・前沢社長「ZOZOマリン」のロゴ候補発表 人気投票で決定 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
ある意味で「斬新」なアイデアだなーと、びっくりするやら感心するやらで。
ロッテの本拠地の名称が1日から「ZOZOマリンスタジアム」に変更され、命名権を取得したファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営する「スタートトゥデイ」の前沢友作社長が1日、自身ツイッターでメーンロゴ候補を発表した。
人気投票を実施し、3つの候補の中から球場正面に設置するロゴが決定する。候補となった3つのロゴにはすべてカモメのデザインが入っている。
2011年3月1日から今年11月30日までは通販番組運営会社「QVCジャパン」が命名権を持ち、球場名は「QVCマリンフィールド」だった。
で、ツイッターでも、
「ZOZOマリンスタジアム」のメインロゴを投票で決めたいと思います。スタジアム正面に設置されます。ロゴ候補は下記URLをご覧ください。皆様の一票よろしくお願いします!https://t.co/y6F2UE0n0o
— 前澤友作 (@yousuck2020) November 30, 2016
と、ZOZOを運営してるファーストトゥディの社長さん自らツイートで。
で、選択肢的には、
おお、ZOZOTOWNの社長から「千葉ZOZOマリンスタジアム」ロゴ候補が!
— marultra54 (@marultra55) November 30, 2016
この3つから選ぶという事で。
どれが良いかなあ・・・!?#chibalotte pic.twitter.com/rIh7pLIgGz
こういうのらしいです。
いや、個人的にはどれが選ばれても満足だなあ。例えば一つだけダサいとかそういうのがあまり感じられないので。いやあ前のQVCさんも社内にこういうアイデアを出す人がいればよかったのに。2億円以上の命名権料を毎年払ってたんだから…。
↑ちなみにQVCさんの時はこんな感じでした。
いずれにしてもありがたいねえ。
・ロッテD7の大型捕手・宗接(むねつぐ)が契約!! 「伊東監督からすべて聞く」 - 野球 - SANSPO.COM(サンスポ)
吉田や金澤とかもいるけど、まだまだ田村には里崎のような正捕手以上の安住の地を与えねえぞ、というロッテの伊東監督の意気込みを感じるなあ。
ま、伊東監督の現役時代の恩師である西武の森祇晶監督も、巨人V9時代の正捕手だったんですが、巨人の川上哲治監督は毎年のようにアマチュアのトップクラスの捕手を獲得して競争させてデビューから引退した年まで決して安住の地を与えなかったそうですから。おそらく伊東監督の現役時代もそうだったんでしょうね。デーブ大久保氏とか。
いずれにしても伊東監督から教わる点も盗む(?)点も多いでしょうし、現役時代のうちにできるだけ得られるものは得れるように頑張って欲しいですね。