10月29日に都内で行われたライブイベント「Super Anisong Ichiban!!!!」で客席からステージで歌っていた人気声優の大橋彩香に向かってサイリウム(ケミカルライト)が投げられる事件があった。
【BuzzFeed Japan / 徳重辰典】
幸いサイリウムは大橋さんにかすった程度だったものの、警備員たちが該当者を特定。すぐに事情を聞き、運営に差し障るため退場させた。
ライブを主催し、大橋の所属事務所であるホリプロでは11月30日に所属する大橋、大木貢祐、木戸衣吹、田所あずさ、Machico、山崎エリイの「ライブ観覧における参加規約」を発表。
今後、ペンライトやサイリウムの使用、適切でない大声を張り上げるMIXなどの行為を禁止する。
「Super Anisong Ichiban!!!!」を主催するホリプロの担当者によれば、大橋さんに飛んだサイリウムは1本。ホリプロとしてもアーティストにサイリウムを投げられたのは初めてのことだった。
「サイリウムを投げたという事実に関しては、故意か故意じゃないかでいえば故意だと思います。ただ会場ではサイリウムが投げられる前にはペットボトルなども投げられていて、気持ちが高ぶっての行動かと思います。大橋を傷つけるつもりはなかったと思いますが、真意はわかりません。投げられたことには僕らもショックを受けています」
アイドルや声優ライブのグッズであるサイリウムは、中のガラス製アンプルを折ることで光る。
国内の製造メーカーである株式会社ルミカは「余程の衝撃がない限り、液漏れや中のガラスが飛び出ることはありません。その分、外を覆うプラスチックは頑丈で、当たればかなり痛い。そもそも投げることを想定していない」と危険性を語る。
サイリウムを投げる行為は論外だが、肩車をしたり、腕を振り回したりといった”オタ芸”も目立つようになってきた。
もともとグループアイドルの現場で生まれた”オタ芸”だが、現在では声優のライブでも増加。周囲に被害が及ぶ可能性があり、オタ芸を禁止している声優も多い。
担当スタッフは「声優やアニメのライブ全体として、お客さんがヒートアップしすぎて、アーティストがやりにくい状況が最近ぽつぽつ出始めている。私たちとしては、結果として動員が減ってしまうかもしれないけど、そういう人を減らしていきたい。よりよいライブを作れるお客さん、アーティストと一緒に歩んでいければと考えています」と話す。
TEDカンファレンスのプレゼンテーション動画
車椅子で海中散歩
16年前、電動車椅子を手に入れた時、スー・オースティンはこれまでにない圧倒的な自由を感じました。しかしその一方、周囲の人々は、まるで彼女が何かを失ってしまったかのような視線を向けました。自身の創作活動を通じて、スーは外の世界を走り抜ける時におぼえる、奇跡のような感覚を伝えようとします。水中車椅子に乗ったスーが海底散歩を楽しみ、魚の群れと戯れ、海中を360度自由自在に浮遊するわくわくするような映像をご覧ください。
あわせて読みたい
- 1 木村拓哉&工藤静香、“嫌いな夫婦1位”に「当然!」の声 「かおりんと結婚していれば…」と惜しむ声も おたぽる 11/29(火) 19:00
- 2 厳戒態勢『スマスマ』収録でSMAP5人が凍りついたサバンナ高橋の余計なツッコミ 週刊女性PRIME 11/29(火) 6:12
-
3
激ヤセ!?「ほしのあき」茨城の豪邸で騎手の夫を看病中 女性自身 11/29(火) 6:01
-
4
「NHKが逃げ恥をぶっ込んでくるとは!」11月24日放送クローズアップ現代+に大反響! 作者・海野つなみ登場にも驚きの声 ダ・ヴィンチニュース 11/29(火) 17:30
-
5
ガッキーも心配…「逃げ恥」星野源 「過労」で音楽特番、急きょ出演取りやめ〈dot.〉 dot. 11/29(火) 10:54
読み込み中…