某回転寿しのアレじゃないですよ??
見るからにヤバそうな雰囲気!生のサバが^^;
じゃなくて、
わたしが食べたのはコレ!
揚がったサバが挟んである、米山のサバサンドです!(ビッグのほう!)
浮かれています^^
なんたってサバサンド、美味しすぎました!
ヘソチャさんのブログで見てから、
ずっと食べてみたかったんです!
だって、わざわざ新潟まわりにしてまで食べたくなるって!
※北陸自動車道の米山(よねやま)SAの“下り”に売ってます!
(最初上りで探したけどなかったわけだ!)
中の食堂で売ってて、24時間食べれるみたいですよ(ノ゚ω゚)ノ
でもですね、高速なんて乗らないし、
乗っても深夜・早朝のことが多くて、
時間的にサバサンドを食べる気が起きなかったりして。
新潟県にいるのに、全然食べられなくて!泣
ずーっと恋焦がれていました!サバサンド(*ノД`*)
ついに時がきた!
ついにサバサンドを食べる好機に恵まれました!
じゃじゃーん!
(写真加工したら、パンが白くなりすぎてしまった^^;)
出来立てのアツアツです\(^o^)/
レモン汁とコショウを好きなだけ振りかけて、
(お店の方によると、多めが美味しいそうです!)
いただきました!!
ヾ(≧∇≦*)〃うおおおおお!!
美味しすぎる!
なにこれー!
サバうまーー!笑
カリッと揚がった食感が!
なかの身のやわらかさが!
レモン汁あうー!!
タマネギもあうー!!
ガッツリ大きいやつにかぶりつく幸せったら!
最高やな・・・(*´エ`*)♡
おやつの時間帯だったので、
1個まるまるは多くて、旦那さんと半分コしました。
(ハーフサイズも売ってます!)
ほんとは持ち帰って食べようと思ったのですが、
あまりに美味しそうだったので、ここで食べちゃえー!って\(^o^)/
おやつにもちょうどよかったです!
スナックってやつでしょうか、
ちょうどいい。
一応手を写してみたけど、
大きさが伝わりづらい写真ですね^^;
はやく食べたすぎて、写真までテキトー\(^o^)/
注文してから出来上がって呼ばれるまで意外と早くてビックリしました!
2分も待ってないような??
美味しくって、旦那さんに
「よかったねー!食べれてよかったねー!」
なんて興奮気味に話しながら帰りました。笑
旦那さんはサバサンドのことを知らなかったようで、
柏崎にこんな美味しいものがあったのか!って(*^^*)
あとで旦那さんが調べたところによると、
もともとトルコの料理なんですね!
柏崎名物米山サバサンドはトルコ生まれの柏崎育ち | 日本海フィッシャーマンズケープ
米山のサバサンドは、1997年柏崎トルコ友好協会主催の第1回トルコ旅行の参加者がトルコで食べたサバサンドを帰国して紹介したのがはじまりといわれています。
そして気になる一文が!!
このときサバサンドは、日本人の好みに合わせてサバを唐揚げにして提供されることになり、柏崎トルコ文化村と日本海フィッシャーマンズケープ、北陸自動車道米山サービスエリア(下線)の3か所で販売されました。
(トルコ村は潰れたちゃったそうです)
な…ぬ!?!?
もしかして、“フィッシャーマンズケープ”にも売ってるの!?
と思ったら、やっぱり売ってるんですねー!!
niigata-umacon.jp
そうだったのかー(>_<)!
めっちゃ通るのにあそこ!!知らなかったー!
↓この赤い橋のすぐ近くなんです^^
…うん、まあ、今度からサバサンドを気軽に食べられることがわかって満足です!
うふふ(*´艸`)
すんばらしいものに出会っちゃった(*^^*)♪
柏崎にお越しの際は、サバサンドをぜひ!
あ、柏崎には安くて早くて美味しいラーメン屋さんも多いので、
サバサンドはおやつにするのがいいかも 笑
それでは!
☆温泉もいいですよ^^