ワンダースワンは1999年3月にバンダイから発売された携帯ゲーム機だ。ワンダースワンカラー、スワンクリスタルと互換性がある。目立った特色としては名前、血液型、誕生日を端末に登録可能なことが挙げられる。また、基本的に液晶を横向きにして使用する本モデルだが、ゲームによっては縦向きに使用するという当時他の携帯ゲーム機になかったユニークな機能がついている。主なタイトルはデジモン、電車でGO!、はたらくチョコボなどである。
今回はワンダースワンの買取価格を6社間で徹底的に比較してみた。高額売却の実現に向けて是非とも参考にしてみて欲しい。尚、本コラムに記載する価格は2016年3月21日現在のものであり、変動する可能性があるので十分注意しよう。
DSC_6744 / yoppy
ワンダースワン スケルトンブラック
大人気スケルトンカラーのブラックだ。
buy王:35円
Game、DVD、CD、書籍に強いbuy王、無料引取りに近い価格だ。
ゲームブリッジ:5円
ゲーム、DVD、書籍の宅配買取サイト、無料引取りに近い価格といえる。
ブックサプライ:85円
古本買取のブックサプライ、無料引取りに近い価格だろう。
アップサイド:70円
本、CD、DVD、ゲームの高額買取アップサイド、ほぼ無料引取りに近い価格だ。
らくらく書店:88円
本、CD、DVD、ゲームの高額オンライン買取らくらく書店、こちらもほぼ無料引取りに近い。
遊戯屋:500円
シール、レトロゲーム、おもちゃの買取、遊戯屋、最高買取価格だ。
ワンダースワンカラー クリスタルブラック
ワンダースワンカラーのブラックモデルだ。
buy王:54円
ほぼ無料引取りに近い価格となっている。
ゲームブリッジ:714円
まずまずな買取価格だ。
ブックサプライ:320円
低額な買取価格だ。
アップサイド:540円
少々控えめな買取価格だ。
らくらく書店:819円
なかなかの高額買取価格だ。
遊戯屋:2,000円
最高買取価格を提示している。
6社買取価格の比較結果
遊戯屋はカード、シール、フィギュア、レトロゲーム、レゴなどのホビー専門に買取ってくれる業者だ。シールなどの価値がわかりにくいものでも、プレミア価値をきっちり考慮して買取ってくれるいわばレトログッズのプロとも言える業者だ。買取方法は宅配買取と店頭買取から選ぶことが出来る。自分では希少性がわからないけどレトロな物があれば、まずは査定を依頼してみよう。
ゲーム機は買取商材の中でも使用感が出やすいものであると同時にプレミアがつきやすい商材でもある。プレミア価値が発生するということはつまり、マニアがレトロゲームとして再評価し、高額でも中古商品を購入するようになるということである。そうなれば、業者によっては時代遅れのゲーム機としてではなく、プレミアム商品として高額な買取価格で積極的に買取を行うようになる。故に1社で査定をとれば、売りたい商品のプレミア価値の有無を知る事ができ、他社との交渉材料を手に入れた事にもなりうるのだ。