こんにちは!ワルツパソコンスクール箕面のスタッフ渡部です。
さて、前回の記事
の続きです。。
今日は「このPCに決めた!」「これを購入します。」と書きたかったところですが、その前に。。
パソコンは決して安い買い物ではないですし、ましてや生活に絶対に必要かと言えば
私のように仕事で必要な方以外は絶対というわけではないでしょう。
それでも、パソコンがあればやはり便利だということも確かでしょう。
が・・・。
「パソコンが欲しい!」なんてタイトル記事を書いてるくせにこんなことを言うのも
何ですが(^^;
自分がパソコンを購入するにあたって、初心者のかたのパソコン購入に少しでもお役に立てばと思い購入の経緯を書き始めたのですが、「パソコンを買うその前に!」ということで少し私の話にお付き合いを・・・!
最近スマホの台頭でパソコンの影が徐々に薄らいできていますよね。
実際、生徒さまからも
「パソコンとスマホの違いって何?」
「スマホやタブレットでいろいろできるのならパソコンいらないんじゃない?」
などど聞かれることが多々あります。
私にはパソコンは大切な必要不可欠の商売道具ですが、ライトユーザーからすると当然の疑問でしょう。
まず、パソコンのメリットは何でしょう・・・?
スマホに比べると画面が大きく見やすく作業性に優れていることでしょうか。。
キーボードを使っての文字入力も早くできる。
音声入力に関してはwindows10よりソフトが導入されたのでパソコンも負けていません。
キーボードでの文字入力が苦手だった年配のかたでも音声入力が可能になったので随分と便利になったというお声を聞きます。
ワード・エクセル・パワポを使うことやプログラミングやweb作成、PCゲームなどもパソコンがないとできないですね。
複雑な画像処理などにもやはりパソコンが必要となってくると思います。
インターネットやメールやちょっとしたレポート作成やブログやフェイスブックなどSNSのアップくらいならパソコンでなくともできてしまいます。
スマホやタブレットは携帯性に優れ、気軽に早く起動できますし、プラス、写真も撮れてしまうのですから何とも便利な代物です。
このあたりのことは、パソコンは完全に負けですね。
このようにやはり何に使うのかということがポイントになってきそうです。
もしかして、よくよく考えるとパソコンを買わなくてもスマホかタブレットで十分かもしれません。
パソコンは場所もとりますし、スマホやタブレットよりは費用もかかりますから。。
購入を迷っていた方を余計に惑わせてしまったら申し訳ないですが・・・
でも、後悔されないようによく考えてから購入されることをおすすめします(^^)
個人的にはパソコン人口が減っていくのは寂しく思いますし、もっともっとパソコンの楽しみ方を知ってほしいと思っています。。
矛盾したことを言っていますが(^^;
パソコンに興味があるし、何をやるかは決まっていないけどいろいろ挑戦してみたい!!何て思ってる方はいろんなことはとりあえず置いておいて、ぜひパソコンを購入してパソコンライフを存分にお楽しみください♪
話が脱線してしまいました(^^;
どのパソコンに決めたのか、どのように決めたかは次回ということで。