- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
michiki_jp 夜中に子どもの急な発熱とかで思わず症状検索したときにWELQが並んで本気の殺意を抱いている。信頼できるサイトを探すまでの無駄な時間を取り戻すためにも激しく燃えて頂きたい。全面的にBuzzFeedを応援する。
-
noisysan そろそろ新聞やテレビもこの件扱うべき。
-
a-aaa ブラックサイト10選。 健康医療:WELQ, 女性:MERY, 料理:CAFY, 暮らし:iemo, 旅行:FindTravel, 男性:Jooy, 子育て:cuta, エンタメ:puul, お金:Upin, クルマ:GOIN http://dena-palette.jp/sp/index.html
-
barbieri キュレーションってもともと情報の海の中から識者が有用なものを集めてくるって話だったのに、今はどこもゴミを撒き散らしてネットを汚染するだけの存在になったな
-
superpuma 困ったときのBuzzFeedさん
-
quality1 Google先生が正義の鉄槌を下せば即死なんだけど、DeNAもこれはわかっててGoogle先生が怒る前に会員化と医師監修の高品質リライトで逃げ切る算段だろう。外野の炎上を想定してたかは知らん。
-
keiji_kc 出産・育児のメディアもこんな感じなのか。。私も今、子育て中なので、適当な記事は本当にやめて頂きたい。
-
sky-y "引用ではなく、わざわざリライトを指示している。記事をどのサイトから引用しているか追跡を難しくするためだと見られる。本来は引用であるのに、引用でないかのように見せかける悪質な行為と言える。"
-
tettu0402 「DeNAの社内表彰制度で、2016年上期(4〜9月)にこのグロースハック部が、さらにその前の期には、WELQの立ち上げに携わった社員も表彰」うわぁ…… #welq
-
htnmiki ライターとのやり取りに「!」や絵文字?スタンプ?使うのキツイわーと思うのは老害なんだろうか
-
kuzudokuzu BuzzFeedのWELQに対する猛攻は凄まじいし、素晴らしいと背中を押したくなる気持ちが湧いてくるが、逆に見ればなぜWELQを「目の敵にする」のか、その動機を正義感に求めるほど純粋でも無知でもないので、静観する。
-
MiG まさに虚業…完全に感覚が麻痺してるな。ゴミを撒き散らすだけのキュレーションメディアは早々に潰れて欲しい。
-
tumblist 死ね死ね案件
-
b2222 Googleさんそろそろ村八分するんじゃね?
-
xrafting 徹底的に潰すべきだと本気で思う。
-
gizagizaginza TBS系列報じるかなー「報道特集」でやったら大喝采しちゃる
-
abmaz BuzzFeedすげえな。文春っぽくなってきた
-
kei_1010 ネットをゴミだらけにしてる事や他人の記事をパクる事について、どんな思いがあるのかを幹部に直撃取材してみて欲しい。南場にもダメもとで取材依頼をしてみて欲しい。
-
e2693629 今のネットの大問題。パクリメディア、デマ情報、モラルハザードメディア。
-
nattt992 ウェルくは本当に日本中から嫌われてるよね。ここでライターやってる人って、胸はって言えないでしょ?
-
TM2501 体質はかなり予想できた。 http://www.tm2501.com/entry/dena-Palette_media /だだ、さすがに中の人にインタビューしてまとめてくる辺りバズフィードは優秀だね。ブロガーができないことをきちっとしてくれてる
-
loquat911 denaのすべてのメディアが潰れて欲しいと切に願う。
-
PYU224 マニュアルが「剽窃のすゝめ」になってて酷い。/『記事の外注化が記事の質を低下させた」ってテレビも新聞もネットも関係なくマスメディア全体に言える事で根が深い。
-
threetea0407 だめみたいですね
-
kirte 想像を絶する悪質さ
-
yhanada00 Bingで検索すると「ヘルニア」でもでてこない。
-
bfms350 そもそも外部ライターもこういう記事書くな。小銭しか貰えない上に責任転嫁されるだけなのに、マゾなの?利用されているのも気付いてないの?DeNAだけではなく執筆したライター側の倫理も問われるべきだと思う。
-
Haaaa_N ハイパーテキストに対する侮辱 DeNAはwebに関わるのをやめろ
-
satmat 同じ調子で育児の情報もゴミみたいな記事が出てきてうんざりする時がある。技術は人を幸せにするものであってほしい。
-
gonzo_tagame たぶん読む方を啓蒙した方が早い。
-
nazoking キュレーションサイトと元サイトクローリングしてAIにリライトのコツ覚えさせせてリライト記事大量生産してアフィリエイトで大儲けしたい
-
itotto WELQは、そのうちワタミみたいに名前だけ変えて登場しそう
-
moeism BuzzFeedはインターネットの良心
-
