人魚のお金を持って海に飛び込み、
青い洞窟を潜り抜けたら
ここじゃないどこかに辿り着けるのかしら?
髪を梳かすブラシや、体を洗う石けんを持ち合わせていなくとも上手くその世界に馴染めるのかしら?
いろんな後ろ盾がなくなっても、
そこで夢が叶わなくとも気持ちさえ潤っていれば、
ひょいひょい乗り越えられるのでしょうね。
その気持ちを枯れさせないためにも、
明日に興奮して生きていきたいですね。
何だかふと思ったのが、
去年から今年に掛けて本当に必要では無いものは、
どんどん手元から離れていっている気が致します。
意識している訳ではないのですけれど
自身から離れたり、
向こうから離れたり
タイミングや時がそうさせたり…
必要ではないとまで行かなくとも、
違うと思った何かはどんどん縁が遠くなっていたりして
知らない間に自身の世界から退出を促していたりするのかも知れないですね。
変えなければいけない考え方の一部を自身の価値観からつまみ出してみたり、
何か足止めされる場所から去ってみたり、
不必要な物はいつも通りスペースに滞在させないようにしてみたり、
違和感が多い方との付き合いを無くしてみたり。
場所や人や物や空間や考え方のちぐはぐが
どんどん消えて洗練されていきました。
今年は〝刷新する〟という事を考えておりまして
もしかしたら年初めにそんなお話をしていたかも知れませんが、
目標通りになっていってる気が致します。
合わない所は合わせればいいのですが、
こちらがどれだけ合わせても重ならない物は難しい気が致しました。
どんなに素敵なお洋服もたくさんあると生活のスペースが阻まれるのと一緒で、
ずっと着ないままクローゼットに眠っているせいか
顔や体に合わなくなったり、くすんだりなんかしてお洋服が可哀想な事になりますので、
きちんとお手入れ出来る範囲で持つようにしています。
無駄も大切ですけれど、
無駄な部分が多いのも考えようですので出来れば手離していけたらいいなあと思います。
そうしますと、
排除した所にまた新たな素敵な考えや出会いや場所が入ってきたりするので、
それもまた楽しみでもあります。
そうして、
いろんなものの良い所に出会って、そこから自身で取捨選択をして良い所が詰まった何かになれたらいいなあ
そう、アッパルパイみたいに
〝アップルパイ2つ下さい〟のポーズです。
略して〝アップルパイ2つ下さいポーズ〟
台風5号がマリアナ諸島で発生致しました。
今後の情報にお気を付け下さいませ。