ミニマリストにはなれないけれど、モノを極力増やさないシンプルな暮らしを心がけています。
お片付け・断捨離・インテリア等を中心に日々の生活を綴っています。
10月の健康診断で視力が少し落ちたことが発覚!
スマホの見すぎでしょうか(-_-;)
老眼もかなり進んでしまったようなので、先日メガネを作り直しました。
今までのメガネが合わない
皆さん、近々両用メガネって知っていましたか?
私は、先日メガネを作りに行くまで知りませんでした。
老眼が始まってから、遠近両用メガネは使用していました。
更に、見えにくい時はハズキルーペを併用です(-_-;)
Hazuki 眼鏡式ルーペ 黒 ブルーライト対応カラーレンズ 1.32倍 普通サイズレンズ スマートハズキ
- 出版社/メーカー: Hazuki
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る
両手が自由に使えるメガネ型ルーペです。
仕事の時は、遠近両用メガネにこのルーペをかぶせるように2つ使っていました。(メガネの上から)
しかしあまり見え方が良くないので、JINSショップで相談すると「近々両用メガネはいかがですか」とアドバイスしてくれました。
さて、遠近両用メガネとどう違うのか?
SEIKOさんHPより引用
- 遠近両用メガネ
お手元から遠方まで1本のメガネで済み、掛け外しをしなくて済むのでとても便利なレンズです。
- 中近両用メガネ
屋内・室内専用のメガネとして開発されたレンズで、3~4m前後からお手元まで1本のメガネで掛け外すことなく見ることができます。
したがって、主婦の方でテレビを見たり、掃除をしたり、料理をしたり、読書をしたりする場合を想定すると最適なメガネといえます。
- 近々両用メガネ
中近レンズよりも奥行きが短くなりますが、手元に関してはワイドに見ることができます。
通常の単焦点老眼用レンズと中近レンズの中間的なレンズということになります。デスクワーク中心でデスク周りをワイドに見たい方には最適なレンズです。
デスクワークする時に困っていたので、近々両用メガネが合っていたんですね~
近近と書いてあります(笑)
フレームとブルーライトカットを入れて18,252円でした。
注文して一週間程で届きました。
近々両用メガネ
昨日届いた近々両用メガネ
今までと同じブラウン色のメガネです。
メガネ拭きが可愛い♡
マスキングテープとのコラボだったようで、同じ柄のマスキングテープをおまけでもらいました。
早速つけてみると、手元がはっきり見えます!(^^)!
これは良い♬
やぱり見えにくいと、仕事がはかどらないし、プチストレスでした。
皆さんも、手元やパソコンが見えにくくなっていたら一度専門家に相談してみると良いと思いますよ~
おまけ
昨日で読者登録が400人になりました♡
400人目は、心を楽に、シンプルライフのayakoteramotoさんでした!
相手のモノがガラクタに見えるのはお互い様。【皆がここち良い家とは?】 - 心を楽に、シンプルライフ
こんな自己満足ブログを登録して頂き、皆様ありがとうございます!
さて、明日は休み(#^^#)
土日はお楽しみが盛りだくさんです♬
それでは~
お買い物の参考になります!
ブログ村テーマ何を買いましたか?♪♪
ブログ村テーマ* ステキなインテリア&雑貨 *
二人暮らしのライフスタイルの参考になります!
ブログ村テーマふたり暮らしのライフスタイル
大人のシンプルライフはこちら~
ブログ村テーマ 素敵な大人のシンプルライフ