いつもピカピカに磨くのですけれど、
仮にもしここにピカチュウさんがお見えになったとしたら、
きっとピカピカとおっしゃって下さるはず。
玄関からお手洗いもお風呂場もピーカピーカ
と口にして下さるはず。
なんて滑稽なことを考えながら、
やはり今朝も洗面台をピカピカに磨いておりました。
ポケモンgoをやっている訳でも、
ポケットモンスターのアニメを見ていた訳でもありませんが、
なぜかピカチュウさんは存じております。
電気のあの子。
小さな方々に教えて頂いたからなのか、
はたまた、
弟が幼少の頃、コダックというアヒル?みたいな鳥みたいな顔面のモンスターを指差して、
ニコッと笑って「お母さん」と口にしていたのを覚えています。
どの辺りが母に似ているのか、
未だに分かりませんが、
きっと大人になった彼に聞いてみても分からなさそうだなあと思いながら、
優しい記憶をふくっと思い出せて、
ポケットモンスターって優しいのだなあと思いました。ピカ。
本当に全く目にしていないのが申し訳ないくらい、
内容もよく分かりませんが、
キャラクターが可愛いですよね。ピカ。
ピカチュウさんって、
ピカピカか、ピカチュウしかおっしゃらないそうで、
「いろいろ日常生活は大丈夫なの?」
「コミュニケーションは取れるの?」
とか本気で子供達に聞いてしまって、
とてつもなく引かれたことを思い出しました。
ごめんね。ピカ。
反省しているピカよ。
ピーカピーカ
ぴーかぴーか
どっちが正しいのだろう?ピカ。
さて、
生放送に行って参ります。ピカ
昨日から、また新たな月ですね。
大切な月になりそうです。ピカ。
大事にしたいと思います。ピカピカ。
あなたにとっても、
大切な長月となりますように。
確かに防災士って、
昨日初めてこちらでお話させて頂いたかも知れません。
自身の話していないことって意外に多いのかもですね。