我が家の今日の冷蔵庫の中をお見せしちゃいます。
な、なんにもない・・・。
これでも主婦歴16年。
料理はやっています、と言っても全く説得力がないですねー(^^;)
ただ、これは本当に極限で、常にこの状態というわけではないですよ。
当たり前ですけど(笑)
でも普段からわりとガラーンとしています。
謎の茶色い物体は味噌です。
カップ入りでしたけど、残りが少なくなったのでラップに包みました。
チルド室に飲み物を入れると凍る可能性があるのでよくないと聞きますが
凍ったことは今のところなくて、味も特に問題を感じないので
缶類はここに入れちゃってます。
他に入れるものがないので(^^;)
横浜ロイヤルパークホテルのマーガリンは発酵バターと生クリームが
入っているだけあって、コクがあっておいしいです(^-^)
マーガリンはトランス脂肪酸が含まれているから体に悪いと聞いて
しばらく避けていたのですが、こちらはおいしいと評判だったので買っちゃいました。
たまにしか口にしないので、そこまで気にするほどでもないかなと。
それより普段口にしているあれやこれの方が体に悪そうだ・・・。
ドア側の方もあまり入っていません。
卵も切れています(笑)
夏はいつも麦茶が入っているんですけどね。
調味料も必要最低限しか持たなくなったので、あまり凝った料理は
作らなくなりましたけど、帰りの遅い夫のため、胃に負担の少ない
ヘルシーなもの、薄味を心がけるようになったので特に不足はありません。
私はミニマリストにはなれないと思っていますが
(なれるものならなりたい願望はあります)、冷蔵庫だけはなかなか・・・
と、全く自慢にならないこと思ったりも(^^;)
私が今まで見た中で一番衝撃的だった冷蔵庫は、
一人暮らしをしているの弟のもの。
遊びに行ったときに、買ってきた飲み物を入れようと思って開けたら、
ストローが1本だけ入っていました・・・。
え???Σ( ̄□ ̄;
ストロー、冷やす必要ある??
きっとコンビニで飲み物と一緒にもらって、いったん冷蔵庫に入れたあと
飲み物だけ取り出して、ストローは使わずに飲んでしまったんでしょうけど
なんという電気の無駄使い・・・(冷凍庫もからっぽでした)。
そして私の実家の冷蔵庫では、ビールの6缶パックを包んでいる
紙のカバーだけが冷えていることがあります・・。