ゲームキューブは2001年に発売された家庭用ゲーム機だ。任天堂のゲーム機としては初めてソフトに光ディスクを採用した。ソフトの直径は8cmと小型だ。前作家庭用ゲーム機のニンテンドー64の反省を踏まえ、瞬間最大性能よりも、安定的なプレイ環境を実現すること、ソフトの開発しやすさに念頭をおいて開発された。その為、大人数プレイでの安定性は随一であり、パーティー用ゲーム機として一世を風靡した。
今回はゲームキューブの買取価格を9社間で徹底的に比較してみた。高額売却の実現に向けて是非とも参考にしてみて欲しい。尚、本コラムに記載する価格は2016年3月21日現在のものであり、変動する可能性があるので十分注意しよう。
Cube na casa do @brucecorp / Marco Gomes
NINTENDO GAMECUBE バイオレット
最もスタンダードなカラーリング。
buy王:249円
Game、DVD、CD、書籍に強いbuy王、
ドラゴンスター:1,000円
ゲーム買取センターのドラゴンスター、かなりの高額買取価格だ。
ゲームブリッジ:323円
ゲーム、DVD、書籍の宅配買取サイト、控えめな買取価格だ。
ブックサプライ:313円
古本買取のブックサプライ、かなり控えめな買取価格だ。
ULSTORE:183円
書籍、ブルーレイ、ゲームのULSTORE、低額な買取価格と言える。
アップサイド:150円
本、CD、DVD、ゲームの高額買取アップサイド、こちらもかなり控えめな買取価格だ。
らくらく書店:177円
本、CD、DVD、ゲームの高額オンライン買取らくらく書店、かなり控えめな買取価格だ。
遊戯屋:6,000円
シール、レトロゲーム、おもちゃの買取、遊戯屋、ダントツの最高買取価格だ。
BEEP:800円
各種業務用ゲームの買取に強いBEEP、まずまずな買取価格を提示。
NINTENDO GAMECUBE オレンジ
明るめなオレンジ色だ。
buy王:167円
かなり低額な買取価格だ。
ドラゴンスター:1,000円
高額な買取価格だ。
ゲームブリッジ:191円
低額な買取価格と言える。
ブックサプライ:156円
かなり控えめな買取価格だ。
ULSTORE:31円
無料引取りに近い価格となっている。
アップサイド:10円
無料引取りに近い価格だ。
らくらく書店:127円
低額な買取価格だ。
遊戯屋:6,000円
こちらも圧倒的最高買取価格を提示している。
9社買取価格の比較結果
遊戯屋はカード、シール、フィギュア、レトロゲーム、レゴなどのホビーを買取る業者だ。買取方法は宅配買取と店頭買取の2つから選ぶことが出来る。レトログッズの査定力は業界の中でも随一と言っていいほど超高額買取を実現してくれる業者だ。お手持ちのレトログッズにも思わぬ価値がつくこともあるだろう。売りたいなと思うものがあれば是非査定を依頼してみよう。
ドラゴンスターはゲーム専門の買取センターだ。その査定力にはかなりの定評があるのは間違いない。壊れたジャンク品でも積極的な買取を行っており、ホームページ上に査定額も掲載されている。買取は宅配専門で行っており、ホームページ上のフォームから申込、佐川急便から着払いで発送(5点以上又は3000円以上の商品で送料無料)、査定後に振込という一連の流れで買取が行われる。
ゲーム機は買取商材の中でも使用感が出やすい商材だ。最低限綺麗にし、箱などはボロボロでも良いので、付属品は可能な限り揃えておこう。また、他の商材同様複数業者に査定を依頼すると良い。新作ゲームでも、旧作ゲームでも、1社で査定をとっておけば他社との交渉材料にもなり得るし、ゲームの買取市場価値を知っておくことが出来るからだ。是非積極的に複数業者に査定を依頼しよう。