ブログ『詩と寓話とシュールレアリスム』に、一度でもアクセスしてくれた方々、わざわざ、読者になってくれた100人超の方々、いつもお世話になっています。北浦川文彦です。
この記事のタイトル通り、『詩と寓話とシュールレアリスム』の継続期間が、今回の記事で100日となりました。
継続期間100日というのは、ブログを開始した頃の、いくつかある大きな目標のひとつでしたが、本音を言うと、途中で何回も「継続期間なんて、そんなに重要か?」と、更新を諦めかけたこともありました。
それでも、何とか頑張って、目標を達成出来たのは、本当に、読者の皆さんのお蔭だと、断言出来ます。
特に、jimkbys471さん、何度も、早朝から、速攻で読んでいただき、本当に有り難うございます。私の書いた文章の、一体、何をそこまで気に入ってもらえたのか、自分には、よくわかりませんが、とにかく、ひとこと言わせてください。
「この、変わり者!」
というのは、もちろん、冗談です。私が本当に言いたいひとことは、「感謝」です。
話は変わりますが、私の次の目標は、どこかで継続期間を切って、しばらく休憩・充電し、創作のためのアイデアノートを埋め尽くした後、再び、復活することです。
とは言え、いつ切るのか?切った後、いつ再開するのか?は、不確定で、何とも言えません。意外と無理すれば、もう、50日くらい出来そうな気もしますし、今回をそのまま区切りにするのも、悪くない気がします。
まだ100日しか歴史のない、記事は270以上あっても、それに見合ったアクセス数のない、不人気ブログに過ぎませんが、ある日、突然、更新しない状況が続くかも知れない、ということを、今回、継続期間100日を機に、ご報告させてもらいました。
jimkbys 471さん
nujyoryohen さん
zitumiki さん
orion hanako さん
japan -haru-kさん
Ray-Honokaさん
urtracisco7さん
sakmotwin さん
いつも、スターをつけてくれて有り難うございます。励みになります。感謝しています。
私は、このブログを、もうひとひねりして、心機一転、リニューアルし(あくまで予定。何も変わらない可能性も高いです)、今のアクセス数停滞期から、脱却しようと考えています。
その時は、皆さん、また、応援してください。
それでは、次の「ブログの話」の時まで、さようなら。
追伸(手紙じゃないのに、変ですが)
結局、何も変わらなかったら、意味ありげなことを言って、どうもすみません。