テーマ:ブログ
押し付けるから怒りに繋がって、
絶望感や空虚感を味わってしまう
そんなループに嵌まっても、
誰も同情なんてしないことでしょう。
相手に押し付けているから、
思い通りに動かないと苛立ちを覚え、
あちらこちらにその力を、
撒き散らしてしまったりなんかする。
相手を想うから、
思い通りにならなくとも心に靄が掛らない。
こうあるべき、こうするべきは自身で決める事で、
他者に決められる事ではないのだなぁ
と中学生からの相談で感じる今日この頃。
教えてあげてる、
教えてあげなきゃ、
などというお節介が度を越した時、
本当の思いやりではなのだろうなぁ
求めすぎない分、がっかりしない。
適度な距離がいいですね。
しお、こしょうも少々がいいですものね。
しお、こしょうから学ぶ食材との距離感
という書籍でも書こうかしら?
なんて下らない事を呟きながら、
昨日は早めに眠ったため体をぴょんぴょんしております。
カエルでしたら、
飛び跳ね方が素晴らしい所でした。
でも人間ですので、
飛ぶの避け、元気に朝から小さな方々と戯れております。
雨の日の最近の遊びは、水塗り絵でございます。
水塗り絵、ご存知でしょうか?
塗り絵の色鉛筆ではなく、
水に濡らすと色が付くという、お水と筆で遊ぶ洒落た物でございます。
私も幼少の頃、
セーラームーンの水塗り絵を楽しんでおりました。
着せ替え人形も塗り絵も好きだったなぁ
折り紙や粘土も楽しくて、
夏休みの宿題である工作の提案を既に考える小学生チームに、
懐かしさともうそんな時期かぁとしみじみしてしまいました。
毎日が夏休みの宿題状態で追われておりますので、
頑張りたいですね。
雨のこの時期、
体も脳内も重たくなりやすいので、
ミントティーやハッカ油でスッキリするのがお勧めです。
なんだか靄が掛かったような気分の方は
是非、お試しになってみて下さいませ。
AD
いいね!した人
|
コメント(32)