ゲームボーイミクロは2005年3月に発売されたゲームボーイだ。前衛モデルであるゲームボーイアドバンスSPと異なり、ゲームボーイアドバンスのソフトのみ動作可能だ。ゲームボーイカラー、ゲームボーイ専用のソフトは使用できないが、ヘッドホン端子が新たに標準装備となっているのが嬉しい。ゲームボーイミクロは発売後、非常に小型で持ち運びが便利なことやデザイン性の高さから根強い人気を誇っている。
今回はゲームボーイミクロの買取価格を9社間で徹底的に比較してみた。高額売却の実現に向けて是非とも参考にしてみて欲しい。尚、本コラムに記載する価格は2016年3月21日現在のものであり、変動する可能性があるので十分注意しよう。
Nintendo Gameboy Micro 20th Anniversary Mario Edition / Pete Slater
ゲームボーイミクロ (ファミコンバージョン)
ファミリーコンピューターのコントローラーを模したモデル。キュートなデザインだ。
buy王:4,997円
Game、DVD、CD、書籍に強いbuy王、まずまずな買取価格だ。
ドラゴンスター:7,000円
ゲーム買取センターのドラゴンスター、高額買取価格を提示している。
ゲームブリッジ:8,774円
ゲーム、DVD、書籍の宅配買取サイト、超高額な最高買取価格だ。
ブックサプライ:6,921円
古本買取のブックサプライ、かなりの高額買取価格だ。
アップサイド:4,750円
本、CD、DVD、ゲームの高額買取アップサイド、少々控えめな買取価格といえる。
らくらく書店:7,503円
本、CD、DVD、ゲームの高額オンライン買取らくらく書店、かなりの高額買取価格だ。
買取ガンガン:2,300円
DVD、ゲーム、フィギュアの買取ガンガン、かなり控えめな買取価格といえる。
ゲームボーイミクロ (ブルー)
同モデルのブルーカラーバージョン。
buy王:1,568円
控えめな買取価格だ。
ドラゴンスター:4,500円
納得の買取価格を提示している。
ゲームブリッジ:7,410円
かなりの高額買取価格だ。
ブックサプライ:4,777円
なかなかな高額買取価格だ。
ULSTORE:4,000円
書籍、ブルーレイ、ゲームのULSTORE、
アップサイド:3,250円
少々控えめな買取価格だ。
らくらく書店:7,062円
こちらもかなりの買取価格だ。
MEIKOYA:7,500円
あなたの街のゲーム屋さんMEIKOYA、最高買取価格を提示している。
9社買取価格の比較結果
らくらく書店は本、CD、DVD、ゲーム等を買取ってくれる業者だ。最近ではiPhoneを始めとしたアップル製品の買取にも力を入れている。ホームページ上でASIN、ISBN、JAN、3つのうちどれかのコードを入力してオンライン査定を手軽に行うことが出来る。宅配買取専門の買取業者で、買取フローはオンライン査定を行ってから商品を配送し、本査定、査定に納得できれば口座へ入金、となっている。
ゲーム機は買取商材の中でも使用感が出やすいものである。売却の際は極力クリーンアップをしておくのが高額売却を実現するコツだ。箱などはボロボロでも良いので、付属品は可能な限り揃えておこう。また査定は複数業者に依頼するのが良いだろう。というのも今回のように、プレミア価値が発生しているゲームの場合、業者ごとにかなり査定額に差があるためである。高額査定を実現しよう。