通勤の際、家から駅までの道のりが結構あるので毎日自転車に乗って駅に向かっています。
で、ある日気づいたんです。
パンツのお尻部分、丁度サドルが当たる箇所がテカテカになってるんです!
冬はコートやジャケットに隠れて目立ちませんがが夏はジャケットなんて着ないので目立ってしまうことは間違いなしです。
…
後ろを歩いている人に「あの人のズボンお尻ろテカテカじゃん!」なんて思われたらもう恥ずかしすぎです…
幸い冬服一着がテカっただけなんで恥ずかしい思いはしなくて済みそうです、他のズボンがテカらないように対策を考えてみました。
2パンツスーツを購入する
量販店のフェアなどで見かける「スーツ上下を購入したらおまけでパンツが2つ付いてくる」という商品です。
値段も据え置きですしこれはよい対策になりそうです。
テカった時が替え時と潔く捨てる
「スーツは消耗品!」なんて知恵袋かどこかで見かけたことがあります。
いっそのこと捨ててしまって新しいスーツを購入し、ちょっとしたおしゃれを楽しむのもいいかもしれません。
立ちこぎで頑張る
オーダーメイドのスーツやちょっといいところのスーツだとパンツをもう一着購入となると結構な追加料金がかかってきます。
こうなったらサドルそのものに触れさせないのが一番有効な手段でしょう。
しかし立ってこぎ続けるのはなかなかしんどいですね…
歩く
いっそのこと駅まで歩くというのも手段のひとつです。
しかし疲れて帰った日に駅から家までの道のりが遠いと余計に疲れを増幅させてしまいます。
テカり対策パッドを購入する
自転車のサドルでできるパンツのテカりを防止するサドルパッドが販売されているということを知りました。
近所の自転車屋さんには売ってなかったのですがAmazonなどネット購入できるみたいです。
そんなものが販売されているなんて驚きでした。私と同じような境遇の方はたくさんいると言うことなんでしょう。
まとめ
色々と考えてみましたが私の場合、歩くのは現実的ではないですしツーパンツスーツは基本的に購入しない(オーダーが多め)なので立ちこぎ+サドルパッドで対策していこうと思います。
サドルパッドはAmazonで高評価のこちらを使ってみようと思います。
実際の使い心地やパンツのテカりについてはまた更新していきます。
今回は冬服がテカって本当に助かりました。夏用スーツだけは絶対にテカらせないように試行錯誤していきたいと思います。