勝つ
    そしてそういう事が出来るように普段から鍛えてる。
    本番だけ都合よくパワープレイに走ったりするようなのは論外

  439. ※420
    アウェイゴールの説明まったく無かったね
    あれはいかんでしょ
    明らかに玄人向け、内輪向けの作りだった
    第1戦もロクな説明なんかあったっけ
    新規がついたとはとても思えないんだよな

  440. これで金崎は晴れて代表復帰だろうな
    しかしさすがに岡崎大迫浅野金崎4人全員はないだろうし、誰が落ちるんだろうか
    (岡崎は使い方が悪いと思っている)

  441. >>437
    観ないことをお勧めする

  442. ありがとう鹿島!浦和もGGをありがとう!川崎の思いを繋げだいい試合でした。槙野の内容はどうであれ

  443. 俺たちのユーマがやってくれた!
    当事者じゃない分には面白い試合だったよ!
    浦和は・・・まぁドンマイ
    焦らされた分優勝できた時は凄い嬉しいよきっと

  444. 同情するわ

  445. ※431
    逆に、変に年間順位に拘ったから、こういう文句も多いのかな、とは思ってる
    今年の川崎さんには申し訳ないけど

  446. てか年間MVPは誰になるんだ?浦和が勝ってたら流れで浦和って感じだったけどいよいよわからなくなった

  447. CSチャンピオンは鹿島さん、リーグ戦チャンピオンは浦和さん。悪法よ、さようなら!

  448. 鈴木優磨が槙野の背後を取ったシーンは埼スタでウチのマルちゃんが
    背後をとって、そのままぶっちぎったシーンに似てた。
    赤もボチボチ世代交代の時期かな?

  449. これでACL不甲斐ない成績だったら「勝ち点59じゃしょうがないか(ププッ」って煽ってやるからなー
    (勝ち点72でプレーオフ敗退って笑われる可能性は置いておく)

  450. こんな試合を見てしまうとJリーグはつまらないと思ってしまう。レギュレーションだからという理由で納得させられてもモヤモヤしか残らん。2ステージ制やPOは本当にやめてほしい。

  451. 今日は凄く飯が美味い。
    自分のチームが優勝したわけでもないのに、この爽快感は何だろうw

  452. 鹿島優勝おめでとう〜
    天皇杯で当たった時はお手柔らかに‥

  453. 普段なら、泣きごと言うなみっともない。 まだまだ頑張らないとと喝を入れるコメントを書く方だけど
    ちょっとダメだごめん他の赤サポのみんな、ちょっと今回は嘆きが止まらない・・・みっともなくてスマン。

    前を向いて、また歩き出すのには時間がかかりそうだ今回ばかりは。

  454. 映画でよくみる
    オラついたチンピラをじじいがほいほいっていなす
    って感じの試合

  455. ミシャはチームコンセプト浸透させるのは上手いし、そこそこ勝てるチームはちゃんと作ってくれる
    でもそこから一歩進んで本当に大事な試合に勝って優勝出来るチームは作れない
    上位争いが毎年できる安定クラブがいいならそのままでいいし、優勝できるクラブを作りたいなら替えた方がいい

  456. 勝ち点差よりも、あんなことをした金崎にお咎めなしという
    リーグの品位を下げたチームには優勝してほしくなかったのが正直なところ

    でもまあおめでと鹿島

  457. 地味に昌子が2点防いでるな

  458. ※437
    今日は思いきり泣いていいぞ

  459. まあ奇しくも鹿島と浦和になったことで2ステージ王者同士の対決でかつての2ステージ制の被害者の会に浦和がエントリーしたって感じかな現状だと

  460. 勝てば官軍。大外のマーク外した森脇。門を開けた槙野。最後の最後でテンパったミシャ。誰が出ても鹿島は鹿島。誰を補強しても浦和は浦和

  461. ※420 ※439 「同点の場合はアウェーでの得点に重きを置いて」的な事は言ってたよー。
    まあ、アウェーゴール本場のヨーロッパでも、現役選手が計算間違えてネタにされる事があるルールだから、新規にとってわかりにくい事に変わりはないが。

  462. ルールよはいえ、去年同じ思いしてたからやっぱ釈然としない。うちと鹿島は勝ち点差4しか離れてないのに。
    アウェーゴールの差とはいえトータル2-2だし。年間勝ち点に差がなければアウェーゴールがあっても少し納得したかもしれない。そんなモヤモヤが最後に残った今年のJリーグでした。

  463. 優勝おめでとうありがとう
    素晴らしいスタジアムと雰囲気を作ってくれて、優勝セレモニーもやらせてくれた浦和サポにも感謝
    年間勝点1位は誇ってください。レッズとガンバの対戦をナショナルクラシコと呼ばれるのが歯がゆく感じます。
    鹿島と浦和の対戦をナショナルクラシコにしていきましょう。

