不安になるというか何か空虚で物足りなくて
こういう気持ちをまとめて寂しいと言うのかしら?
不思議な感情。
でも寂しいとも異なる気がするのです。
やはり何事も愛情がないと感じると
気持ちがそこに無くなるものなのだなあと感じました。
愛情を込めてこちらが挑んでも、
対するものに愛が無ければいつの間にか気がなくなって空っぽになるものですね。
お仕事でもお料理も何でもそうですが、
愛が無ければ上手くいかない気が致します。
受け取る側がそう感じてしまう時点でアウトですもんね。
何かに接するという事は
愛を持っていなければ寂しいですね。
その表現は言葉とか物とかだけではなくて、
想うだけでも雰囲気でもいいのだなあと思いました。
それだけでも受け取る側は幸せだと感じるのでしょうね。
お誕生日におめでとう
という言葉だけでも愛がこもっていたら本当に嬉しいですもんね。
愛を持って接するとか、
愛を持って何かするって本当に相手に伝わるのだなあとそんな事を改めて感じました。
そして、
そういう人でいたいなあと思いますばい。
誰かを寂しがらせない人でいれたらいいな
愛を持って愛をコメコメして、
愛を分け与えられる人でいたいですしなりたいですね。
ブルーリバーさんへの愛のお言葉やパワーをありがとうございます。
まわりくどく敢えてたくさん「愛」という言葉を並べてみましたよ。
ぐんぐん伸びるよ。