二次元裏@ふたば[ホーム]
第八話「編む」
おつー二回目だ実況参加いままで他アニメ被ってたから
タテ乙舟また
舟また
老けてる?
はじまた歳取ってる?
入水
正面衝突性犯罪も
アニメPVキモすぎる
サビのとこでCMの映像がちらつくぞくそう
鬼平ラストかあ
おにへーアニメやるやん
インスピレーションも聞き納めか
さらば鬼平
アムッ
ファンネリア編む
新入りだ
かわいい
新戦力きたのか
誰?
日笠か
違うそうじゃない
酷いとこに追いやられてるんだな
書き込みをした人によって削除されました
主任になってる
主任になっとる
真ヒロイン降臨
主任になってる!?
岸辺露伴です
主任
もう結婚しちゃったの
使えないから飛ばされたのか
あれ大分時間経ってる?
ノーザンブラックって競馬誌?
ノーザンブラック
左遷されてきたな
佐々木さんと二人なのか
もう二人しか残ってなかったのか
えっ
え?二人?他はどうした
身の危険感じてる
幽霊じゃないですよ
あいてる場所が無い
とんだ島流しだ
ワタシを一人にしないで!
ブツブツ
てきぱき出来る子だ
おばちゃんだけ見てるととても年取ったようには
耳にかける仕草いいよね
ポケモンみたいなのが
黙々とやっとる
>他はどうした元々主任のおっさんが定年で代わりを探してて見つけたのが馬締だったはず西岡は広報部に取られちゃったし
今アウェー感とおっしゃいましたね
整理から始める
アウェーカン
アウェーカンハンパナイ
しり
アウェー感だよなメイドをメードとか
へっ?はっ!
デジモン
敵陣突入だ!!
なんで飛ばされたん?
新語
>元々主任のおっさんが定年で代わりを探してて見つけたのが馬締だったはず>西岡は広報部に取られちゃったしもうひとりいたような・・・
会話できるようになっとる
アウェー感
ほら!キチンとさんです
この短時間で凄い整理スキルだ
迫られる
片付け上手だった
汗
秩序だったことが好きなら誰でもいいのかよ
こんなに整理ができる!
でけぇ
>もうひとりいたような・・・先生は偶に来るだけよ
これは運命の出会いですね
さすが元女性向け枠だ
質感確認か
辞書の紙って凄い薄いのに丈夫だよな
こちらに
指輪が主張しよる
すげー…
昔こんな感じのサンプル本を本屋の知り合いからもらったことあんなぁ落書き帳にしてたが最後まで使いきれないページ数だった
マジですごい紙だな
これでは尻が拭けません
自信作です!(ふんす
ヌメッ
だめです!ぬめりかんがありません
新しい薄い紙を
ぬめり確かにあるなあ辞書の紙って
辞書の薄い紙に理由があったんだな
吸い付くような名器
ぬめり感って必要なんです?
この紙屋もマジメだな…
ヌメヌメさん
真摯な人だなあ
紙メーカーもガチだ
辞書の紙の手触り感はめっちゃこだわって選ばれてるってなんかのラジオでも言ってたな
広辞苑の質感確認したいけどさっと出せない
(ついていけないわ・・・)
俺NTの紙質キライ
ぬめり感を開発してきます!
この兄ちゃんも変人の気があるな
CMにちゃんと居た
ぬめり
ナチュラルメイク
祖母の家にあった辞書のなんか香りのするヤツも手触り良かったな…
ぬめり感…なるほどこれか
>吸い付くような名器誰かがそっちに振ると思ったw
辞書でなくてもこの仕事にかけるこだわりは大切にしたい…ちょっと見直してくる
遠近法
そしてセックス
変な声聞こえた
そういえば辞書の紙って経年変化にも妙に強いな半世紀前の辞書がボロボロじゃないのは良い紙だからか
13年後だったのか
TNPPちゃん!
見えない
13年だと
13年だとう
13年!?なそにん
>13年後だったのかえ まじ?
俺一回とばしてるかな
そら馬締も頼もしくなるわ
辞書単図グッズ欲しい
岸辺さん先週まで小学生だったのか
老けてるてか作画が
13年も経ってたのか嫁がすっかり老けてる
結婚しとる
老けてる!!
もう居ないのかお婆ちゃん
婆さんお亡くなりに?
サッポロ一番じゃない
ばあちゃんはもう・・・
あれ、この人らもう結婚してんの?
すっかり老けてる
ばーちゃんもう居ない猫は代替わりしてる
おっぴろげ
マジメさん、少し老けて見えるなとおもったらカグヤさんまで
アスパラ
まさかぬこも13年!?
>13年後だったのか見逃してた
すっかり熟年夫婦感が出て
飯テロ
動きがおっさんおばさんくさくなっとる
指輪はしてないよな
子作りは?
ゆ、許された…
ということは・・・
西岡居る
結婚したんです?
お馴染みの面子だ
西岡何でいる
先生死んでるかと危ぶんだ
先生まだ生きてた
みそ汁
13もたってるのに子供はどうした
食事のときに
こうやって食事の時に来て下さいます
チャラ男は中身まんまやな
だからアウェー感とか出てきたんだなあ
お刺身!