  464. ダメな時の浦和が後半に存分に出てた。
    浦和があれを直せれば…
    年間一位を取れたのだから、来年は修正して頑張ってね。

  465. ※450
    試合は面白かったけどなぁ、どのPOもCSも
    普段の試合であれができないのなら、むしろ、今後もPOもCSも必要だわ

    今日のがつまらないとしたら、浦和の監督の、特に後半戦術が原因でしょ

  466. 結果的には1999年の磐田(年間勝ち点6位)の方が酷いからヘーキヘーキ

  467. 興梠がゴールした瞬間、三連覇のときのあいつのゴールが思い浮かんで
    あの時の嬉しさと現状の悔しさがまじりあった不思議な感覚だった

  468. 優勝もプレーオフやるんだから降格もプレーオフにしようぜ。賞金もプレーオフで

  469. さすがに浦和に同情する
    鹿島の強さを讃えた上で、二度とこんな制度ができないことを願いたいね

  470. 準決もそうだけど鹿島は自分たちがリードしてからの守備が凄いな
    普段パワープレーしない浦和川崎にそれをさせればこっちのモンってのもあったのかもなあ

  471. 鹿島優勝おめでとうございます。
    いろいろ言いたい事がある人も多いかと思いますが良い試合だったと思います、
    いつか・・・いつの日か・・・ 両チームとリーグ戦を戦いたいな・・・・・・・。

  472. 監督含め最後はメンタルだなあつくづく
    鹿さん優勝おめでとう!

  473. 宣言します
    もうリーグで優勝しません!(ヤケクソ

  474. コロが点とったとき、ああ今年は駄目なんかって正直よぎった
    交代をあんなに早く使っちゃって赤さんいいの?って思った
    負けてるけど選手頑張ってていいよいいよって思った
    うちの子が頑張ってる間に、なんか赤さんが崩れていった

    うちだって年間1位でCSでジュビロさんに負けて準優勝の年もあるんやで
    赤さんは年間1位で準優勝は2回目ですけども
    2ステージ制でCSあって年間勝ち点1位が優勝したことなんて、初期のヴェルディさんしかいない
    あとは完全優勝でCSが無かった時に優勝=年間1位が2回あるだけ

  475. カテゴリーは違えど、サポの数が多かったりして、1つ負けただけで誹謗中傷の嵐・・大変すなあ

    強いのは確かなんだし、ACL優勝を見せてくれ浦和 できるよ

  476. ※461
    あーそうなんだ
    でもフリップとか、なんでそうなるのかとか色々あるはずなんだけどな
    サラッとしか言われなかったらわからんよ結局

  477. 昨年は胃が痛くなるような思いは報われたけれど、
    今年は・・・、なんて表現すればいいのだろうね。
    やりきれないですむのかね。

  478. ※393広島もだけどやってるサッカーに特化してる選手取ってるから能力的には日本代表クラスよ!

    ミシャは外人取るの下手だし一戦必勝タイプの監督じゃないこっちの問題のがデカイ

  479. 浦和が焦ってドタバタすればするほど鹿島が冷静になって恐ろしかった
    うち相手だったら槙野大作戦でも点取れるだろうけど、鹿島には無理だろ…と思って見てたよ
    ムーおめでとう!今年はムーに元気をもらった年だったよ

  480. ※463
    惨めになるし、バカにされてる気がするからやめて。
    年間がーとかいっても、結局歴史に名を残すのはそっちだから

    勝手にワイワイやっててよ

  481. ※437
    気持ちはよーくわかる
    それを二回繰り返してからが王者街道の本番と思って頑張れ

  482. パワープレイの練習も必要だな

  483. 15の勝ち点差

  484. 今年こそ浦和が勝つのか、浦和が浦和で無くなるのかと思っていた

    浦和は浦和だった

  485. 正義は勝つ

  486. おめでとうって言われて素直に喜べるものなのだろうか・・・・
    まぁ今年のルールはそうだけど。。。

  487. 2シーズン制に一番反対してたの浦和サポだったから、激しく同情せざるをえない

    あの頃2シーズン制、チャンピオンシップ推進派だった人たちは
    今何を思ってるんだろう?

  488. ミシャがFWをどんどん投入しだしたころから(おや?)と思ったが案の定だったな
    あの監督はテンパるとそういうことをする

  489. 長谷部やまんおなら迷わずエリア外で倒して退場を選んだだろうって話を聞いて、やっぱり槙野は勝負弱いと思った

  490. 出てないチームはこの悔しさ、意味不明さはわからないよな、出ただけじゃなにも価値はないんだけどね。せめて年間順位いじって入れ替えるのだけやめろよ

  491. 年間王者決定のルールは本当にこれででよかったのだろうか…

  492. 正直なところ決定戦で年間勝ち点よりアウェイゴール優先というのがモヤっとするシステムだけど、今年でおさらばだ!

    しかし、うちで陽介に浦和へ移籍され挫折し闇化したミシャが、浦和で復活したのにまた来年以降闇化してしまうんだろうか…

  493. あぁ…吐き気が……ウチはまだ試合前なのに…
    まだウチはオマケを手に入れられるかやからええんやけど浦和さんは…

    プロ野球やとリーグ優勝は担保される、J2は2位以内に入れない奴が悪いの精神やけど、J1はリーグ戦で一番になっても何も認められないのがなぁ
    あとなんでもかんでもアウェーゴール導入するのもどうなんやろとも、入れ替え戦の時から思うことやけど

    まぁ浦和さんお疲れ様、鹿島さんはCWC頑張って下さい

  494. 明日は我が身やな・・・

  495. 鹿島おめでとう
    やっぱここ一番強いね
    浦和どんまい
    わかる…わかるよ…

  496. ※459
    その会は既に2004年に入会して、昨年ゴール会員証に更新されてんだよね
    今年はプラチナに更新されるな

  497. 鹿島さんおめでとう
    チームは年間勝ち点1位で本来なら優勝してるはずだしよくやったよ

    ただただCSとかいう罰ゲームとそのレギュレーション考えたやつへの怒りしか湧いてこない
    年間勝ち点1位が優勝にならない歪な状態を正すために1シーズン制にしたはずなのに
    金に目がくらんで2ステ制に戻してその歪な状態が再発してちゃ意味ないでしょ
    あー悔しくて話まとまんね

