ニュース

ブリューゲルの『バベルの塔』24年ぶりに来日、ボスの初来日作2点も

ピーテル・ブリューゲル1世『バベルの塔』1568年頃 油彩、板 Museum BVB, Rotterdam, Netherlands
ピーテル・ブリューゲル1世『バベルの塔』1568年頃 油彩、板 Museum BVB, Rotterdam, Netherlands

『ボイマンス美術館所蔵 ブリューゲル「バベルの塔」展 16世紀ネーデルラントの至宝 ― ボスを超えて ―』が、2017年4月18日から東京・上野の東京都美術館で開催される。

16世紀のネーデルラント派を代表する画家ピーテル・ブリューゲル。人々の暮らしや民話、寓話をモチーフに、素朴さの中におかしみや批判的視点を織り込んだ作品を発表した。

同展では、ブリューゲルの代表作の1つである『バベルの塔』を日本で24年ぶりに展示。ブリューゲルはバベルの塔を題材に少なくとも3作品を制作したとされるが、現存するのは同展で展示されるオランダ・ロッテルダムのボイマンス・ファン・ベーニンゲン美術館所蔵の『バベルの塔』と、オーストリア・ウィーン美術史美術館に所蔵されている『バベルの塔』のみだという。

また会場では今年で没後500年を迎え、ブリューゲルにも影響を与えたとされるヒエロニムス・ボスの油彩画『放浪者』『聖クリストフォロス』を日本初公開。さらにボスの画風を模倣して「モンスター」を描いた版画作品や、同時代に活動したネーデルラントの作家による彫刻や絵画も紹介される。

ヒエロニムス・ボス『放浪者』1500年頃 油彩、板 Museum BVB, Rotterdam, Netherlands
ヒエロニムス・ボス『放浪者』1500年頃 油彩、板 Museum BVB, Rotterdam, Netherlands
ヒエロニムス・ボス『聖クリストフォロス』1500年頃 油彩、板 Museum BVB, Rotterdam, Netherlands (Koenigs Collection)
ヒエロニムス・ボス『聖クリストフォロス』1500年頃 油彩、板 Museum BVB, Rotterdam, Netherlands (Koenigs Collection)
画像を拡大する(13枚)

SPECIAL PR 特集

もっと見る

BACKNUMBER PR 注目のバックナンバー

もっと見る

Got a minute ? 動画これだけは

『Sound Of 2017』

過去にJames BlakeやJack Garrattらを輩出した、英BBCによる新人アーティストの登竜門『Sound Of 2017』の候補者が発表。編集者や批評家、ブロガー、DJなど音楽業界の170人が2017年にブレイクが期待される15組を選出。最先端の音楽を感じられる映像に胸が高鳴る。(飯嶋)