喫茶店からフルーツケーキの注文が来ました。
もう何百回も作っているレシピですから上手にできて当たり前なのですが、今日はまたずいぶん膨らみました。
なぜなのか、理由を考えます。
いつもと違う小麦粉を使ったから?
コストコで「1等粉」を安く買って、使ってみました。大手ではなく、愛知県の製粉会社のものです。
「1等粉」とは、小麦の実の中心部分だけを使っているので、色が白く、キメが細かいので膨らみやすいのが特徴です。と、袋の説明にありました。
確かにキメが細かくて、いつもの粉とふんわり感がずいぶん違いました。同じ重さなのにかさばるのです。
もうひとつ、今日はハンドミキサーではなく、フードプロセッサーを使って作りました。
季節柄、バターがなかなか柔らかくならなかったから、ハイパワーのプロセッサーにしたのです。おかげで生地の状態はとても良かったのでした。
どっちかな。相乗効果でしょうか?
また作って、しっかり原因を突き止めて、生徒さんたちに伝えたいと思います。
抱っこが好きな黄色ちゃん。
「誰でも抱っこできる」人懐っこさは、もしかしたら里親探しの強みになるかも知れませんよ、と言われました。
どうか、本当にそうなりますように!