メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

「大翔」と「葵」が2年連続1位

 明治安田生命保険は28日、今年生まれた赤ちゃんの名前のランキングを発表した。男の子は「大翔」(ひろと=主な読み方)、女の子は「葵」(あおい)が2年連続で1位を獲得。リオデジャネイロ五輪の開催年とあって、活躍した選手と同じ名前の急上昇が目立った。

     大翔はここ10年間で計7回、葵は計3回で1位となり、根強い人気を維持している。男の子の2位は蓮(れん)、3位は悠真(ゆうま)。女の子の2位はさくら、3位は陽菜(ひな)だった。

     明治安田は「男の子は大きく羽ばたくという活躍をイメージした名前が多い。女の子は花に関連した名前が人気だ。植物が成長して花を咲かせるイメージを重ねているのではないか」と分析している。

     今夏のリオ五輪で活躍した体操の内村航平選手の「航平」は昨年の312位から41位に躍進。サッカーの遠藤航選手の「航」は878位から同数の41位に、テニスの錦織圭選手の「圭」も同じ878位から60位に順位を伸ばした。

     来年の注目の名前として、大ヒットアニメ映画「君の名は。」の男性主人公の瀧(たき)と女性主人公の三葉(みつは)を挙げ、ランクインすると予想している。

     明治安田が今年生まれて同社の被保険者となった男の子8947人、女の子8509人を集計した。

    関連記事

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. ASKA容疑者 「陽性ない」「何の問題もない」ブログに
    2. 赤ちゃんの名前 「大翔」と「葵」が2年連続1位
    3. 覚せい剤 「歌のお兄さん」密売人と同居していた…初公判で明らかに
    4. らっこ・アーティスト Chage でこぼこ道でも未来へ
    5. ASKA フジ直撃取材に対応 歌手活動再開へ「頑張ります」

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]