指差す
いつも預かっている親戚が飼っている犬の散歩に出かけた時のことです。前方に強面なおじさんが大きな声で電話で話しているのが聞こえました。
なにやら電話の相手にたいそう怒っているご様子で、さらに怖い感じを醸し出しているではありませんか。
ここは素早く立ち去るのが吉だと思い、急いで通り過ぎようとしたのです。
・・・が、犬もおじさんの怒号におびえていたようで、グルルルル~と警戒するような声を出し始めました。
私はすかさず「待て!」と言って犬が鳴くのを止めたのです。
犬がおとなしくなったのでホッとしたのも束の間、おじさんが「ああ~ん?」と、めちゃめちゃ凄みを利かせながら振り向いて私をみたのです。
「ち、違うのです!おじさんに待てと言ったわけではないのです!」と言いながら、犬を指さして「この犬に言ったのです!!」と、必死に言い訳しましたよ!
・・・心の中でですけど。
実際には犬に合図を送っているんだよと言わんばかりにおじさんを見ることなく犬に熱視線を送り続けました。
そしておじさんは「何だ、犬にいったのか」という感じで、こちらへの興味を失くしたようだったので、またもやホッとしました。
なのに・・・なのに・・・何故このタイミングでワンワンと鳴いちゃうのですか!?ワンコちゃん。ビビったのですか!?おじさんの威圧感にビビったのですかっ!?
むしろ私の方がビビって心の中でワンワンと大泣きしてしまう勢いですよ!!今度は心の中でなく、本当に全力でおじさんに謝りました。
するとおじさんは「ええんやで~。犬は鳴くんが仕事や!」と言ってくれたのです!さらに「ワシもな~犬を飼っとるんや~。犬はかわええのぅ~。がはははは」と。
強面のおじさん、意外と犬好きでした。(〃▽〃)ホワ~
指刺す
散歩でハラハラドキドキ体験を終えた後、自宅に戻るとちょうど宅配便のおじさんが来ました。
待ちに待った荷物がようやく届いたようです。その荷物とは、数日前にネットで注文しておいたものです。
以前にもブログで書きましたけど、親戚の子供たちに誘われて羊毛フェルトに初挑戦したものの、初回に人差し指を一刺ししてしまって、少し血が出ただけで痛い痛いと大騒ぎしてイタイ大人っぷりを発揮してから一時期は興味を失くしました。
ですが、このまま終わってしまっては大人がすたるというものです。・・・ということで買いました!
羊毛フェルト初心者のために販売されているスターターセット!!さらに指を守ってくれる指サック!!そして意外と忘れがちな布にも使えるボンドです。
初挑戦の時は親戚の子供のを借りたので、今回マイニードルを手にしてホクホク顔です♪
お題
お題その2「今年、買ってよかった物」
ここにきてようやくお題に入りますよ!おそらく今年の最後ともいえる衝動買いのスターターセット。
・・・決して、今まで買った他のものはなんだったのか忘れちゃったので、一番間近に買ったものを羅列しているわけではないのです!決して!!
そんな言い訳はともかく、このスターターセットには基礎ブック・ニードルレギュラー×2・ニードル極細×2・ニードルホルダー・マット・マットカバーまでドカンと入っているお得セットですよ!
ニードルホルダーは2本セットして同時にさすことが出来るようになっている優れものです!!・・・が、小さい作品の時は1本のほうが良いかも?なんて思っちゃうワガママ人間でスミマセン・・・。
そして次は指サックです。
これが(個人的に)一番肝心のアイテムだと言えそうです。指サックはいろいろありましたけど、こちらの商品はなんと!人差し指だけでなくて親指までカバーできるように2個入っているのですよね~。
2本の指をカバーしてしまうと、フェルトがどれだけ固くなったかを調べるために、いちいちカバーを外さないといけないのが面倒ですけど・・・。
それでも指を刺して痛い思いをするよりは、面倒くさいのを我慢しようと思いました。というか、それくらいで面倒くさいと言っちゃうなんてどれだけモノグサだよっ!ってなものですけど。
そしてボンド。
動物のマスコットを作ったりするときに目や鼻のパーツをフェルトに付けるときに必要になります。これは意外と忘れてしまうのではないでしょうか。
まあ、私も当然のごとく忘れたので慌てて追加で購入したのですけどね。
目も鼻も羊毛フェルトで仕上げるぜ!というコダワリやさんには必要ないかもしれませんが、パーツを使った方がよりリアルになると思うので買っておきたいです。
再び指差す
こうしてニードルよし!マットよし!ボンドよし!と指差し点検した後に、さっそく作品に取り掛かろうと思ったのです。
・・・が、指サックよりも肝心であろう羊毛フェルトを買うのを忘れていたことに気付きました。lllorz
慌てて追加で購入することになり、スターターセットを購入してからボンド到着まで数日後、さらに数日が経過してしまう羽目に。
初心者はキットから始めるのがきっと良いのではないかと思います。必要なものが全部揃っているので買い忘れもなさそうです。・・・私のようにまるごと忘れると意味ないですけど。
こうして今度こそ全部そろえることが出来た頃、なんでしょうね・・・。
もう買っただけで一仕事を終えたような気持ちになって大半は満足しちゃって、そのまま放置という体制に突入してしまう、形から入ってすぐに終わるという典型的なタイプです。
指サックよりも羊毛フェルトよりも「やる気」という何より肝心なところが残念な大人は私だ!!と指差したくなる現実です。
お買い物を振り返るよりも、人に後ろ指を差されないように自分自身をいろいろと振り返る必要があるなと思う今日この頃。