Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サーバに不正アクセス、調査を実施 - イプサ

化粧品の開発、販売を手がけるイプサは、ウェブサーバが不正アクセスを受けたことを明らかにした。詳細について調査を進めている。

同社によれば、ウェブサーバが不正アクセスを受けていることが11月4日に判明したもの。同社では会員の登録や買い物、サンプルの請求、感謝品の交換、公式アプリの提供などを一時停止した。

今回の不正アクセスについては外部事業者が調査を進めており、12月初旬に調査結果を報告する予定。

(Security NEXT - 2016/11/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ローソン会員向けサイトでポイント不正利用被害 - パスワードリスト攻撃が原因か
顧客情報が複数サイト上に投稿、過去の不正アクセスで流出か - ZMP
化粧品通販サイトに不正アクセス - クレカ情報流出の可能性
不正アクセスで会員情報流出の可能性 - 椿本チエイン
ホスティング事業者からクレカなど個人情報が流出 - 利用者サーバに不正ファイルも
不正アクセスでクレカ情報流出の可能性 - 日本精神科看護協会
佐賀県教育システムへの不正アクセス、人間の心理的弱さなどが要因 - 第三者委提言
融資関連など顧客情報3.7万件が流出、金銭要求する脅迫メールも - 優良住宅ローン
ESET個人向け製品、新版でランサム対策など追加 - モニター版を公開
PCに不正アクセス、顧客情報流出の可能性 - 自動車ディーラー