>指輪はしてないよな手出てる所指輪みせまくっとたがな
ケツ
別の仕事もやってたんだな
アラフォー
先生がそろそろやばい
フラグ
>>指輪はしてないよな>手出てる所指輪みせまくっとたがなレス書いてると見てなかったな…13年にびっくりしてスレ読み直してたから…
でも広大なゲームには辞書みたいな用語辞典が欲しいフォールアウトとか
先生のフラグが
先生やばそうだな
死にそう
老けてる
大丈夫か・・・
そんなにできない辞書とか続けさせてもらえんだろ
嫁以外周りが変わらなさすぎて13年って言われても
ビール
Bの作画酷過ぎるわ
嫁の店!
かぐやさんも店主に
店主!?
こっちも店主になっとる
嫁見せ持てたのか
板前やってたのか
店主になってる
13年後って、もう電子辞書が広まってきてる頃なんじゃ
じゃ
このご時世に13年たっても完成しない辞書とかガウディだな
失礼します
話えらい飛んでてびっくりした
大瓶3本いった
てっきり外で子供作っちゃうかと
悪酔いしとる
めっちゃ飲んでる
嫁です
ファッション誌が合わなかったのか
アウェー感ハンパないですね!
>話えらい飛んでてびっくりしたマジで先週見てないかと焦った
ちゃんと他の部署ともつきあいできてるんだなまじめくん
語彙とか言葉とかにこだわるタイプかそりゃ辞書向きだ
いえいえ
いかん滝先生に聴こえてくる
西岡異動してからせいぜい1〜2年だと思ってたわ…
今週のユーフォに出てきそうなカット
>マジで先週見てないかと焦ったおれもれも
そういえばどっかの国で出版したウィキペディア辞書ってあったね
13年で自分の店を
いきなり走ると吐かないかね
魚メンタル
ドヤ
ぐいっ
まあファッションやりたかった人が左遷されてきたらつらいだろうな
13年経つとか実写どうしたんだろう・・・
酔っぱらい
こっちとフラグが
酒飲んで愚痴る
右から何かがきて
なるほどまじめくんと同種の人間だわこれ
愚痴る
ああこれは辞書向きだ
うわ おんなじだ
もっと飲ませよう
いきなり模範解答
あの彼女と結婚したのかな
そういやあの彼女とはどうなったん?
スマホになってる
しり見えない
スマホだ
で、この子とマジメくんが浮気すんの?
スマホになっとる
やはりイケメンは強い
まだガラケー
泣き出す酔っぱらい
やる気になってる
谷間見えない
これは素晴らしい新戦力やで
>あの彼女と結婚したのかな普通に別れてそうだ
13年もたったら流行語は入れ替わるな…
まーくん でイイですよ
右は
まさか最終回じゃねえだろうな
わかった!
右は…左じゃない方だな!
編むなんて使わないよな
>あの彼女と結婚したのかなしてるはずだけど描かれるかどうかは判らない
13年後
>13年もたったら流行語は入れ替わるな…あっというまに死後になるし新しいの出て来ていたちごっこだよな…
製本せずに電書辞書メーカーにデーター売るからって上から言われたりして
あのマジメが結構しっかりやってるな
13年に一度の逸材が現れたと言うと聞こえはいいが13年も続けててようやく一人というのは酷い話だ
つか辞書にファッション用語を載せる気か
また出た
ヌメリアヌス
神楽坂
>あっというまに死後になるし新しいの出て来ていたちごっこだよな…現代語辞典って時々買いたくなるけど今家にあるの10年前のだ
ファッション用語
やる気を出した新人
>あっというまに死後になるし新しいの出て来ていたちごっこだよな…「神ってる」とかも来年の今頃にはすっかり忘れられてるんだろうな
10年以上も一人でやってたのかよ
>13年後そういやまえはケイタイ二つ折りのガラケ使ってたな…
始まった頃ならまだしももう現代になってるんならいまさら辞書なんて作っても大赤字だろし
ポンチョーヌ
まじめさん
あ・む
日笠
ぬめり感
よくわからん
>つか辞書にファッション用語を載せる気か『スパッツ』という言葉一つとっても40年前なら『足首を覆うカバーのようなもの』ここ20年ぐらいなら『下半身に密着するエッチな下穿き』このぐらい変遷してるからなぁ
プロデューサー巻きとか辞書に載せるの
先週西岡が弱み握って原稿認めさせた教授とかどうなったんだろう死んだのかな
宣伝部の西岡さん!
ぬめりん
なるほど!
樹脂フィルムつけると超引っかかるよね
違います
ほんとにここで13年飛ばす意味があったのだろうか納得のできる答を期待してるがどうせ意味ないんだろうな
>『スパッツ』という言葉一つとっても>40年前なら『足首を覆うカバーのようなもの』>ここ20年ぐらいなら『下半身に密着するエッチな下穿き』>このぐらい変遷してるからなぁタイツとはどう違うのでしょう?(メモ片手に
キャプあきサン乙時の流れ 皆サン乙びっくりいつも思うんやけど、これ日曜深夜にやるべきアニメやと思うねんあとCMがクリスマス一色に染まってきて辛いねん>半世紀前の辞書がボロボロじゃないのは良い紙だからか今は知らんが昔のは紙の酸化に対抗するために、アルカリ性寄りの紙を使用してるって聞いた
>『スパッツ』という言葉一つとっても>40年前なら『足首を覆うカバーのようなもの』大阪市バスの後輪の巻き込み防止カバー
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!