韓国・朴槿恵大統領、往生際の悪い退陣表明

「進退は国会に任せる」と最後までしがみつく

仮に弾劾訴追案が成立した場合、憲法裁判所によって弾劾裁判の判決が出るまで職務停止となる。憲法裁判所は180日以内に審判を行い、裁判官の3分の2以上の支持があれば弾劾が成立し、大統領は罷免される。大統領の職務停止中は、国務総理(首相)が権限を代行する。罷免後は、60日以内に大統領選挙を行い新大統領を選出する、と憲法で規定されている。

弾劾訴追案が成立しない場合、朴大統領が任せるとした国会の動きがさらに複雑・不透明化するだろう。「大統領の即刻辞任」を求める決議案のようなものを国会で決議するのかどうか、大統領の突然の一手に困惑を隠せない状況だ。

 

「自分の周囲を管理できなかった」

今回の談話は、事実上の辞任宣言と受け止められている。しかし、素直に受け止めないほうがいいだろう。自らの退陣スケジュールを国会が決める時まで、継続して大統領職に居続けようとする意図があるとも取れる。弾劾訴追案が成立しても成立しなくても、2018年2月の任期を考えると、野党や国民が望む「即刻辞任」までには時間が長過ぎる。

朴大統領は今回の談話で「一時でも自らの私的利益を追求したことはなく、私心も抱くことなく、生きてきた。ただ、自分の周囲をきちんと管理できなかったことは、私の大きな過ち」と述べた。疑惑は今後も否定していくつもりなのだろう。

「自分はすべてを国会に託した」との言葉をもって、朴大統領は談話を締めくくった。政権の空白と混乱に対し、朴大統領は結局、何をしたいのだろうか。 

関連記事
Topic Board トピックボード
人気連載
Trend Library トレンドライブラリー
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

Access Ranking
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!

※過去48時間以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※週間いいね数のランキングです。

トレンドウォッチ
最強コスパで選ぶ保険

保険料というコスト、保障というパフォーマンス。2つのバランスを考えたコストパフォーマンス・ランキングでわかる最強の保険選び。注目の新商品から保険見直しの裏技まで紹介。