【ご注意】Amebaを偽った迷惑メール

テーマ:

 

このような偽りメールにご注意

 

題目【お客様のAmebaアカウントの保護措置に関して】でアメーバを偽った、このようなメールが来ました。絶対にリンクをクリックしないようにご注意を!

下記リンクのURLは間違えてクリックされないように、●を入れています。

 

▼▼▼▼▼▼▼▼

以下が、アメーバを偽ったメールです。

▼▼▼▼▼▼▼▼

 

Amebaをご利用いただき、ありがとうございます。

 

この度、お客さまのアメーバIDに対して、

お客さまご本人以外の第三者による不正なログインの可能性がございましたため、

ご利用アカウントのパスワードをリセットさせていただきました。

 

ご利用中のお客さまには大変お手数をおかけいたしますが、

Amebaにアクセスしていただいた際にパスワードの再設定をお願いいたします。

既にパスワード変更を行っていただいたお客様については、大変申し訳ございません。

恐れ入りますが、改めてパスワード変更のご対応をお願い申し上げます。

 

<パスワードの再設定方法>

以下URLより登録済みのメールアドレスをご入力の上、パスワードを再設定してください。

現在設定されているパスワードと異なるものを設定してください。

PC・スマートフォン ●ttps://user.ameba.jp/reminder/password/input.do●

フィーチャーフォン ●ttps://m.user.ameba.jp/m/reminder/password/input.do●

 

【設定時のご注意事項】

不正ログイン防止策として、同じパスワードの再設定はできません。

パスワードは、過去に設定していないものに変更くださいますようお願いいたします。

 

■第三者に推測されやすいパスワードの設定は、ご注意ください。

<推測されやすいパスワード>

・他社サービスと同一のID・パスワードの組み合わせ

・パスワードが「生年月日」や「電話番号」

・パスワードが「数字のみ」や「同じ文字の連続」

・パスワードに「アメーバID」が含まれる

 

■以下に該当する場合パスワードの再発行を行うことができません。

・Amebaに登録しているメールアドレス宛のメールが受信できない場合

・Amebaに登録しているメールアドレスを認証していない場合

 

■本件に関するお客さまのお問い合わせ先

PCからのお問い合わせ http://helps.ameba.jp/inquiry.html

スマートフォンからのお問い合わせ https://s.amebame.com/#contact

フィーチャーフォンからのお問い合わせ   http://m.helps.ameba.jp/mobile/m/post.php

※お問い合わせをいただく場合は本メールへの返信ではなく、

上記サイトからお問い合わせをいただきますようお願い申し上げます。

 

この度は、お客さまに対して、ご心配、ご迷惑をおかけすることとなりましたこと、

深くお詫び申し上げます。

お客さまに安心して安全にご利用いただくため再発防止、セキュリティ体制の強化に努めてまいりますので、

今後ともAmebaをよろしくお願いいたします。

AD