  498. これはわらう
    最高にきもちいい
    最後に槙野がやらかしたっていうのもこれがまた最高

  499. ※486
    期待にそぐえなくてあれだが滅茶苦茶嬉しいです

  500. アウェーゴールって何か意味あんのか?
    1年戦って積み上げた15ポイント差をひっくり返すほどの意味が。
    下らないリーグだよこんなの。

  501. ところでさ、何で石原を使わないの?大怪我してから、俺らが知ってる石原はもういないの?
    ああいう展開で、体張ったり無理なプレーが出来る希少な選手だったのに。

  502. 鹿島おめでとう!天皇杯で当たったらお手柔らかに…
    あと昌子ください!鈴木優磨はウチが育てた!

  503. ひたすら疲れた。心臓バクバクだったわ。
    こんな形でのタイトルもうちらしいかな。

  504. 鹿島おめ!
    NHKのニュースで逆転優勝するって言ってた鹿サポのおばちゃんが勝利の女神だと思います
    浦和はまあドンマイ、武藤がうちにいた時の武藤だったな…

  505. 面白い試合でした
    両チームともお疲れ様です、ありがとうございました
    鹿島さんおめでとうございます

  506. J2プレーオフは1,2位は関係なく無条件で昇格できるからまだいい

    やっぱチャンピオンシップは史上最高の糞制度で決定ですわ

  507. 謙虚な鹿島サポ「限られたルールの中で勝利条件を満たしただけ」

  508. CSにトドメ刺しておいたぞ

  509. 今年でこのシステムが終わりであることに安堵する。
    しかし。。。。今年のこの記録は、、、、”鹿島優勝” となるのである、、、、、

  510. その年のルールで勝ったものがその年のチャンピオンだからね。
    勝ち点15をいうなら、15も勝ち点下の相手に2点も取られて負けたことを恥じるべき。

    来年再び年間勝ち点1位になって、今度こそCS無しで優勝してから、やっぱりサッカーは1シーズン制が一番だと言わせて貰いたい。

  511. 一発(二発)勝負の鹿さんは怖い怖い

  512. ※486
    嬉しいし喜んでます
    勝たなきゃいけない試合で勝ってくれた、ありがとうって思ってます

  513. 浦和の失速力はシャーレにならないな。

  514. 501
    そんなもんミシャだからに決まってるだろう
    一番それを見てきたのはうちだぞ

  515. ※431
    2ステージ制の頃を見てたけど、それでも納得いかないわ
    あの頃は完全に2つのシーズンに分かれてて、その優勝同士での決戦であの頃は納得してた
    今はステージ優勝しても選手達もそんなに喜んでないし、年間勝点も考慮してるから順位が入れ替わるって感覚

  516. まあ負けたもんはしゃあないね。来年優勝しよう。今はそれしか言えん。

  517. みんながみんな体張ってCS辞めようぜってした結果……いや、煽りきれません

  518. ※500
    同感。。。。

  519. ※436違いますただ金がなかっただけです!

  520. ※509
    CSにトドメを刺したのはお前らじゃなくてDAZN
    勘違いすんな

  521. あの…うちの無冠に触れるのは勘弁してください

  522. おいJリーグ! 浦和サポのサッカー離れの痛みを味わうがいい!

  523. この試合に限らずに日本サッカーて妙に優位な方が自滅だったり力が出せなくて負けるってのは何が原因なんだろうねえ

  524. 鹿島はjリーグから優勝賞金いくら貰えるの?

  525. 浦和さんお疲れ様でした。
    うちのMVPは源でしたね。2~3点分くらいのブロックがあったと思う。

    こっちから見ると関根の交代が早かったのと、最後のカードをやたら早く切ってくれたのは助かったかな。
    武藤は逆に枠にいってなかったからなんとなくそういう日なんだろうという気はしてた。
    逆転した後交代カードが1枚残ってて最後に李投入とかだったらどうなったかわからなかったと思う。

  526. ※500
    最後の問題は特別に勝ち点100という日本伝統のルールを知らないのかよ!

  527. シーズン終わる前からミシャがCSに声をあげて不満ぶつけてたの見て
    正直勝てる気は凄くしてた。
    決められたレギュレーションを前提に結果を出す合理性や覚悟。
    そういうものが浦和からはサポ含めて全く感じなかったのが素直な感想。

  528. 勝ち点16の最終節だったと思えばいいよ

  529. 鹿島は全く悪くないけど、
    アウェイゴールの1点差だけで決まってしまうって、さすがに浦和に同情する

  530. 村井チェアマンのコメントは、絶対に聞きたい。

  531. 鹿島は昔から孫子の兵法よ
    大勝を目指すわけではなく、ギリギリ勝っていく
    大勝すると総出で研究されて対策される、05年は引き離ししすぎて結果タイトルをおとしてしまった
    相手が50のちからをだしてきたなら51だけば勝てる、100の力を出す必要はない

  532. ※526
    逆転されたらすぐ李入れると思ったけど怪我か何かだったのかね。
    こういうシーンでよくよく得点するキャラなのにもったいない。

  533. ※532
    カッコつけてるけど、ただ単に大勝できる力がないだけでは?

