先日、カット前にお久しぶりに美容室に出向いてトリートメントをして頂いた際に、
どうして表面じゃなくて中が茶色の?と聞かれました。
染めている訳ではないのに、
色素が薄いため髪が残念ながら真っ黒ではないのですが、
特に髪をぺらりとめくりますと茶や赤や金などの色が混じっているのですよね。
本当に茶色くてでも染めてる美しい感じでもなく、
自然な〝たぬ毛〟なのですよね。
昔から、母にどうしてかしらね?と言いますと、
それは狸だからしょうがないよね。
としか返って来ません。
たぬ毛とばかり言われますので、
私も昔から「掃除したばっかりなのに、また、たぬ毛が落ちてる」
ですとか、
「たぬ毛の生え変わりね」など思ってしまうのですよね。
ですが、
トリートメントして下さってる美容室の美しいお姉さんに、
「たぬ毛だから茶色なのかもです」なんて口が避けても言えないです。
あなただから言える話で、
他者に対して狸とかたぬ毛とか恥ずかしくて言いたくないですよね。
昔話だと完全に悪者だもんなぁ、たぬきって。
ぽん
そんなに悪いものでもないですよ。
だから良い目で見て頂けますと嬉しいです。
狸が住みやすい街づくり。
ぽぽん
時間的に難しくて。
そうだ、
お布団話聞かせて頂きましてありがとうございました。
ベッド率高いですね。
こたつで寝ずにお布団で眠ってくださいね。
風邪引きますよ。
先日の「掘」の記事に関しまして、
あなたの喜びのお声が聞けてすごく嬉しかったです。
アメトーーク!ホリケンさんバージョン、是非ご覧になってくださいね。
この2ヶ月間、私に驚かされてばかりいるというお言葉って、
何だか嬉しいです。
おばけになれますね。
おばけオーディションで私、2ヶ月人間を驚かせてばかりいました。
とお伝えしますと受かりそう。
部署は座敷わらしの確率高そうです。
新人の座敷わらし第315号の森田みいこです。
へなちょこですが、頑張って人間を驚かしてハッピーにしてみせます。
宜しくお願い致します。
ぱしゃー
先輩の座敷さんに髪が短すぎるって怒られるかも。
そうなったらどうしようかしら?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
追記失礼致します。
フィギュアスケートNHK杯、ご覧になられましたでしょうか?
羽生結弦選手の300点越えがすごいのは勿論なのですが、
個人的にエキシビションの羽生選手の演技があまりにも美しくて、
好きなプログラムとなりました。
末端の美しさと体のしなやかさに惚れ惚れとしてしまいます。
パリの散歩道や今回のプリンスさんのプログラムも男らしくかっこいいのですが、
繊細で儚い感じのプログラムはザ・フィギュアスケートという感じがして好きですばい。
しなやかなスピンとか私も出来たらいいなぁ
たまに転ぶ際はしなやかに転べる様に、
今のボテッとした青あざではなく、
繊細な青アザを出せる様に高みを目指して頑張って参りたいと思います。
森田選手は世界最高ランクの難易度の高いに転びに挑戦されるようです。
次回転倒はいつなのか、
いつ来るのか、
本人も分かりません。
ちょっと怖いですが、乞うご期待。
更に追記ですが、
たまに羽生選手の私生活とか好きなものを教えてくださったりするのですが、
選手として好きなだけなので。
曲は好きだけれど、
アーティストさんそのものにあまり興味ないとか、
作品は好きだけれど、
その作家や芸術家が好きとかがあまり無くて…
逆も然り。
不思議ですよね。
この作家さんのこの作品は大好きなのに、
その方の他の作品にはあまり心動かされないとか。
我儘…
勿論、どの面も好きな方はいらっしゃいますよ。
明治さんとかブルボンさんとかいろんなお菓子大好きですもん。
へへ、食べ物。
愛がいっぱいですね。