先日久しぶりに1日中講義を受けさせて頂いたのですが、
とんでもなく目がくるくるしちゃう
そして、早起き続きなのでとんでもなく睡魔がデートに誘って来られるので、
むむっと断るのが辛いですが、
受けたくて受けておりますので、内容を理解するのと眠気に勝つのに必死でした。
内容がすごく分かりやすい物と難しい物が交互だったのが救いでした。
年を重ねているからこそ
学ばなければならないことがあるなあと感じます。
勉強することに知ることに、遅いこと無駄な事なんてないという母の言葉を胸にいつも何かを調べておるのですが、
なんせ頭が悪いので困ります。
伝える事と覚えることがまるっきりダメですばい。
伝えるのも文字に並べるのはとっても得意とする生き物なのですが、おしゃべりは難しいです。
自宅の帰り道を忘れるほど覚えが悪いのですし、
自身を伝える事も苦手です。
下手過ぎて嘘ついているみたくなっちゃうのです。
人のお名前もお顔も覚えられない事が多く、
親戚のことも忘れちゃうくらいで、
たまに何かしらで出会った方に覚えていますか?と言われて覚えていない事もあるのでとっても悲しいです。
あんなに素敵な方なのに、
お名前だけ出てこない…という最低さにがっかりします。
たまにビジネスで見かけるのが、
「私のこと覚えていますか?」という恐ろしい質問。
覚えていれば、もちろん。となりますが、
覚えていない時のおぞましい心臓の鼓動。
その質問を恐れていますので、
基本的にお久しぶりや何度かお会いしている方でもたまにしか会わない方には、
「改めまして、森田みいこです。」という様にしております。
自分がまさか覚えられているという思いもないですし、
私ごときでそんな恐怖心を味わって頂きたくないのでそうしております。
そんな覚えの悪い失礼な性質を何とか治したいのですが、
いつもしくじっております。
右と左がやはりたまに分からなくなります。
右と左という、
幼少の頃に習う生きる上で必要な彼らでさえ忘れてしまうのです。ふふ
さて、
おネギと豚肉を買い足して参ります。
おいしいや
スモールサイズが良かったのですが、
真ん中サイズからしかなかったので真ん中だよフラペチーノに致しました。
量が多くて、一向に減りませんでした。
きっと真ん中サイズは飲んでいる途中、
どこかしらからフラペチーノの量が増えていると思われます。