  534. 浦和は来季もリーグ優勝争いをするでしょう。間違いありません。
    鹿島は今年と同じで3-6位争いになるでしょう。
    浦和の方、来年こそは、来年こそは真の優勝を。。。。

  535. 海外にこの結果を教えたら、鼻で笑われるか、最後まで理解できないかのどっちか。

  536. 汚点を残して如何にクソなルールであったかを証明するためには価値のあったシーズンと前向きに捉えようと努力しますが、辛くて辛くて何もする気にならない。こんな納得いかないスポーツって他にあるか?
    永遠に2ステージ制が復活しない事を祈ります。

  537. ※534
    孫氏云々は関係ないと思うけど、勝てる点差があれば
    リスク減らす選択とって前に行かないのが鹿島。

  538. ミシャと槇野はどうして土壇場でいつもテンパるのだろうか

  539. CSよりACL出場プレーオフ作った方が面白いと思うんだが。

  540. 埼スタでロキが点取ると優勝できるらしいので、これからも頑張って欲しい。

    今季はカイオ移籍からの立て直しが長かったなあ。1st獲ったときとは違う強さを身につけてくれたけど、他サポの皆さんに憎まれてた頃の強さはないので、まだまだですよ。

  541. ペトロヴィッチとはもう契約更新したんだっけ?
    ここまで勝負弱いとやっぱり原因は監督だと思うけどね…

    補強具合見ると来年も優勝は鹿島だろうな

  542. セレッソよ! グランパスよ見たか! 元祖ネタクラブ渾身の一発芸!
     
    まぁ今日の負けは言い訳できませんけど、今日の一敗で今年積み上げたモン全否定されちゃいましたからね。虚しいですわ。湘南で味わったシラス丼、博多で味わったモツ鍋、浜松で味わったウナギ、美味かったなぁ(涙)。
     
    ナンダカンダ言いながらも、実際には1年ごとにごく僅かながら進んでますよ。14年残り3試合で失速。15年年間2位CSまさかの大カウンターで轟沈。16年CSファイナルアウェーゴールで轟沈でもルヴァン獲った。ちょっとというのがどれくらいなのか(苦笑)。
     
    来年も旅が楽しみ。プレーオフ糞だ! という経験をしながらも、岡山に言ってみたい誘惑に駆られている私がいます。
     

  543. ※533
    逆転は既に3枚交替終えた後なんで

  544. 試合前
    浦和の今日の立場って、なんか日本代表と似てるなあ。と

  545. 「勝ち点差15ひっくり返す!!」
    いや、まぁ、そうなんすけど、、、、いや、、、えっと、、うーーーん

    勝ち点差15っすよ。。。???

  546. 鹿島は手堅いけど、年間勝ち点積み上げるとなると引き分け狙いの下位の相手を崩せなかったからな
    ペトロの浦和はそういうの料理するのは本当にうまい
    その代わり、こういう緊迫して同レベルの相手だと勝負弱い
    国内から吸い上げてるからバイエルンっぽいけど、国外はともかく国内はしっかり取ってるからなあバイエルンは

  547. ※532
    それ別に計画的にギリギリをやってるわけじゃないですし
    単に勝てなくなって貯金で優勝戦線に踏ん張ってられただけですし
    1stだろうが2ndだろうが優勝と名の付くものは何でも獲りたいのが鹿島ですし

  548. ※534
    大勝はできても無冠のチームよりは百倍マシじゃないかね
    海豚のサッカー面白いから好きだけどさ
    最後に笑えなければ結局一緒よ

  549. やっぱり鹿島は強いわ、一発勝負に対する割り切り方が違う
    CSとかナビとかの強さだよなあ
    ミシャはそういうの下手だなあとつくづく思った

    ただそれはそれとして、こういう優勝の逃し方はちと心に来るものがある
    来年以降しれっと1シーズン制に戻って「良かったね」で終わらされるわけでさあ・・・

  550. 鹿島の勝負強さとミシャのここぞというときのの悪さが出た試合。
    そして五万人以上の御通夜会場…

  551. ※546
    それは本当に関係ないと思う。1sっとってCSをいち早く
    それに向けて選択肢があった中での数字だから
    15あったと言われてもルール理解してるのかなというのが正直な感想。

  552. ※341 ※387
    2004年に既に経験してるから!!! 年間勝ち点1位 → 鞠さん(岡田監督) にCS負け
    2度目だから!!! 2度目だから!!!!!

