どうも僕です。
今日はご報告があります。
結果から言うと、転職先から内定頂きました。
あまりにもすんなり行き過ぎて、まだ受け止められていない状態です…。
最終の役員面接では、うちより会社大きいけど…なぜうちに来ようと思ったの?とか。
給料下がるけどいいの?とか。
少し変な感じの質問もありましたが、社長も転職組だから君にも期待しているよというセリフとともに内定頂きました。
入社日は調整中ですが、遅くても3月には入社となりそうです。
というわけで報告は以上。
いや〜、めでたい。
なんだろう…。うまくいきすぎて、逆に怖いっす。
一番に嫁さんに報告し、その後に両親にも報告しました。
両親も大喜びで、体が一番やから無理しないようにと言ってくれました。両親は、ずっと体調を心配してくれていたみたいで、これで少し安心できる…と。(実際は、まだ働いてみないとわからないですけど…)
僕にも娘がいるので、娘のこととなると超心配です。やはり我が子は可愛いもので、うちの両親もきっと同じような気持ちなのだと思います。
役員面接の内容としては、
・現在の職務内容
・自己PR
・なぜ御社を選んだのか?(御社じゃないといけない理由)
・今回の応募内容と自分自身のスキルと照らし合わせ、どのくらいのレベルだと考えるのか?(この質問は一番適当だと感じました)
・今まで働いてきた中でどのようなことがあったのか?(事例)
・他に会社受けていないのか?(転職活動していないのか?)
・内定出したら、どのくらいで入社できるのか?
・内定出したら、どのくらいの確率で入社してくれるのか?
というような内容で、15分程度で終了しました。
面接の後半は「うちにおいでよ」という雰囲気があり、面接が終わって事務所に出たタイミングで、エージェントから電話ありました。
「先ほどお電話あって内定いただきました。」と…。
次のステップとしては、具体的なお金の話をしてきます。給与がどのくらいあれば生活できるのかという部分です。現代会で今より収入が増えることは考えておりませんが、少しでも近づけばいいかなと思っています。(手当とかがあると聞いているので、おそらく同じくらいになるのではないかな)
今回の面接で重要だと感じた質問は「なぜ御社を選んだのか?」です。絶対聞かれるであろう質問だけに、いかに御社じゃないといけない理由を話せるのか。(〇〇だから御社じゃないといけないのです!)これが本当に重要だと感じました。
普段なぜなぜ分析をしているだけあって、今回は全体的に論理的に話せたなと思い、その結果が”内定”に結びついたのではないかと思います。
別途、僕が転職活動に向けて準備したこと等の”転職活動のまとめ”をどこかのタイミングで記事にしようと思っております。
とりあえず今日はこの辺で。
今日は仕事が手につきませんね…こりゃ。笑