kyurinigate アフィサイトのサジェスト汚染もひでぇと思ったけどこれは常軌を逸している 見せしめにDeNAのサジェスト汚染してやりたい
-
r6v BuzzFさんの最近のスピード感には敬意を表したい。
-
user8107 医療系は上位検索結果にほぼまともな情報が出てこない時点で腐敗しきっている。こちらがフィルタリングしないと検索が機能しないのでGoogleは早急に対応すべき。
-
a-kuma3 nanapi works をエグくすると、ああいった感じになる/works を終わらせた nanapi はどうするつもりなのかな
-
minogozen つい、信頼してしまいますね。
-
gowithyou 最近Googleは有名どころで検索するとSEO汚染でまともに探すことができなくなっている。Googleは危機意識をもって早く手を打たないと、ユーザは長期的にGoogleから離れていくだろうな。
-
surfacid ASKA「サイバーを紹介して下さい」
-
darux
-
kuzudokuzu BuzzFeedのWELQに対する猛攻は凄まじいし、素晴らしいと背中を押したくなる気持ちが湧いてくるが、逆に見ればなぜWELQを「目の敵にする」のか、その動機を正義感に求めるほど純粋でも無知でもないので、静観する。
-
Barak
-
napsucks
-
mesotaro
-
soccer22blog
-
MiG まさに虚業…完全に感覚が麻痺してるな。ゴミを撒き散らすだけのキュレーションメディアは早々に潰れて欲しい。
-
tumblist 死ね死ね案件
-
sisya
-
b2222 Googleさんそろそろ村八分するんじゃね?
-
xrafting 徹底的に潰すべきだと本気で思う。
-
gizagizaginza TBS系列報じるかなー「報道特集」でやったら大喝采しちゃる
-
abmaz BuzzFeedすげえな。文春っぽくなってきた
-
l-liroki
-
kei_1010 ネットをゴミだらけにしてる事や他人の記事をパクる事について、どんな思いがあるのかを幹部に直撃取材してみて欲しい。南場にもダメもとで取材依頼をしてみて欲しい。
-
e2693629 今のネットの大問題。パクリメディア、デマ情報、モラルハザードメディア。
-
gin0606
-
r-akiba0703
-
nattt992 ウェルくは本当に日本中から嫌われてるよね。ここでライターやってる人って、胸はって言えないでしょ?
-
kbeee
-
takeori
-
sorshi
-
chimolog7
-
nabby12
-
TM2501 体質はかなり予想できた。 http://www.tm2501.com/entry/dena-Palette_media /だだ、さすがに中の人にインタビューしてまとめてくる辺りバズフィードは優秀だね。ブロガーができないことをきちっとしてくれてる
-
mmuuishikawa
-
loquat911 denaのすべてのメディアが潰れて欲しいと切に願う。
-
shun_tan
-
PYU224 マニュアルが「剽窃のすゝめ」になってて酷い。/『記事の外注化が記事の質を低下させた」ってテレビも新聞もネットも関係なくマスメディア全体に言える事で根が深い。
-
kodai795
最終更新: 2016/11/28 20:10
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - DeNAの「WELQ」はどうやって問題記事を大量生産したか ...
- 3 users
- テクノロジー
- 2016/11/28 23:14
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
医療情報サイトなのに「不倫」「略奪愛」? DeNA運営メディアの信頼性は
-
その記事、信頼できますか? 無責任な医療情報、大量生産の闇
-
やってはいけない一線を越えたDeNAのウェルク(Welq)はとりあえず直ちに閉鎖...
関連商品
-
Amazon.co.jp: MEKURU VOL.06 (グループ魂): ギャンビットパブリッシング: Book
- 1 user
- 2015/08/29 00:36
-
- www.amazon.co.jp
-
韓流エロスシリーズ チャットの名人 [DVD]
-
BuzzFeed Videos App
-
BuzzFeed News | buzzfeed.com
おすすめカテゴリ - プログラミング
-
消えたプログラマの残したものは - megamouthの葬列
-
- テクノロジー
- 2016/11/27 02:20
-
-
レトロエンジニアのための近代Webフロントエンド事情 - Qiita
-
- テクノロジー
- 2016/11/12 02:39
-
-
「いつか勉強する」を実現できたことありますか?現役エンジニアに聞いた、忙...
-
- テクノロジー
- 2016/11/22 16:40
-
- プログラミングの人気エントリーをもっと読む