  553. ※107
     追 撃 の 鹿 島

  554. 主力選手の年齢上がってきているし
    浦和は来年はキツイだろうね

    PJとレオシルバ補強した鹿島が圧倒しそうな予感…
    ダークホースなのは神戸かな

  555. 1優勝と2優勝の決勝だと思えば理解できるだろう。。

  556. 勝ち点が多い方が優勝じゃない、CSで勝った方が優勝だ、ってのが2シーズン&CS制って奴だから仕方ないね
    総得票数が多かったヒラリーがトランプに負けたように、今年はそういう年だったんだと赤サポさんは割り切るしかないよ
    きっと、来シーズンは岩政先生に直接指導を受けた矢島が、浦和に勝者のフィロソフィーを伝えてくれるよ

  557. ※544
    え、同点で交代枠使い切ってたの?
    後半途中まで皿洗いしてたから気づかなかったけど中々の暴牌だな。

  558. 鹿島さんおめでとうございます
    そして浦和さんやっぱりミシャさんはいい監督ではあるけれど何かをもってない監督なんだよ

  559. 柏さんは年間1位でもCS出なかったから、ある意味格が違うと思う

  560. Vやねんの呪い強力すぎだろ…

  561. DAZNマネーがあっても思い切った補強せずにこの調子で
    本当の意味でのビッグクラブを目指すつもりないのなら
    浦和がタイトル取れない時代はまだ続きそう

  562. 「負けちゃいけない!!!、負けたら今までの意味が。。。。ニュース的にも…、勝ち点差15だし。。」
    「負けてもともと、負けてもまぁ当たり前だしあまりニュースにならないし~」
    .
    .
    .
    .

    力を発揮しやすいのはどっちか????
    .
    .
    .
    .
    .
    こんな状態で負けた浦和に非を求めるのだろうか。。。。

  563. 浦和フロントは今年中に超大型補強をしてサポを引き留めろ。
    来年客がいなくなるぞ。

    浦和サポーターさん、頼むからレギュレーションについてゴチャゴチャ言うのは止めてくれ。
    恥の上塗りにしかならない。

  564. ただただ嬉しい

  565. ※543
    >ルヴァン獲った。・・・・。旧ナビスコカップ・・・・ヤマザキナビスコの呪い伝説・・・・。(((゜д゜)))アワワワ……

    さすがにもうないよね!??w

  566. 勝ち点15差でどうのこうの言ってる人いるけど、鹿島は1st優勝の時点でCS出場は決まってたわけで、
    仮に2ndも優勝して勝ち点も当然1位になったとしてもCSは開催されるんでしょ。
    だったら無理に2nd優勝や勝ち点1位にこだわることはない、CSで勝つことを考える、
    そして優勝した。それだけ

  567. 鹿島 おめでとうございます、浦和 残念でした。サポーターの皆さんご苦労様でした。シーズン後半、失速ぎみだった鹿島だったけど、やる時はやるよというとこを見せたのは、立派。来シーズンは、1シーズンのなるけど、すっきり勝って欲しい。

  568. >564
    優勝争いに全く絡めないチームのサポなんだろね。

  569. せめて一発勝負だったらな
    でもそうなると家本がさらに炎上するだけか

  570. ここまで勝負弱いのだから持っていないというよりも必然でしょう
    ペトロヴィッチが辞めてまともな監督連れてくる事できればあっさり優勝しそうな気が

    別にペトロヴィッチが無能だとは全く思わないけどね

  571. しかし王者に返り咲く喜びの中燃え尽きた感がある。
    これで来週CWC戦わなきゃいけない選手は本当頭下がるわ。

  572. 帰宅
    セレッソには悪いけど明日は全力で岡山を応援するわ!

  573. 鹿島さんおめでとうございます!
    (この流れで高崎くださいなんて言えねぇ・・・)

  574. ユーマと昌子くーださい^^

  575. 途中から変わったわけでも無いルールやレギュレーションに合わせて
    覚悟を決めて合理的に戦うことができずに
    それに文句をつけ続け、やはり負けてしまう。
    そういう姿を見てると、胸張って勝ったものが強いといえるね。

  576. しかしあれだな、鹿島にパワープレイとか特攻みたいな事したら、いつも倍返しで虐殺されるイメージしかない。
    パワープレイに出た時点で鹿島優勝だと思ったわ。

  577. 何度でも言おう
    鈴木ユーマ君はウチが育てたと!

  578. ※573
    J1クラブは降格枠を早々に確定したいだろうから全力で岡山応援するだろうし
    J2クラブは大熊ではない金満セレッソは邪魔でしかないからセレッソ応援だろうな

  579. ※574
    なんかそうなりそうな気はしてる

    ※575
    それは無理

  580. ※573
    ウチも応援するなら岡山かな。
    桜にもウチの元選手いるけど、
    ぶっちゃけ大熊が嫌だから。

  581. ※572
    CWCってめっちゃ楽しいんだぜ。

  582. やり場のない怒りがある。こんなレギュレーションにしたリーグに怒ればいいのか、最初からわかってるレギュレーションで勝ちきれなかったうちの選手たちに怒ればいいのか…
    鹿島さんにはただおめでとうといいたいたい。
    うちの選手には色々いいたいことはあるよ。なんで焦るのさ。なんで走り負けるのか。なんでやったことのないようなパワープレーなのか。今日の試合は優勝するに値しなかったよ。ほんと悔しくて情けない

  583. 今年1年間で最も強かったのは浦和。その次が川崎。
    これは動かしがたい事実だと、鹿サポも理解はしてます。
    それでもまだチャンスがあれば応援するし、モノにすれば嬉しいのも、これもまた事実なんだよなぁ。

  584. だいたい、アウェイゴールについては去年もそうで、広島はちゃんとそのルールで優勝決めてるし。
    ほんとここまで来てルールを言い訳にはしたくないな。

    同点で3枚と言うけど、そのまま終われば優勝な状況での、セットプレー・パワープレー対策兼ねた3枚目の交替だったしなぁ。
    関根→駒井の方が、結果的には悪手だったな

