百均って結構使える!って思っていても、実際はもっと使えるものが揃っていました。百均はいつも買うものが大抵決まっていて(消耗品など)それ以外はチープな感じがするものも多いし…とそんなに積極的に購入することはなかったのですが、素敵なDIY動画がきっかけで部屋の色々な部分を変えてみることに成功しました。
セリアのつまみ。これが今回の主役です。
惚れて近所のセリアのこのつまみを全部買い占めてきました。というと大げさだけど、数が足りなくてあるもの全部買っちゃっただけなのですけどね。百均でこのクオリティはなかなか素晴らしいです!
ジル風3段チェストを作ってみた
こんな感じです。可愛い。中身はまだ入れてないけど(^-^;
用意するもの
- セリアのつまみ 3個
- ダイソーの3段チェスト(200円商品)
つまみは丸いのが可愛い♡薄い色付きのやダイヤ型っぽいのもあります。
台紙から外して、引き出しのV字の所にドライバーでネジネジ付けるだけ!
あっと言う間に完成☆
このままでも可愛いけど、ヘアアクセを入れるのに白いフェルトを敷こうと思ってます。それかジェルネイルのジェルなどを入れるのに、透明で見やすいかなーとか考えていると、もう1個作るかなぁ。かなりお気に入りです。
↑<参考>ジルスチュアートのアクセサリーボックス。いいお値段です。
作り方はこちらの動画が分かりやすいです。
ドレッサーのつまみを変えてみた
部屋の中で一番視界に入るところがドレッサー~テレビ台の並びなのですが、このつまみが色が違うのでちょっと気になっていました。シルバーと艶消しゴールド。どちらかに統一されていればそんなに気にならなかったのですが、かと言ってそこまで選択できなかったのでそのままになっていました。
そこで、つまみの本来の使い方の”つまみ”として使用しました。これで統一感も出て言うことなしです。
Before↑ シンプルなシルバーのつまみ
After↓ キラキラの丸いつまみ
テレビ台のつまみも変えてみた
こちらが艶消しゴールドのつまみ。テレビ台は一番よく目につくところです。
Before↑ ゴールドの艶消しのつまみ
After↓ キラキラの丸いつまみ
こちらは数が足りなくて上の一番目立つ部分だけ変えました。
たったそれだけなのにお部屋に統一感が…!!透明のキラキラなので色味で邪魔しないのもポイントです。ここだけダイヤ型のでも良かったのですが、統一感を出すことが目的なのであえて全部同じ丸い形にしました。コロンとした形がかわいくてお気に入り♡
テレビカバーは作ってもらいました。ドレッサーの椅子のカバーと同じシリーズです。このシリーズはお気に入りで、ベッドカバー・枕カバー・ベッドスカートとシリーズで揃えてます。真っ白な部屋にアクセントになってくれています。このシリーズのファブリックは本当に好きで生地一反で売ってくれ!級に好きです。もう少し大人っぽいのに変えるかなーとも思いますけど、次のお気に入りが見つかるまでは暫くこれでいいかなーと思ってます。
テレビ台はこちらの記事にも登場。全体はこんな感じ、猫脚なのです♡
phantasm-takarazuka.hatenablog.com
総額 972円
- つまみ 7個
- 3段チェスト (200円)
やっすい。安いのに凄い満足感。これこそお値段以上!な今回のプチリフォームでした。セリアさん、素敵な商品をありがとうございました。