2016-11-30

http://anond.hatelabo.jp/20161128234150

原作読み終えた。

とにかく絵が雑で表現も荒いので読み終えるのに相当気力がいる。

画力としてはプロレベル以下。

要約すると広島出身の作者が母の故郷でもある呉を舞台に当時の時代生活

細かな資料とともに追っただけの話。

そこに大した主義主張とかはないといっていい。

漫画では資料に大きな枠を割いてるのでそこが時代考証的にこの作品の売りと言っていいだろう。

ストーリーに取り立てて感動する要素はない。

戦争物でよくある身内の人が亡くなるという程度。

ぱっと見そこにうまい演出悲壮感もあるわけでなく淡々と進み

何か後に残るものもない。

しろ何か腑に落ちない印象。

あとがき見ると作者の死生観が分かる。

「死んだことがないので死が最悪の不幸であるかどうかわからない。

他者になったこともないので命が尊さや素晴らしさもわからないままかも知れない。

死の数で悲劇の重さを量らねばならない戦災そのもの理解できてない。」

これが作中に描かれてる違和感なんだなと思う。

作家がどういう意図で何を書こうと自由だが

このような無理解のままのスタンスが万人受けできるだろうか?

戦争物を扱った作品としては危うすぎないだろうか?

要するに戦争とか命の重さってよくわからないけど自分の生まれ土地と母の出生地

呉を舞台漫画にしてもいいよね?資料もいっぱい持ってるし。

特に言いたいこともないけど資料見ながら後は適当ストーリー作るんでってのがこの作品本質なのだから

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20161130191959
  • 「あのエンドロールを見てクラウドファンディングに出資すればよかったと思った」って感想を見かけるけど、よくわからない

    この世界の片隅にの話だけど。ちなみに視聴済みです。 それって「この映画の制作に自分も出資したかった」ってこと?それならあのエンドロールが動機づけになるのかな?出資してる...

    • http://anond.hatelabo.jp/20161128234150

      原作読み終えた。 とにかく絵が雑で表現も荒いので読み終えるのに相当気力がいる。 画力としてはプロレベル以下。 要約すると広島出身の作者が母の故郷でもある呉を舞台に当時の時...

      • http://anond.hatelabo.jp/20161130191959

        映画は見た? 片方にだけ金払うならどっちがおすすめ?

      • http://anond.hatelabo.jp/20161130191959

        増田読み終えた。 とにかく理解が雑で頭も悪いので読み終えるのに相当気力がいる。 読み物としてはゲロ以下。 要約すると頭の悪い増田が自分のバカさ加減を垂れ流す 誰からも求め...

      • http://anond.hatelabo.jp/20161130191959

        あるタイプの編集(たとえば重版出来の安井さん)から見たらプロ以下の画力であり、プロのマンガ家から見たらちょっと特別な画力。只者じゃない。 でもだから、こんなに広く売れてる...

    • http://anond.hatelabo.jp/20161128234150

      ちゃうんやで。あのクラウドファンディングのスタッフロールは 「お祭りがありました」を示唆する情報なんやで。 映画を見ている人で、スタッフロールに載ってない人は、観客そのも...

    • http://anond.hatelabo.jp/20161128234150

      まああんたの回りのアニオタに嫌なやつが多いことはわかった

    • http://anond.hatelabo.jp/20161128234150

      お前が知らなかっただけで、昔から金を出してる人間の方が偉いんだが?

    • http://anond.hatelabo.jp/20161128234150

      これもそうだし数日前にちょっとバズってた「結婚する人の気持ちがわからない」もそうだし、たまにあがる「~が苦手」ってのもそうだけど、率直に「自分が嫌いだ」って言えばいい...

    • http://anond.hatelabo.jp/20161128234150

      「出資してくれた皆ありがとう」とは思ったけど、「出資したかった」とは私も思わなかった。 「出資したかった」って、宝くじの当選番号が発表されたあとに「この番号の宝くじ買っ...

      • http://anond.hatelabo.jp/20161129143502

        金もった人がお小遣いあげたい感覚なんだからええやん

      • http://anond.hatelabo.jp/20161129143502

        違うねん、宝くじみたいな他力本願と違って、馬券だ馬券。 「なんでこの馬券買っとかなかったんだ」っていう。 でもそれも、「そういう馬券を売ってることを知らなかった」ってこと...

    • http://anond.hatelabo.jp/20161128234150

      愛の欲求を3つに分類すると、 「母との一体化」「恋人との一体化」「芸術との一体化」 となるとかいうと話があって。 絵を描く時、それが評価されるかどうか以前に、自分と対象が...

    • http://anond.hatelabo.jp/20161128234150

      この増田のブコメに「神社の奉納とかと同じ」っていうそれっぽい理由があったけど、それ本当か? それっぽいこと言ってるだけじゃねえの? 本当に神社の名前のアレ見て「ワシも奉納...

記事への反応(ブックマークコメント)