読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ケーススタディの人生

生活や人間関係における考え方まとめ

MENU

外道なことをするのは物事を知り尽くした玄人ではなく、無知な素人である理由

逆張りのすゝめ 仕事 IT

スポンサードリンク

f:id:murasakai:20161201210521j:plain

残酷で道から外れたことをするのは、実のところ業界や専門知識について熟知した玄人ではありません。

実際に外道なことをするのは玄人ではなく素人で、クソ安い金額で仕事を投げたりするなど、実例は数え切れないほどです。

専門的な部分に詳しい玄人であれば、意図せずに道を外したりはしないもの。

玄人はルールや定義といった本質的な部分を理解しているので、外道なことを無意識にしたりはしません。

逆に素人というのは専門的なこと、業界特有の事情をまったく知らないため、意識せずとも外道なことを連発します。

 

目次

 

熟練者ほど外道なことはしない

熟練者や玄人というのは、業界内のあらゆる専門知識を知っています。それ故いい方にも悪い方にも力を使うことができ、「上級者は裏で何かしらえげつないことをやっているんだろう」みたいな陰謀論もわからないわけではありません。

しかしながら現実はそれとは真逆で、業界の知識に乏しい人ほど残酷でえげつないことをします。

ありえないほど安い単価で仕事を出したり、ありえないほど安い賃金で人を働かせたり…。

これは圧迫面接やセクハラ面接をする企業と同じで、悪評の元になるのをわかっていません。

後先考えない面接をした企業の情報は裏で共有されます。にもかかわらず、圧迫面接を繰り返す企業は減らない。圧迫面接の悪影響を知っていれば、そこまで強気には出れないはずです。

エンジニアに対して相場よりクソ安い値段で仕事を投げるのも同じことがいえます。

技術のことに関して疎い人はエンジニアの立場を理解できず、また相場に対しても無頓着です。安く済ませようとする一方で、仕事を丸投げしてはあれこれとケチを付ける。

技術のことを知っていればわかりやすい指示をできますし、平気で安い値段は付けられません。

 

わかっていないから外道なことをする

お金の面以外にも「さっそくですが明日までにお願いします」的な無理なスケジュールも無知による残酷さの典型例です。

業界知識や専門知識について疎いから無理なことも平気でお願いできるわけで、知識があれば平気で無理させることはできません。

わからないから丸投げしたい、けど費用は安く済ませたい。
専門知識がないから明確な指示ができない。

無知というのは恐ろしいもので、無理な仕事で体を壊す人は後を絶ちません。

業界のルールや事情、専門的な知識を知らないから、素人は道から外れたことをするのです。

 

残酷さと無知はイコール

知識がなければ相手の気持ちを理解することができませんし、自分の行動がどのような結果を生むのかも理解できません。

残酷さと無知はイコールであり、何も知らないから外道なことをしてしまうのです。

ルールや定義を知っていれば間違った領域に足を踏み入れることはありませんし、本質を理解していれば自分の行動がどのような結果につながるのかを考えることができます。

f:id:murasakai:20161119151519j:plain

無知な素人は無理なことを平気で依頼しますが、本人は善意しか感じていないパターンもあります。

もしあなたが善意100%の人からお願いをされたとして、はたして断れるでしょうか?

プログラミングできるんだよね。だったらお店のホームページ作ってくれない?もちろんタダで

善意による行動は、悪意によるものよりもよっぽど面倒です。

 

勉強せず外道なことをするからボッタクられる

もっとも、何も知らずに残酷なお願いをする素人はボッタクられるのがオチです。

業界の相場を知らない素人が、ありえない値段をふっかけられて断れるでしょうか?高い値段を掴まされるのは明らかです。

よくわからないから丸投げすると、かえって痛い目に遭います。

「知らないから丸投げ」というのは実はかなり危険な行為で、たとえ仕事を投げる場合でもひと通りの情報収集はすべきなのです。

たとえばホームページ制作について、ちょっと勉強してテンプレートを使えば、小さい規模のページは簡単に作れてしまうでしょう。

Wordpressとテンプレートがあれば簡単ですし、最近では無料のホームページ制作サービスまであります。

しかし勉強が面倒くさいからといって丸投げすると、20万30万も払ってしまって管理も相手任せ。そこから仕事に関するノウハウを持っていかれてもおかしくはありません。

相場を知らずに丸投げしていると、下手なものを掴まされても何も言えません。

ボッタクられるのは勉強しないボンクラが悪いのであって、知識がないからボッタクられるのです。

 

この世は無知な人にはとことん厳しい

無知な人は平気で酷いお願い(笑)をする一方で、相場がわからずボッタクられることもある。それでも安く済ませようとすると、業界内で地雷として認識される。

これが現実であり、無知な人ほどメチャクチャなことをし、後で痛い目に遭うのです。

この世は無知な人にはとことん厳しく、勉強しない人が損をするようにできています。面倒だからといって勉強しなければボッタクられますし、悪評が立つこともあります。

損をしたくない、痛い思いをしたくないのであれば、専門知識や業界の事情について学ばなければなりません。

面倒だからといって傲慢な行動をするから道から外れてしまうのであって、道理を知っていれば道を外れることもないのです。

 

まとめ

外道なことをするのは物事を知り尽くした玄人ではなく、何も知らない素人。

一時的には相手に無茶をさせて凌ぐことはできるでしょうが、遅かれ早かれ傲慢な姿勢は話題になります。そしてカモられるのがオチです。

できないからといって丸投げするのではなく、ひと通り勉強してから仕事を投げる。その方が的確な指示を出せますし、安い値段で嫌われることもありません。

しかし無知な人は勉強しようともしません。勉強しない限りは指示の出し方を覚えることはありませんし、自分のビジネスを仕組み化することなど到底ムリです。

無知のままでは延々とお得な立場に回ることができず、成功するということもないのです。