良いこといくつかあって、ちょっぴりご機嫌な私(@mogtan1984)です。どーもどーも。
今週末は実家の両親の還暦祝い旅行に行くんだよ。いいだろー。
自慢はさておき。
昨日「あまりに指先が冷えるのでスーパーセールを待ちきれず、楽天市場でアームウォーマーを買った」というお話をしましたが、
実はもう一つ、今週末の楽天スーパーセールが待ちきれずに購入したものがあります。
もしかして楽天スーパーセールでお安くなったかもしれないと思うと、正直悔やまれます。
そんなわけで今日は表題の件、楽天市場で購入した「ふわふわモコモコのルームウェア」のご紹介です。どーぞ。
スポンサーリンク
ふわモコなルームウェアを欲した経緯
今月から断捨離を始め、衣類と本類を清々しいまでに処分した私。
衣類の断捨離の際には「ときめかない服」はもちろん「部屋着用にとっておいた服」も思い切って捨てました。
教科書にしている「人生がときめく片づけの魔法」に、こう記されていたからです。
「もったいないから部屋着にする」は禁止
なぜかというと「外に着ていけなくなった服を部屋着としてとっておいても十中八九着ないから」だそうです。
部屋着に降格させた服を着ない理由もちゃんと書かれています。
「部屋着専門ブランドやショップがあるくらいなので、外出着を部屋で着ても落ち着かないから」
……確かに。
これに感銘を受けて、タンスの肥やしとなっていた「部屋着候補」を大処分しました。
すると家では万年ボロを着て、ダラダラしていた私が、今ではきちんと着替えて過ごしているんですよ。
まあ家で仕事をするようになったから、スイッチの切り替えという意味もあるんですけど、大進化だと思いませんか!?
本に書かれている「誰に見られているわけでもないときこそ最高に自分がときめく部屋着で過ごして自分のセルフイメージを高めましょう!」がまさに実践できたような気がして、ものすごい機嫌が良くなるゲンキンな私。
こうなると、お風呂上がりから朝着替えるまでの約半日間着用している「パジャマ」が突然気に食わない存在になってきました。
確かに楽だし、着心地いいんだけど……なんかときめかないんだよね。
よく考えたらこのパジャマ、自分で購入したものではなく、やっぱりいただきもの。
白い生地に小花が散りばめられた、ローラアシュレイみたいな乙女度高めのデザインで、まったく好きではなかったのです。
※ローラアシュレイがダメってわけじゃないからね。私に似合わないだけ。
でもいただいたし、まあ着心地も悪くないし……と惰性で着ていたのですが、正直黒のスウェット上下の方が圧倒的に出番が多い。
このパジャマはスウェットを洗っている間だけ着用されるベンチ要員。
部員2人なのに!(私のパジャマはこの2枚)
そんなのかわいそうじゃないの!
そんなわけで自分が気にいったデザインで、納得のいくルームウェア(パジャマ)を欲したわけなのです。
ルームウェアは「ふわモコ」で
またも前置きが長くなりましたが、今回私が楽天市場で購入したルームウェア。
最初はこれを上下で買おうと思ったのですが、ショートパンツだったので上下それぞれ買いました。
我が家にやってきたのがこちらのカラーです。
上はネイビー×白のボーダー。
下はネイビー一色。
どーです? かわいいでしょ。
最近「ルームウェア」で検索すると、出るわ出るわふわモコのキュートなおなごたちが。
もうかわいいんだよ。おなごたち。部屋着なのに。
まあ甘系はリームーなのですが、フワモコは手触りも良さそうだし、あったかそうなので、間をとってネイビーのボーダーにしてみました。
お揃いの腹巻もあったので買ってみました。お腹冷やしたら痛いもんね。
「ふわモコのルームウェア」を着てみた
どーです? どーです??
かわいいでしょ? かわいいでしょ???
ルームウェアがっ!
