耐えきれられませんでした…あの孤独に。
Wordpressの住民なら皆感じる、あの孤立感。
何を発言しても誰に聞いてもらっているのか分からないあの虚無感。
はてな界隈で皆がワイワイ楽しそうな様子を羨ましそうに眺めていましたが耐えきれずにWordpressからはてなブログへさらっと移行してしまいました。
ゆえに今日からはてな界隈へ仲間入りだ〜わーい( ^_^)/
なぜ私がWordpressからはてなブログに移行したかと言いますと…
Wordpressからはてなブログへ移行した理由
-
セキュリティ対策などの管理が非常に煩わしかったから
こうやってウェブ上で情報を発信する立場上、セキュリティ対策やSEO対策などにもある程度精通しておくべきでしょう。
ですがブログで文章を書くという行為にまだまだ慣れていない私はライティングのことで精一杯で、全くそういったものに精神力を割く気力が湧かなかったのでした。
はてなブログさんでしたらそういった対策が既にされてますし、SEOもそれなりに強いという情報をキャッチしておりますので管理の手間が省けます。
色んな機能をプラグインさせることが出来る機能は素晴らしいと思うのですが、色々微調整しなければならない点も多く、面倒くさがりな私はそういった作業を煩わしく感じていたのでした。
-
ライティングスキルの向上に集中したいから
上記にも書きましたが、1ヶ月Wordpressにて自分でブログを運営してみて、やっぱり私はまだまだライティングのスキルが足りないと改めて感じたのでした。
作文やレポートなどとは違う書き方やスキルがブログには必要です。そのスキルをこの3ヶ月でみっちり習得していこうと決意しました。
色んな管理の手間がはてなブログでは省けるはずなので、その空いた時間をスキル向上に充てていきます。
-
他のブロガーさんと交流したいから
"Wordpressからはてなブログへ移行”と検索すると、今までに私のようにブログを移行された先輩方の記事をたくさん見ることが出来ました。
やはり皆さん、Wordpressは孤独と口を揃えておっしゃってます。
そして、はてな界隈のブロガーさんたちがワイワイされてるのが羨ましいとおっしゃってる方も多く、私は激しく同意!と顔を縦に振る以外なす術がなかったのでした。
これからたくさんの方と交流できるのかと思うとすごく嬉しくてよだれが出る…w
私がWordpressからはてなブログへ移行する際に参考にした記事
独自ドメインの所はまだつっかかり途中なので、解決してくれることを祈るのみ…。
あとはWordpressからの仕様で変な箇所があるから微調整もしないとね。
でも、こうして移行してみたら、なぜかWordpressへの未練を感じる自分がいるのです…。
まず、あの陸の孤島のような所で1ヶ月頑張った自分を褒めたいです。(1ヶ月で1,000pv近かったし)いっちょまえにGoogle analyticsを設置したものの、自分のアクセスしかカウントされていなかった事にすごくショックを受けた記憶が新しいです。笑
そして何もない所に色んな機能を継ぎ足して一つのブログという形を創り上げたあの日々がなぜかきらきら見えたりもします…(☆v☆)笑
はてなブログでライティングスキルを身につけながら、たくさんの人と交流をして、しっかりはてなブログを楽しんだ暁にはまたWordpressに戻って、私の手で私の城を作れたらいいなと思っています。
その日まで、待ってろよ!Wordpress!
いつも最後まで目を通して頂き、ありがとうございます。