26歳独身の破天荒OLです。2016年も、のこりわずかとなりました。
私は毎年1つのテーマを決めて1年を過ごしており、今年は「一人旅」をテーマに色々と一人でやってみることにチャレンジしました。
旅行、趣味、婚活・・・様々なことにチャレンジした1年間でしたが、26歳のうちにやっておいて本当に良かったと思ったことが3つあったので、書き残したいと思います。
アラサー、独身、OLの女性は、ぜひとも見ていただきたいです。
1.鬼婚活
26歳になったとき。私は彼氏がいませんでした。
もともと他人のことを好きになるということが苦手なので、合コンや街コンのような出会いの場にはほとんど行ったことがありませんでした。
というか、そういう場にいる男の人に「なんだこんな奴か、別に可愛くないな」とか「この子は恋愛対象じゃないな」と思われるのが嫌で、怖くて、そういう場に行くことを避けていました。
が、30歳になるまでにどうしても結婚したいと思っていた私はそろそろ彼氏作らなきゃやばいと思い、これまで全くしたことがなかった恋活・婚活をしてみることにしました。
せっかくやるなら年内に決着がつくように頑張ろうと思い、男の人と出会うあらゆる手段を試しました。
紹介、合コン、街コン、相席屋、出会い系SNS・・・
友人ともとはるに協力と助言を仰ぎつつ、結果として、結婚したいと思う男性に出会うことができました。
この人とは初めて会った瞬間に「あ、この人なら結婚してもいいかも」と生まれて初めて思ったので、できるなら結婚したいなあと思いながら交際7ヶ月目に突入しています。
正直、まだ26歳だし彼氏なんていなくても大丈夫でしょと思っていたのですが、最近、ドラマ化すると聞いて読んだマンガ「東京タラレバ娘」を読んで、心から「結婚したいと思う彼氏がいて良かったぁ〜!!」と思いました。
このマンガ、独身女性の心をぐりぐりえぐってくるようなすさまじいマンガなので、
- まだ結婚しなくても良い
- 結婚よりも仕事が大事
- お酒が好き
以上に1つでも心当たりのある女性は、絶対に読んだ方が良いと思います。恋愛と仕事もモチベーションが上がりまくります。
2.一人旅
今年のテーマにしていた「一人旅」は、色々なことが学べたのでやってよかったなあと思いました。
※当サイトでたまに使っている上の写真も、その時に撮った一枚です。(シドニー近郊の砂漠)
私は海外20カ国ほど、国内は40県行ったことがあるほどの旅行好きなのですが、今まで一人旅は一度もしたことがありませんでした。
それまでは「旅行は誰かと想い出を共有してなんぼ」だと思っていたからです。
(正確に言うと大学時代に彼氏にフラれたショックで名古屋に1泊2日で傷心旅行に行ったが、それはカウントしたくないので除く)
ですが、最近「一人旅」で旅行代理店のツアーが組まれるくらい流行っていて、かつ自分はやったことがなかったので、トライすることに。
2月に沖縄へ3日間・5月に10日間オーストラリアに行ってきたので、感じたメリットとデメリットをまとめてみます。
メリット
- 好きな時に、好きな場所に、好きなだけいられる
- 一人旅している人に出会うと、自然と仲良くなれる
- 旅先で仲良くなった人と旅を続けるという非日常が味わえる
- 旅先で仲良くなった人と後日旅の振り返り会をやると超楽しい
- 一人でいると現地の人が話しかけてくれやすくなる
- 現地の人と積極的に話すようになり、その土地や文化に詳しくなれる
デメリット
- 何をするにも「知らない人に話しかける」という作業を全て一人でしなければならないので超めんどくさい(写真を撮る、予約をする、ごはんを頼む)
- 旅行準備が大変。全部一人で調べて予約するのは相当な時間がかかる
- 行き先は誰も決めてくれないので、全て自分で決めなければならず面倒
- 旅行中、「同行者と起きた面白い出来事」がない
- 一人だと旅費が高く上がる(宿、交通費、ツアーなど全て)
- 海外ツアーは一人じゃ参加NGというのもあるので注意が必要
- 海外で夜に歩く時、一人だと不安
こんなところでしょうか。本当に、色々なことを学べました。総じて言えば、Interestingな意味で面白かった!
やっぱり「誰かと想い出を共有したい」という気持ちが強く残ったので当分一人旅はしないかなと思っていますが、3年くらい経ったらまたやってみたいです。
3.ミニマリストに向けた準備
きっかけは、この一冊からでした。
久しぶりに、衝撃を受けた本でした。
私はもともとモノが少ない方なのですが、この作者のゆるりまいさんは、モノが少ないとかではなく、「モノがほぼない」のです。
家の中のモノは最低限におさえ、その「持つモノ」にはとことんこだわるという考え方なのですが、本当に無駄がなく、洗練された暮らしをされています。
「ミニマリスト」という言葉が広がり「断捨離」することが流行っていますが、ミニマリストと断捨離は別です。この本は真の意味でのミニマリストの暮らしかたを紹介しています。部屋を片付けられない友人はるにはぜひ読んで頂きたい一冊です。
というわけで、この本との出会いに加え、結婚したい相手ができたことで今後の人生設計を立てた結果、来年あたりには引っ越す可能性が出てきたため「結婚して引っ越すと想定して荷物の整理をする」と決めてモノを減らすことにしました。
ヤフオクやブックオフで服・ゲーム・DVD・フィギュア・キーホルダーなどを売ったところ、総額5万円くらいになりました。
特に学生時代に集めまくっていたベアブリックが高く売れた!ひゃっほう!
このミニマリストへの活動は、引き続き行っていきたいです。
おわりに
以上が私、破天荒OLが今年やってよかったことです。
今年は特に、婚活や一人旅を通してかなり人脈が広がった気がします。それが今後に活かせるかどうかは分かりませんが・・・。とにかく、新しいことを学べた一年でした。とっても楽しかった!
2017年の目標は現在考え中なので、決まったらまた報告させていただきます!!
P.S.ここまで書いて「ブログを始めたこと」を加えるの忘れてた!なんたる失態!
合わせて読みたい
●【3年手帳】こんなに便利で楽しいなら早く使い始めればよかった!