  585. レギュレーションとかどうでもいいわ
    勝てなかったことがすべて。なんなんだよもう

  586. ※583
    それは選手じゃなく監督に言ったほうが。

  587. だから言うたのに。
    アウェイゴール採用せずに、得失点差が同じなら年間上位チームの勝ちにしとけばいいのに。
    あまりに年間上位のアドバンテージが小さ過ぎるんだよね。

    ま、でも鹿島おめでとう!
    実はこれを期待してた。

  588. さよなら、Jリーグ。
    あほらし。

  589. 勝ち点差15の意味 VS CSルール

  590. 赤サポは、ミシャじゃダメだ、ミシャじゃ限界だ、無能だと吠えているが、
    ミシャの5年で常に上位をキープしてるけど、あと一歩届かないことが歯がゆいのは理解できるが、
    ミシャ以前の5年で監督選びミスりまくって降格寸前まで行った事を既に忘れてるんだろうね。
    他サポから見てても、ミシャは来期でサヨナラだろうけど、さて1年後はどういう選択をするのかねぇ。
    今のうちにちゃんとした監督に来てもらえるように準備しとかないとチーム崩壊するよ?

  591. ※564
    今日くらい負け犬の遠吠え許してくれませんか。許してくれないですかそうですか。

  592. まぁ来年はCSないから。CSは本当クソ。ただJリーグに興味持ってもらうには一定の効果はあったと思うよ。試合面白いし。

  593. 負けは負け
    鹿さんおめでとうございます
    CWC頑張って下さい

  594. Jリーグの秩序が今年も保たれて嬉しい限りです

  595. もういろんな感情通り越して浦和の優勝がみたい気持ちになってたのに
    鹿島には何らかの神様がついてるね

  596. ※571
    営業部長だからね、お客さんと一緒に盛り上がってワイワイ行くと強い
    ただ、営業部長なもんで目線がお客さんと一緒だから、選手の疲労度とか感情度外視でリアルウイイレやってしまう
    良くも悪くも理想主義者で、後は野となれ山となれ…というタイプのお人

  597. ※60
    それでも浦和負けるはず

  598. ※592
    私は、許したいと思います。いくら何でも、いいでしょう、今日ぐらいは、、、別に

  599. サッカーとは足でボールを操りゴールで得点をあげて勝敗を競いあい、最後は浦和が勝てないスポーツなんだよ

  600. ※581
    自分も岡山応援
    どっちにも元鹿島がいるけど、先生は今でも鹿島な気がしちゃうし豊川は今後にすごく期待してて戻って来て活躍してほしい
    田代も山村も大好きだけど、より身近に感じているのが岩政豊川なので

  601. いい選手補強するのは大いに歓迎だけど…、一番欲しいのは小笠原の爪のアカです。
     
    鹿さんもCWCデビューですね。自分Rマドリ―と対戦することも想定してましたので(苦笑)、鹿さんならどうなるのかなぁ~、と。

  602. CS鹿島に勝たせたくない風びゅんびゅんだったのに
    結局勝った鹿島がやっぱりチャンピョン

  603. ミシャも柏木ももってなさすぎ

  604. 槙野のあの顔を思い浮かべながら寝よう
    きっといい夢が見られる

  605. なんで、こんな、誰もが、すっきりできない ことに。。。。
    これが、2016年の Jリーグの 全て、、、なのか。。。。

  606. Jリーグファンはこれを面白いと思ってるのか。今年の2位は一発勝負でACLは本戦出場からさらに日程のきついプレーオフへ、1位は同点かつアウェーゴールで2位へ引き摺り下ろされてるんだぞ?少なくとも自分はいくらルールとはいえ受け入れ難い。しかし思ったほど2ステージへの反対意見は無さそうだから来年も続ければいいのにね

  607. ※591
    これは真理

  608. ※526
    個人的には町田のユニ着て、UMAの着替えを手伝ってた平戸くんにも裏MVP差し上げたい

  609. 失速の浦和今年も最後の最後だったけど健在だったww
    鹿島はほんと勝負強すぎるな

  610. 鹿サポおめ!
    浦和サポはドンマイ。前半は浦和がキレッキレで攻守に圧倒してたのに、勝負事ってわからないものだなぁ。

    ※591
    ミシャは成績以前に健康面でも勇退近いんじゃないの。
    優れた監督の後はどこだって大変なのに、なんで未来の話でそこまで悪し様に言えるの…。

  611. こんな糞みたいなレギュレーションでいいのか?

  612. リーグ戦で儲かってる国のトップリーグはプレーオフなんてやらない
    理不尽なレギュレーションをなくすためにはリーグの収入が必要なんだ
    DAZNのおかげでこのレギュレーションは無くなるけど、二度と復活させないためにJリーグ人気を高めないとねぇ

  613. ※500 ※519
    じゃけんサポやめちゃいましょうね~

  614. 金崎「槙野マジちょろいっすwww」
    あー、酒が旨い!

  615. 今年は知らないけど去年の浦和が先制した試合の勝率は68.2%なんだってね
    優勝した広島の先制した試合の勝率は94.7%
    本当に勝負弱いんだなあってのがよく分かる

    ペトロヴィッチを替えるリスクは高いだろうけど
    例年通りの思い切った補強もせずに監督がこのままなら
    来年も同じ事繰り返すだけだろうな

  616. ※552
    結果論だろ。
    カイオが移籍したのも金崎が暴走したのも石井がダウンしたのも、
    CSに向けた準備だったとでもいうのか?
    もしそうだとしたらリーグ戦を見に来たお客さんに失礼。

  617. 来季ペトロヴィッチから森保に代えるという独創的なアイディアが浮かんだんだが。

  618. 勝ち点差5、とか6なら、まぁまだね。。。。

  619. ※616
    むしろ来年も同じ事を繰り返したい
    来年ならルール上、文句無しの優勝だもん

  620. 無冠の帝王! …って、プロレスだとなんかカッコいい響きなんだけどね。あ、フロン太のことじゃないよ!
     
