三宅雪子(元衆議院議員)認証済みアカウント

@miyake_yukiko35

福祉、雇用、貧困撲滅、反TPP、原発0ストーカーシニアアナリスト「ゆっこ&きっこの言いたい放題MAX!」 … ニコ生

Japan港区白金 大田区雪が谷池上 品川旗の台
2010年2月に登録

ツイートと返信

@miyake_yukiko35さんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@miyake_yukiko35さんがブロック解除されることはありません。

  1. リツイートでデマに荷担は罪になる?(参考)→

  2. 仁和寺の労働事件の裁判は、京都地裁で毎回傍聴支援もしていたので、今回のブラック企業大賞入賞は非常に感慨深いものがあります 見事なまでに闘いぬいて勝利した、原告と代理人弁護士の塩見先生、改めておめでとうございます!

  3. 嫌がらせが広く広まったので、現在作成された嫌がらせアカを見事に全員(示し合わせて?)フォローしていません。逆に不自然です。『読後』など嫌がらせアカのフォロワーを見てください。同じメンバーです。?と思うアカウントはフォロワーを見てください。必ずいるのが、S、N、M、Pなど。

  4. ②一緒に話を聞いていた議員が『これじゃ、対象者はすごい数になって手に負えないではないか』と苦言を呈していました。私も同感。

  5. ①かなりネット規制が厳しくなります。まもなく成立ー施行改正のストーカー規制法は被害者を守るためなのかネット規制なのか、正直疑問を感じます。言論弾圧に反対する方は要チェック。法律改正を願っていた私でさえも、首を傾げる部分が。受け手の気持ちいかん。『身の安全に不安を感じ』『拒めば』

  6. ②思っていましたが、デマは流した側に立証責任があるそうです。デマをリツイートなどで拡散したら損害賠償をされることも。安易なリツイートは注意が必要です。リツイートについて→

  7. ①調べたところ、99%のデマが1人の女性発とわかりました。全て事実無根です。そのデマを情報源とした嫌がらせが耐えないことから、この女性を提訴しました。流されたデマは提訴された側にそれが事実だと立証責任があります。『・・を笑った』系のデマはどうやって冤罪を証明するのかと

  8. ①今日12月2日は、 衆議院では、9時から内閣、厚労、国土 ほか2つの委員会が予定されています。 参議院では、 10時から本会議、13時からTPP特別委員会が予定されています。

  9. ニコニコチャンネル『イッシン山口(週刊朝日元編集長山口一臣)とユッキーナの政局チャンネル』12月5日(月)21時~のゲストはIWJ岩上安身さんです。政治を中心に多岐にわたってお伺いします。 入会は→ (初月無料)

  10. 今後は特に家族への嫌がらせと業務妨害に厳しい態度で臨むことにしました。やっていいこと、やってはいけないことがわからない人がいます。

  11. 『個人情報を流している』デマは仕事に影響するので真面目に対処した。会社名が~だったので、そもそも会社名が登録葉書にないこと、実際名簿にないことを証明した。皮肉なのは個人情報を私的に利用しているのであれば、そのデマを流している人物をすぐ告発できるという矛盾に本人が気がついていない。

  12. ふと気がついた。問題が多いネットだけれど震災などで悪意のデマが流れたことで鵜呑みにしない癖がユーザーについたように思う。自分に関することでいえば2014年2015年頃はエビデンスがなくてもデマを流せば一定の効果があった。熊本地震の後からは見極める力がつき誤情報は指摘されるように。

  13. 先日の参議院中央公聴会でも話したが、いま欧州ではISDSに関する議論がEU議会や研究者、NGOなども含め盛んだ。すでにEUは米国との貿易協定(TTIP)交渉の過程で、ISDSの改良案として「ICS」制度を提案。ここでは二審制や仲裁人の選定について若干の改良が提案された。

  14. ②交際後のことでやや呼称には違和感がある。小金井は典型的なストーカー事件と言えると思う。憧れから拒絶ー殺害。と言う話が出て、昨日のツイキャスでは、24時間監視者という案が出た。うまく言えない。監視をし、それを相手に知らせることは違法なのだけれど、これを平気でやっている人がいる。

  15. ①(改正)ストーカー規制法は、問題ありだと思う。対象が曖昧。ここが一番重要だったように思うけれど改善されなかった。法律名から変える必要があった。今は適当な言葉がなく、ストーカーという言葉を使わざるを得ないんだけれど、桶川や三鷹や(逗子?)の事件は

  16. うんこbotさんにリツイートされていた。とほほ。

  17. 三宅雪子さん 弟さんの為にも、障害者家族の皆様の為にも、今 雪子さんが強くなってください、皆さんが応援します 何でも言ってくださいねっ ユッコちゃんガンバ

  18. たまたま見つけた。この団体知らない。アカンって言われても、まったく知らないところでこういう事言われても推薦もされていないし、困る。極端言えばでっちあげることも簡単。次の選挙は候補をデマから守ることが必要。見極める力。一情報は信じない。必ず裏取り。確認をする。

  19. 日々の嫌がらせ。やめるように言われ 「寝言は寝てから言って下さい」で状況が悪化。当時の様子を中林さんが証言。この言葉が皆を怒らせた。

  20. トランプ飛ばしてる。国旗燃やしたら刑務所行きですか、、、

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·