ドリームキャストはセガから1998年に発売された家庭用ゲーム機だ。競合のプレイステーションに劣勢を強いられたセガの社運をかけて開発された。着脱可能なインターネット通信用のアナログモデムが標準搭載され、ソフトウェアにはGD-ROMというヤマハと共同開発した光ディスクを採用した。また、本機を最後にセガは2001年に家庭用ゲーム機の製造とプラットフォームから完全撤退することを宣言。一つの歴史に幕が下りたのであった。
今回はドリームキャストの買取価格を8社間で徹底的に比較してみた。高額売却の実現に向けて是非とも参考にしてみて欲しい。尚、本コラムに記載する価格は2016年3月21日現在のものであり、変動する可能性があるので十分注意しよう。
Sega Dreamcast (front) / bochalla
ドリームキャスト
白い筐体のモデル。渦巻き模様は日本、アジアではオレンジ、北米では赤、欧州では青と、発売地域で色が異なる。
buy王:750円
Game、DVD、CD、書籍に強いbuy王、少々控えめな買取価格だ。
ドラゴンスター:2,000円
ゲーム買取センターのドラゴンスター、高額な買取価格を提示している。
ゲームブリッジ:1,002円
ゲーム、DVD、書籍の宅配買取サイト、まずまずな買取価格だ。
ブックサプライ:1,020円
古本買取のブックサプライ、納得の買取価格となっている。
ULSTORE:737円
書籍、ブルーレイ、ゲームのULSTORE、こちらも少々控えめな買取価格だ。
アップサイド:620円
本、CD、DVD、ゲームの高額買取アップサイド、かなり控えめな買取価格だ。
らくらく書店:874円
本、CD、DVD、ゲームの高額オンライン買取らくらく書店、控えめな買取価格だ。
遊戯屋:10,000円
シール、レトロゲーム、おもちゃの買取、遊戯屋、ダントツの最高買取価格だ。
ドリームキャスト(MILCD対応 )
通常のメディアでCDとして、ドリームキャストでは独自のメディアとして活用できるMIL-CDの再生機能を持つ初期生産型。
buy王:191円
かなり低額な買取価格だ。
ゲームブリッジ:29円
無料引取りに近い価格となっている。
ブックサプライ:710円
少々控えめな買取価格だ。
アップサイド:660円
控えめな買取価格だ。
らくらく書店:2,721円
かなり高額の最高買取価格を提示している。
8社買取価格の比較結果
遊戯屋はカード、シール、フィギュア、レトロゲーム、レゴなどのレトロホビーに強い買取業者だ。買取方法は宅配買取と店頭買取を行っている。シールの買取に大変強く、当時全く人気のなかったもの、状態の悪いもの、プレミアム価値があるものなど、レトロでプレミアム価値が高い商品を圧倒的な高額で買取ってくれる業者だ。自分では希少性がわからないけどレトロな物があれば、まずは査定を依頼してみよう。
ドラゴンスターはゲーム専門の買取センターだ。その査定力にはかなりの定評がある。壊れたジャンク品でも積極的な買取を行っており、ホームページ上にその査定額も掲載されている。買取方法は宅配買取専門で行っており、ホームページ上のフォームから申込、佐川急便から着払いで発送(5点以上又は3000円以上の商品で送料無料)、査定後に振込という流れで買取が行われる。
ゲーム機は買取商材の中でも使用感が出やすいものである。売却の際は極力クリーンアップをしておくのが高額売却を実現するコツだ。箱などはボロボロでも良いので、付属品は可能な限り揃えておこう。また、他の商材同様複数業者に査定を依頼するのが良いだろう。新作ゲームでも、旧作ゲームでも、1社で査定をとっておけば他社との交渉材料にもなり得るし、ゲームの買取市場価値を知っておくことが出来るからだ。是非積極的に複数業者に査定を依頼しよう。