    今季もう終わっちゃったんだよねウチ。最後は残念だったけど、概ね満足なシーズンでしたよ。体休めて、来季に向けていい準備してよ。…阿部ちゃんとヒラがいるうちに、シャーレ掲げてくれや。鉄人でいられるのも限りがあるからね。

  621. 2ステージ制の変なレギュレーションのせいで勝ち点差なんてほぼ無意味だし
    1st優勝すらしてないクラブが優勝するよりマシなんじゃないの

  622. ※600
    クソワロタwww ドイツが最後に勝つ のの真逆がウチなんですなぁ。
    Jリーグでは珍しい伝統的にドイツ系なんだでウチ・・・なのにドイツのメンタリティがないという。

  623. ※617
    ほんとうに見苦しいなあ。そう言ったマイナス要因が想定外として
    それを受け入れて目の前の勝ち点を全力で拾いに行くか
    あるいはコンディションやチームの調整を含めて戦うか。
    15という数字はそれがあってこそなのは当然な訳だけど
    まあ浦和が君のようにそれを受け入れられないなら
    弱いチームが弱いままでいるだけなので、鹿島には好都合だ。

  624. 何でもプレーオフで決まるなら降格もプレーオフで決めませんか?

  625. ミシャとかクルピとかは、昔の広島とかセレッソとか、
    面白くて楽しくて強いサッカーを作り上げる段階の監督をするのがちょうど良いような気がするよ。
    昇格のプロ小林伸二みたいに、輝ける場所で輝いたほうが良いと思うなあ。

  626. 数年前から言われてただろ!全く独創性ないだろ!いい加減にしろ!

  627. ※620
    まあ、そうなんだけど他所に比べて
    年間1位と2位クラブの補強がイマイチ地味だから
    同じことを繰り返すのは中々大変かと

    チーム戦術も長期政権になるとマンネリ化してくるし
    ペトロヴィッチ本人も頭の中が色々大変だろうなとは思う

  628. ※624
    鹿島が強いからって君が強いわけじゃないから勘違いするなよ。こういうところを勘違いしてるファンが最近増えてるのが気になるよね

  629. 15

  630. 重要な試合に焦点を合わせる事の何が悪いんだって話だよな。最終的にタイトルに直結する試合に勝てば良いだけなんだし
    まあそんなの思ってても言えないから全て結果論になっちゃうけど

  631. 鹿島おめでとう!!

  632. ※624
    落ち着け。
    それと言い過ぎ。

  633. だんだん受け入れられてきた。鹿島さんおめでとう。
    うちは、ミシャになってから毎年勝ち点増えてるので来年勝ち点80とって優勝したい

  634. うちもだけど、鹿島も来シーズンは大変だな
    リーグの成績ふるわなければ、所詮勝ち点59のチャンピオン、と言われるのは目に見えてるもんな

  635. ※629
    被害妄想だろ
    俺が浦和サポが見苦しい負け惜しみを一蹴しているのは
    その浦和サポの見識がが俺より下なだけであって
    鹿島と浦和の上下関係は当然何も関係がない。

  636. 浦和のスパーズ化が止まらない

  637. ※534
    そりゃあな、金あるってたって浦和や名古屋、ガンバほどじゃねえし
    田舎のチームだしな、いつも戦力はギリギリだよ
    どっちかつうと、いつでも背水の陣だよね

  638. わははわはは、笑わせてもらった
    来年1ステージでがんばってくれ

  639. 茶番やん

  640. ※623
    まあドイツにもレバークーゼンがいるし…

  641. ※624
    昔からいると思うし、こういう連中はサッカー以外にもいっぱいいるよね。
    そして、俺には、全く理解できない感覚です。
    だってチームの強化のために何かしてる。。。。の???って感じだし。。

  642. ガックリしつつ、やっとコメ見終わった。
    浦和が自滅した試合だった。
    鹿島さん、優勝おめでとう。

    来年頑張るしかない。

  643. ルヴァンもとって久々にタイトル確保したし、悪くないシーズンだった
    と、例年なら言えただろうけど、最後の最後がこれじゃ、クソみたいなシーズンだったとなっちゃうのが残念。

    ルヴァンの喜びの爆発は、今日で完全に砕け散って気分は無冠と一緒&例年より酷い気分。
    上がっちゃった分、落差が大きいんだなぁ・・・地獄が深くて今までの地獄が生温く感じるわw

  644. 色々イチャモンつけてる人もいるけど今回のレギュレーションで救済されてたのは川崎さんで、1st王者と2nd王者の勝負だったんでしょう。
    勝負強さが光った結果。面白い試合でした。鹿島さんおめでとう!

