ゲーム&ウォッチ本体の買取価格を4社比較

ゲーム&ウォッチは任天堂が1980年に発売した、当時社会現象となった携帯ゲーム機だ。後に発売されるゲームボーイと異なり1ハード1ソフトという仕様で、本体に書き込まれた1つのゲームしか遊ぶことが出来ない。またゲームをしない間は時計として使用することができ、これが商品名の由来となっている。日本での発売は1985年のブラックジャックで日本向けモデルの開発は終了したが、海外向けモデルは1991年まで開発が続けられた。

今回はゲームウォッチの買取価格を4社間で徹底的に比較してみた。高額売却の実現に向けて是非とも参考にしてみて欲しい。尚、本コラムに記載する価格は2016年3月21日現在のものであり、変動する可能性があるので十分注意しよう。


Game & Watch RGW-001 Ball / JOE WU

ゲーム&ウォッチ ボール

遊戯屋:20,000円

0.00
(0件の評価)

シール、レトロゲーム、おもちゃの買取、遊戯屋、非常に高額な買取価格を提示している。

BEEP:6,000円

4.00
(1件の評価)

各種業務用ゲームの買取に強いBEEP、まずまずな買取価格だ。

駿河屋:6,500円

3.79
(164件の評価)

ゲーム、古本、CD、DVD、フィギュアの駿河屋、こちらも高額な買取価格だ。

まんだらけ:32,000円

3.61
(72件の評価)

ゲーム、CD、DVD、アイドルグッズのまんだらけ、超高額な最高買取価格だ。

ゲーム&ウォッチ スヌーピーテニス

遊戯屋:10,500円

0.00
(0件の評価)

なかなかな高額買取価格だ。

BEEP:7,500円

4.00
(1件の評価)

まずまずな買取価格だ。

駿河屋:11,000円

3.79
(164件の評価)

かなり高額な買取価格だ。

まんだらけ:20,000円

3.61
(72件の評価)

こちらも最高買取価格を提示している。

4社買取価格の比較結果

まんだらけはレトログッズの総合買取業者だ。取扱商品は、CD、DVD、書籍、雑誌、アイドルグッズなど非常に幅広い。複数店舗を運営しており、店舗によって買取商品が異なるので、売りたい商品が売れる店舗かどうか、必ず公式ホームページを参照しよう。買取方法、宅配買取、店頭買取、出張買取の3つのうちから選択することができる。

ゲーム機は買取商材の中でも使用感が出やすいものである。売却の際は極力クリーンアップをしておくのが高額売却を実現するコツだ。箱などはボロボロでも良いので、付属品は可能な限り揃えておこう。また査定は複数業者に依頼するのが良いだろう。というのも今回のように、限定カラーモデルや根強い人気があるモデルの場合、生産終了してからも需要が下がらず、プレミア価値が発生するからだ。

レトロゲームとして再評価されプレミア価値がついてしまった商品は、高額でも中古商品を購入する需要が一定数あるという証拠だ。そうなれば、業者によっては型遅れのゲーム機としてでなく、プレミア品として高額な買取価格で積極的に買取を行うようになる。故に複数社で査定をとれば、売りたい商材の正しい価値を知ることにも繋がる。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

このコラムは買取価格比較サイトが配信しています

あなたの売りたいモノ買取相場をチェック

商品名を検索して、大手から中小まで最大50社の買取価格を比較しましょう

売りたい商品を検索してみましょう

容量や型番を入れると結果を絞り込めます

掲載業者多数!

  • keitaigod
  • odamobile
  • ネットオフ
  • makxas
  • モバックス
  • ureru]

役立ったら是非シェアしてください

話題のコラムを無料でチェック

無料会員登録すれば、「ゲーム&ウォッチ本体の買取価格を4社比較」以外にも最新コラムがメールマガジンでチェックできます。 無料会員登録はこちらから