あなたは大丈夫?現代病スマホ首の治し方!!
- 2016/11/29
- 18:00
スマホ首とは?
私達がほぼ毎日使うであろうスマートフォンですが、
最近、スマホ首という首の不調を訴える人が増加しています。
これは「ストレートネック」と呼ばれるもので、
長時間同じ姿勢をすることにより、
首の筋肉が硬くなることで起こると言われています。
・主な症状
頭痛や腰痛、吐き気や肩こり、首こり、手のしびれや痛み、うつ気味になる
といった症状が出るようです。
頭痛や肩こりなどは特にひどく、
首周りの筋肉が少ない女性は特にスマホ首になりやすいと言われています。
・スマホ首の見分け方
これはとても簡単で「上」を向くだけです!
スマホ首は、常に下を向くことが多いので、そこで筋肉が固まります。
上が向きずらいと感じたら、スマホ首になってしまっている可能性が高いです。
・ちなみに肩の高さが普段から違う
・首どちらか左右に自然と傾く
・猫背
・首を後ろに倒せなく、頭が痛くなる
上記のこれらに当てはまると、スマホ首になってしまっている可能性が高いと思われます。
・スマホ首の治し方
ストレッチが有効とのことですので、やり方を載せていきます。
・首をゆっくり後ろにそらす
・胸を開いて腕を後ろにもっていき、肩甲骨をほぐす。
・背もたれのある椅子に座った状態で両腕を上にあげ後ろにそらす。
・背中をのばすように上体そらしを行う
毎日少しでも良いので行うと良いそうです!
その他にも、バスタオルを丸めて首の後ろに挟んで、
仰向けに寝てみたりすると効果的だそうです。
いかがでしょうか?
毎日頭が痛かったり、首の疲れや肩こりに悩まされている方も、
スマホ首が原因かもしれません。
適度に休憩をとり、ストレッチを織り交ぜながら快適に使いましょう。
それでは!(^ ^)
最後までお読み頂きありがとうございます!
参考になった!面白かった!と思って頂けたら、
お手数なのですが拍手やイイネを頂けたら嬉しいです!私の励みになります!
はてなブックマークにも参加しています!
宜しければこちらもブックマークお願い致します!(*^^*)
ブログ村にも参加しています!(^^)
にほんブログ村
(目次はこちら!)