茨城空港は自衛隊の基地と共用ですか?
2012/3/2719:52:38
ベストアンサーに選ばれた回答
2012/3/2721:59:00
元々は不完全であった航空自衛隊百里基地の誘導路問題を解消し首都圏防衛の戦闘機部隊を効率的に運用するため、官民共用空港(茨城空港)の名目で旧来の滑走路の西側に並行する新滑走路を新設しています。
2本の滑走路を持つことで有事の際に戦闘機の運用を効率的に行えるようにしています、現実に民間機の利用は極僅かで空自戦闘機部隊の運用が主体の飛行場です、当然ですがコントロールは航空自衛隊が行っています。
http://livedoor.blogimg.jp/koi5127/imgs/c/1/c1258c95.jpg
このQ&Aで解決しましたか?質問する
閉じる
「航空自衛隊百里基地、民間機」に関する質問
専門家が解決した質問
教えて先輩!恋愛のあれこれ
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
そのこだわり、なんとかして
みんなのアンテナ
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
[PR]お得情報