Milkさんのブログのkyoさんに質問をしたら、お返事をいただきました!
嬉しい!わーい!わーい!
ちなみにこんな質問をしました!
kyoさんのお返事は、上の記事内に書かれているので、こちらに詳しく記載はしませんが、kyoさんのお返事が「かっこいい!」と「痛いとこ突かれた!」と思ったので、私が人を好きになったらどうなるのか書いてみようかなと思います。
私は惚れっぽいタイプで、ふとした時に「好きだなー」と思うとその人しか見えなくなってしまうのです。
ふとした時って本当に何でもなくて、プリント渡した瞬間とか、眠そうにして寝ぐせ見つけたとか、くだらないことです。
私は廊下に張り出されたクラス替えの名前を見ていて、ある名前が気になって、実際会って好きになっちゃったこともあるくらい一目ぼれ体質なんですよね。
私も人を好きになるのに明確に理由があるタイプでは全然ないのですが、好きになった後は、ここもあそこも他人から欠点では?と言われるところでさえ好きになってしまうんですよね。
好きなところコレクションをしてしまうタイプだったのです。
あそこも、ここも、やっぱり素敵!と。
でも、やっぱり一目ぼれ体質っていうのは、一瞬はとても幸せでも、お互いが根本的な色々なこと分かってないので、kyoさんの言うように、長く付き合うと、相手の嫌な面が見えた時に、かなり苦労するのです。
好きだけど、この人のここだけは許せないとなって、結果乗り越えられないみたいなことありました(笑)
kyoさんとMilkさんみたいな関係って、底の方でつながっている感じで素敵だなぁと、いつも微笑ましく、羨ましく思っています。
そういえば、書いてませんでしたが、こちらの記事に書いた『不思議な友人』が友人じゃなくなりました。
恋人になりました。
この記事を書いた3時間後くらいに(笑)
うーん。
まさか、自分でもそうなると思わなかったのでびっくりですね。
恋人といっても、相手も卒業前で多忙で、私も治療やなんやかんやで、今のところ友人時代と変わっていないのですが。
今まで恋すると、必要以上に不安だったり、舞い上がったりしていたのですが、「この人は私を不用意に傷つけるようなことはしない」と長年の付き合いで信頼してるので、穏やかな気持ちで、のんびり行こうという感じでいまのところ付き合ってます。
激しく誰かを好きだと思うことも良いですが、いまはゆっくりのんびり穏やかに誰かを大切に思うというのもいいものだなぁと思っています。
そんな感じです~
では、また。