  645. ブッフバルト連れてこいよ
    あと外人枠は埋めろ
    地味な奴ばかり連れてこないでスター連れてこい

  646. 青木投入で守備力アップしつつ、柏木を上げて敵陣でのキープ力アップを狙う采配のはずなのに、前線からのプレスでボールが奪える李ではなく、サイドに流れてチャンスメークしがちなズラタンを投入した時点で柏木を上げた意味がなくなりました。

    CFが中央にいなければ、駒井もクロスを上げられず単独で抜きにかかるだけで相手に読まれやすい。

    ペトロビッチ采配のミスさえなければ、浦和が優勝していたはず。

  647. ※621
    お宅は全然無冠じゃないですよ。本当の無冠の帝王っていうのは(ry

    今年のレッズ戦はリーグ、天皇杯ともに楽しかった
    ウチが年間1位のときもレッズが全然負けないもんだから、少しでもチームの調子が悪くなったら絶対に抜かれるという緊張感がありました
    そして、本当に逆転されてしまい…(涙)
    今シーズン最強チームは間違えなくレッズです

  648. ※645
    いやいや、2位から3位になってACLも奪われたのに救済はないだろ。別に大して強くないのは認めるから2位は奪わないでくれよ

  649. 最後はこんなだったけど、一年通したら、どこのサポより一番喜んだ回数は多かったはず。ACLもルヴァンも含めたらさらにね。

    天皇杯負けてゼロックスもないから、次はACL開幕戦か。長いなぁ、3ヶ月弱。

  650. 勝ち点差15 vs csルールの正当性

    Win : CSルール!!

    (- V -)
    (-△-)

  651. ※645
    年間順位が2位→3位になってACLがプレーオフからの出場になった
    救済されてないどころか、損してるわ

  652. ※636
    いいかげんにしたら?。
    レギュレーション通りとはいえ、旧レギュレーションでいえばタイトル手にしてたのは浦和だったんだし、やりきれない事くらいわかってやれないわけ?。

  653. ※573
    仲間増やそうとすんなよ・・・

  654. 準決勝で勢いづけてくれた川崎ありがとう
    勝負弱いくせにいい勝負演出してくれてた

  655. 大舞台に強い忠成が見られなくて残念
    ファンソッコ=持ってる、柏木・槙野・ミシャ=持ってないが繰り返されてしまったなぁ

  656. もうね、こういう結果が出てしまった以上、年間1位を自慢したところで虚しいだけだし。年間1位であることを証明する場にしなければいけなかったんだよね。ルヴァン獲った後からの試合は内容イマイチだったし、天皇杯から間隔空いちゃったのもあるけどね。目立たないレベルだけど失速してたのかな。
     
    でも、こんな結末だからこそ、いいピリピリ感持って来季を迎えられる気がしますよ。…って、ここ数年同じ気がしますが。

  657. ※653
    断る。噛み付かれた以上は、理由がやり切れなさであれ何であれ反撃する主義だ。

  658. 鹿島が王者でいい。
    浦和はお笑いでいい

  659. 鹿島優勝おめでとう
    浦和はお疲れ

  660. ※635
    1シーズン制で優勝しても他の年より勝ち点少なかっただけで煽られた鹿島は気にしないんじゃない?
    小笠原がコメントしてたようにレギュレーションで勝ったんだからそれが勝者って言うだけでしょ
    鹿島サポは知らん

  661. 勝者は鹿島だったが、敗者は居ない。

    というのが今年のJリーグの感想。
    来年はダゾーンマネーでカオスさが増すよ!
    やったねたえちゃん!

  662. 1st Leg みたときは、大人になったなぁと思ったんだけどね。 繰り返し悔しい気持ちを重ねて
    やっとルヴァンも獲って、脱皮出来たと、ここからタイトルを積み重ねていくもんだと、期待したけど。
    今年は本当に、選手もバタバタしなかったし、積年の悔しさを絶対晴らすんだと頑張ってたのに。

    最後の最後でバタつきよった。本当に今年は殆どなかったのに。なぜ最後に、なぜ一番やっちゃいけないとこで。

  663. 鹿島は強いのう

  664. そっかー、野球のCSとはまた違うんだな。野球はリーグ優勝はリーグ優勝で、日本シリーズ出場権をかけた大会だもんな。

    シーズン中の順位まで影響するのを今日知ったよ。
    浦和さんの失意はいかほどか…

  665. ※635
    え、別に…
    不利な状況での下剋上優勝(勝ち点1位じゃない優勝)、結構今までもしてるんで、今年だけ特別に何か思うってことは無いです

  666. 鹿さんおめ。
    赤さんおつ。
    ※573からの※654は笑

  667. 2ndステージとったときに、浦和は2ステージ反対してんだから喜んでんじゃねーよっていう意見が一定数あったけれど、今回は2ステージ反対していたんだから批判する資格はあると思います。
    でも本当にあんなプレーしていたら勝てないよ。
    私は宇賀神が許せない。宇賀神ではなく関根を交代したときにやばいって思ったよ。槙野は…リーグで貢献はしてたと思うから。。ただあり得ないミスだよ。
    出たがりの槙野によく思っていない人も多いと思うから、こういう時はボロクソに言われまくるだろうね。でも受忍するぐらいの覚悟は持って欲しいね。来年、乗り越えよう。ミシャは…試合中の選手コンディションを見極めた采配が出来るようになろう…

  668. ※658
    鹿島は勝者だけど、お前は敗者だよ

  669. ホーム1分5敗
    この2年間のCSで負けなかったのウチだけか

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        カテゴリ

        月別

        ページ先頭へ