社会人が選ぶ大学ブランドランキング、東大が2年連続1位 - 2位は?

 

日経BPコンサルティングは11月30日、「大学ブランド・イメージ調査 2016-2017 首都圏編」の結果を発表した。首都圏編の対象大学は120校、調査期間は2016年8月1~31日、有効回答はビジネスパーソン5,853人。

公立大学1位は横浜市立大学

首都圏の「大学ブランド力」ランキングの結果、東京大学(国立/大学ブランド力偏差値87.5ポイント)が2年連続の1位を獲得した。

2位は慶應義塾大学(私立/同82.0ポイント)、3位は早稲田大学(私立/同81.9ポイント)、4位は上智大学(私立/同70.4ポイント)と続き、トップ4は昨年と同順位となった。5位には一橋大学(国立/同69.2ポイント)がランクインした。

大学種別に見ると、国立大学1位は東京大学、私立大学1位は慶應義塾大学、公立大学1位は横浜市立大学(全体36位/同50.7ポイント)だった。

【首都圏編】大学ブランド力ランキング(ビジネスパーソンベース)TOP20

昨年度調査からの上昇ランキングをみると、1位は3.9ポイント上昇した東京外国語大学(国立)。同大学は「教育機関としてのビジョンがある」「コミュニケーション能力が高い」など4項目で1位を獲得している。

2位は東京海洋大学(国立/同3.1ポイント増)、3位がお茶の水女子大学(国立/同2.7ポイント増)となった。

昨年度調査からの上昇ランキング

49項目別ランキングを見ると、「いま注目されている、旬である大学」の1位は青山学院大学(私立)。「好感が持てる大学」1位はお茶の水女子大学(国立)、「教育機関としてのビジョンがある大学」1位は東京外国語大学(国立)となった。

49項目別ランキング

同調査は、全国9地域455大学(医科大学、体育大学、短期大学などは除く)について、各大学の認知やイメージなど49項目を測定し、それらをまとめた大学ブランド力を算出してランキング化したもの。

関連キーワード

転職ノウハウ

あなたが本領発揮できる仕事を診断
あなたの仕事適性診断

シゴト性格・弱点が20の質問でサクッと分かる!

「仕事辞めたい……」その理由は?
「仕事辞めたい……」その理由は?

71%の人が仕事を辞めたいと思った経験あり。その理由と対処法は?

3年後の年収どうなる? 年収予報
3年後の年収どうなる? 年収予報

今の年収は適正? 3年後は? あなたの年収をデータに基づき予報します。

「この会社で勉強したい」はOK? NG?
「この会社で勉強したい」はOK? NG?

採用担当者が明かす! 面接でNGな志望理由

人気記事

一覧

イチオシ記事

新着記事

求人情報