私は身長158cmという日本の成人女性の平均スタイルそのものなので、いつもは真ん中のMサイズ。
しかし、このパーカーではフードが気になって寝られませんので、下にロンTなどを着るためLサイズにしてみました。
袖がちょい長いですが、腕周りはちょっと大きめにして正解でした。動きやすい。
ボトムスは七部っぽい丈だったので、足首が冷えるとよろしくない。よってこちらもLサイズにしました。
ウエストはヒモで調節できるので落ちてきたりすることはありません。
「ふわモコのルームウェア」のいいところ
1.思ったよりも動きやすくて着心地がいい
「ふわモコ系って見た目はかわいいけど生地が厚くて動きにくいんじゃないか?」という疑問があったんだけど、これは思ったよりも薄手。
動きやすいので肩こりとかにはならなそう。
私は「ふわモコ」って呼んでるけど、商品名としては「さらトロ」らしい。
あー。わかるわ。
2.手触りがトゥルトゥルしていて気持ちがいい
写真だとタオル地みたいに見えるけど、思ったよりもトゥルトゥルしています。
冬暖かいのはもちろん、夏は冷房の風をひんやりと感じさせるらしいです。
3.ペンギンみたいでかわいいって!
これを着て、深夜に帰宅した鳥人間をお出迎えし、
「ねえ! かわいい?? これかわいいでしょ!?」と感想コメントを頂戴しましたところ
うん! ペンギンみたいでかわいいよ!
……。
どうやらフードをかぶっている状態の後ろ姿が、彼にはペンギンに見えるらしいのです。
それってかわいいのか……?
ちょっぴり注意
ペンギンのような愛らしいシルエット、トゥルトゥルの手触り……
と、基本的には満足しているのですが、定番のごとく褒めては終わらないのが私のレビュー。
いくつか残念ポイントがあるのでお伝えしておきますね。
1.ナイロンは静電気がすごい
手触りは抜群にいいんですけど、脱ぐとき毎回「パチパチ!」っと静電気が発生する音が聞こえます。
今の所、接触サンダー(人や物との触れ合いでぱちっとしていたいやつ)は起きていないのですが、いつかでっかいのが起きるんじゃないかと不安です。
素材は……ナイロン。
購入前に確認しなかった私が悪いんだけど、綿が良かったなぁ。
2.手洗い推奨
ふわモコを維持するためには仕方ないのでしょうか。洗濯表示が手洗いになってます。
毎日着るものなので洗濯機で丸洗いしたいですよね。
まあ、めんどうなので多分ネットで洗っちゃうんだろうけど。
3.腹巻……orz
上のレビューでは一切触れていませんでしたが、正直腹巻はおすすめしません……。
なんか、本来ゴムであるはずの部分が全く伸びず、脱ぎ着するのに一苦労。
さらに腹巻をした上から服を着るとずれる。途方もなく。
腹巻ってこんなんだっけ??
夏に購入した腹巻が良すぎたので、ちょっと腹巻のクオリティにうるさくなっているのもあるかもですが、残念無念。
まとめ
いいところ、微妙なところの両方ご紹介しましたが、基本的には大満足。
だって予算よりも安かったから!
本当はね、あの「ジェラートピケ」ってやつ買おうと思ったの。気持ちいいって聞いたから。
でも……ものすごい高いじゃない。
上下で1万円超えてるじゃないの!
だから私にはこれくらいがいいのよ!!
これを着て、ホットワインを飲みながら夫の帰りを待つのよ!!!
ラグジュアリーでオシャンティでしょ!!!!
セルフイメージの完成よーーーー!!!!!
……
……
……
と、まあ自分が思い描くお家での過ごし方に少し近づけたのかな。
そういえば、パジャマをこんなにこだわって選んだことってなかったなぁ……。
断捨離をすると世界が変わるっていう話、大げさだと思ってたけど、なんか少しずつ変わっているような。そんな気がする!